電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ハンドルにすえ切りで家の駐車場ではバック駐車することが多いのですが、初めて車やタイヤが痛むということを知りましたが、現代の車でもよくないのでしょうか?
またちょうどすえ切りする際、タイヤの当たる部分が道路やマンホールがあったら道路やマンホールml痛む物なのでしょうか?

A 回答 (12件中1~10件)

元・某自動車メーカーの者です。

(製造でなく、研究部門です。)

>現代の車でもよくないのでしょうか?

 良くないと言えばよくないですが‣・・それほどでもありません。
 まぁ厳密に言うと、ワタシがいたメーカーのクルマは大丈夫、って話ですが‣・・(厳密に言うと、外車は知りません。こういうところで車両価格に不相応なほどマヌケな設計をしてくるのが、外車の特徴でもあります。)

※まず。
 マニュアルステアリングとパワステを比較するのは意味がありません。
 マニュアルステアリングでは、据え切り時のハンドル周上にかけるチカラ(=ハンドル操舵力)が30kgに達するクルマもありました。
 このくらいチカラが必要だと、事実上据え切りは不可能です。勿論、もっと操舵力が小さいマニュアルのクルマもありましたが、マニュアルステアリング全般で据え切りは『出来ない』という事にされ、据え切り耐久性は考慮されませんでした。

※パワステが標準となった’80年代後半、『パワステ付きなら、当然ヒンパンに据え切りするだろう』と予想され、『据え切り耐久試験』という試験項目が設定されました。
 要するにパワステ標準のクルマでは、据え切り時の耐久性が考慮されており、据え切りをしても容易に壊れないことが実験的に確認されている、っということです。決してマニュアルステアリングに、パワーアシスト機構を追加しただけではありません。(パワステの強度・耐久実験では、前輪をドブ溝に落として、そこでパワーアシストをメ一杯使ってハンドルを回す方向にチカラをかけ、何回目でサスペンションや操舵系にガタが出るか?などと言う『アビューズ試験』=いわゆる『イジワル試験』と呼ばれる種類の凄まじい破壊試験も実施しています。)

※勿論これは、据え切りしてもしなくても耐久性に差が無い、っということではありません。
 据え切りした方が操舵系への負担は大きく(操舵系への入力が最大となるのはサーキット走行などではなく、据え切りです)、据え切りしないよりも早くガタが出ます。
 ただそのガタに至るまでの据え切り回数なり据え切り時間が、一般的な乗用車として許容範囲だということです。マニュアルステアリングの様に、据え切りしていると直ぐにガタが発生することはありません。

※油圧パワステで早期にオイルが漏れるのは、ハンドルが『これ以上切れない』ところで更にチカラをかけるという操舵を行うからです。据え切りそのものとは関係ありません。
 これは、単に使い方が間違っているだけです。油圧パワステの場合は、『ハンドルを一杯まで切ったら、そこで更にチカラをかけ続けてはダメ』とクルマの取扱説明書に記載されているはずであり、また教習所でもその様に習うはずです。

※据え切りでは、当然タイヤは痛みます。
 がこれも程度問題で、車庫入れの度に据え切りしている程度では、タイヤの摩耗は殆ど気にすることはありません。(ワタシが操舵系の耐久実験をやっていた頃、タイヤ側で偏摩耗やフラットスポットなどの問題は最後まで出ませんでした。)
    • good
    • 4
この回答へのお礼

大変詳しくありがとうございました!
家の前が大きな道のためバック駐車する時ポジションを決めた位置で最大のハンドル切って後続車が途切れるのを待ってバックします!その時ハンドル切りっぱなしで待っている為、そうなるとやはり力が加わってしまいますかね?

お礼日時:2020/01/04 01:34

ハンドルを一杯に切った状態で走行すると直進時より摩耗を進めるが、


タイヤは所詮、消耗品なので気にする必要は無いかと。
消しゴムを使う時に「鉛筆の上だけをなぞり、白紙部分はなぞらない」なんて
使い方をしないでしょ。

駐車時にハンドルを直進状態に戻せば宜しい。
    • good
    • 1

すえ切り…少し動かしながですが大型バスも状況によりやります。


ハンドルとタイヤに負担かけるので、出来るだけやらない方が良い。ですが、機能が落ちる事もないので、気にすることでもない。ですねー 少しでも動かしながらハンドル切るように気を付けましょう
    • good
    • 1

車がまったく動いていない状態で、ハンドルだけをいっぱいに切るとかの操作をしますと、


近年の車というか、20年以上前にはFF式という、フロントエンジン・フロントドライブの
前にエンジンがあり、前輪駆動方式で前のタイヤにエンジンのパワーが伝わりリアカーのように
引っ張る方式に変わりました。(一部スポーツカーは、FR式とか、MR式などがある)

前輪側にほとんどの車重がかかるのでかなりフロントタイヤに重たいのが伝わるのですが、
エンジンがかかっていて、スピード計のメーターが0km/hを指してある状態で、ハンドルを
いっぱいになるまで操作してからバックする、90度旋回とかをしてバック駐車しますと、
よくステアリングギアボックスに力が無駄にかかってしまい破損することはありますよ。

パワーステアリングと言って、油圧でエンジンの力で動くタイプや、電動式のタイプでは、
よくスーパーのお客さま用駐車場でハンドルをまず先にいっぱい切れるだけ切って90度旋回
する形でバック駐車する人がいますが、そんな場合は、少しずつ車が動いていて、切るという
風にしないと痛むことはあります。

1番良くないのは、駐車した時にハンドルが切ったままという感じで、タイヤがまっすぐになって
いないまま長時間放置する癖があると、ステアリングギアボックスのギアが痛んで、多少は遊び
とか締めると直ることもありますが、1回10万円近い修理代になる傾向にあります。

車は微妙に動いている状態でパワステを作動させ、バック駐車で90度旋回した後に、自然と元に
戻していくような操作しますと、新車から20年とか経ってもステアリングが故障するとかの
不具合はゼロだったりします。

自動車教習所とかで「この位置にリアタイヤがある時に、ハンドルを目いっぱい左に切ってから
バックする」 みたいな覚え方をされる人がいらっしゃいますが、あれはテストに合格する為に
一時的にそう覚えるだけで、後で公道走るようになった後に直した方が良い癖になります。

今時の車は、カーナビが装着されていて、バックする為にリバースという反転に入れれば、
リアカメラの映像が映るので、それを見てバック駐車する癖に変えた方が良いと思います。

この前テレビのニュースで、おじいさんがお孫さんを連れてファミリーレストランに行き、車が
混んでいたりして、先に降ろしてしまい、バック駐車する際にその子が「おじいちゃんのバックを
見ようとした」 感じで、おじいさんの車と反対側の車の間に挟まれて死亡されてしまいました。

それ以外では、朝出社するお父さんを見送りに出た際に、1歳児が車の下に入り込んでしまい、
気付かずに発進時に轢いて死亡したとかも報道されていました。

バックする時って、知らない幼児とかが後ろに入り込むとか意外とあったりしますので、カメラ
の映像で見ないと見えないとかありますので、気を付けた方が良いと思います。
    • good
    • 0

はい、据え切り自体というより、停止したままでステアリングを操作するのはおやめになったほうが良い。

これは明らかにタイヤに悪いです。ステアリングは(少しでもいいので)常に動きながら操作することをお勧めします。
また据え切りは機械的にも負担が大きいです。据え切りには走行時の10倍近くの力が機械にかかります。パワステではモーターでその10倍の力を出そうと頑張っているわけですが、当然ながらモーターは唸るほどに頑張ることになりますよね(当然機械にはよくありません)。なので機械的な面からもステアリングは動きながら切ることが、クルマには優しいということになります^^。
数センチ動くだけでもよいのです、その間にクルクルと頑張ってステアリングを切りましょう。
    • good
    • 0

速度が出ていない状態で ハンドルを大きく切ることは、


タイヤに負荷が掛り 摩耗が多く進みます。BSのタイヤなど早く摩耗します。
タイヤのゴムが摩耗しますが 道路やマンホールは、それほど痛みません。

ステアリングは、全切状態は、数秒程度にした方が良いです。 全切からちょっと戻してあげた方がステアリングラックに優しいです。
    • good
    • 0

話は変わりますが、人間の関節、あれ、動かすだけで相当痛いらしいですよ。


でも、皆さん痛がらずに兵器で動かしていますね。
その程度の痛みは痛みとして感じないホルモンが出ているらしいです。
    • good
    • 0

末切りは軽ければ軽いほどパワステに負荷がかかります、ギアボックスやホースからの液漏れなど起こしますよ。


足回りのガタも起こりうる、ゴムの部分が破れたりもします。
    • good
    • 0

タイヤは磨耗していく物なのでそれほど気にしなくてもいいですけど年中すえ切りしてると減りは早いです


下が鉄板や鉄蓋マンホールで水が巻いてあればつるつるするので磨耗はほとんど無いと思います
今も昔もすえ切り頻繁に使ってる車はそれほど距離乗って無くてもタイロッドやタイロッドエンドがガタガタになってます
0.5mmのガタでもタイヤの先では数倍狂いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!大変わかりやすいです!

お礼日時:2020/01/03 17:23

理想論でいえばすえ切りはしないほうがいいです。


しかし現実問題としてすえ切りをしなければ駐車が出来ないならやむなしです。
クルマは消耗品の塊です。
日常的に使用していればタイヤがすり減る、ハンドルのガタ、遊びが次第に出てくるのはある意味で当たり前。
使用状況は人それぞれなので多少の違いこそあれ「悪くなるか所」は出てきます。
その辺は割り切りましょう。

自宅駐車場がコンクリート敷きでその先の道路がアスファルト、タイヤの通過する箇所にマンホールの蓋がある?
あなたが公共物の破壊活動を故意に行うのでもなければ気にする必要はありません。
そこですえ切りをしなければ要件を満たせないのでれば故意とは見做しません。
アスファルト道路もマンホールの蓋も長い目で見れば「消耗品」ですが
あなた一人のために痛みが加速度的に進行することはありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

公共物を破壊などそんなすることなど絶対ないです!!
バック駐車について分かりやすくありがとうございました!

お礼日時:2020/01/03 17:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています