
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
筋肉量(骨格筋・平滑筋・心筋)は体重と深い関係にあり、ふつうは減量すると筋肉量(とくに骨格筋)も落ちます。
なぜなら、筋肉量(骨格筋)は自分の体を支え動かすのに必要な量に(筋肉量はエネルギー消費量と密接な関係があるので、無駄なエネルギーを消費しないように)自然と落ち着くからです。これをなるべく落とさないようにするためには、ボディビルのような強烈な筋トレを指導員のもとで行うことです。私もジムに通って長い間、筋トレをしてきましたが、マシンの負荷の重さを変えなくても(むしろ負荷の重さは増やしているのに)減量とともに筋肉量は落ちています。
No.1
- 回答日時:
減量と言っても、むやみやたらに食事制限するのではなく、
タンパク質量、ミネラル分の摂取は不足ない様に。
トレーニング内容に関しては、減量時期は、扱うウェイトが落ちるのはある程度は目を瞑る必要があります。
が、そこでどれだけ頑張れるか。
つまり、可能な限り重量を落とさない様に、落ちるとしても最小限にとどめる気構えと努力が必要。
ザクッと言えばそう言うこと。
ただ、筋トレ初心者の方が、トレーニングを始めてから半年で減量に入るのが果たして正解なのかどうかは非常に疑問が残ります。
と言うのも、トレーニング開始から数ヶ月から半年の間は、筋肉量が増える(≒筋力が着く)時期というよりは、むしろ神経伝達の発達の時期です。
扱う重量は面白い様に伸びる時期ではありますが、実際には筋肉量が増えているわけではないと考えるべき。
わかりやすく言うと、今までは、脳からの指令通り動かせていなかった筋肉が、徐々に指令通り動かせる様になっていく時期なのです。
つまり、重量が伸びているのは筋肉量が増えてパワーが出ている為ではなく、単に重い重量を扱える様になってきただけのことなのです。
この時期に原料を行うと言う事は、さほど筋肉量が増加しているわけでもないのに、脂肪を落とすと同時に筋肉も削ぎ落としてしまうことになります。
神経伝達の発達は半年ごろから徐々に緩やかになり、やがて止まります。
そうなると扱える重量もそれまでの様に急角度の右肩上がりのグラフを描く事はなくなり、徐々に緩やかになります。
本来ならそれからが本格的に筋肉量が増えていく時期です。
減量に入るのはまだもう少し先、具体的には物理的に筋肉量が相当量増加してからにすべきでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 筋トレ・加圧トレーニング 減量期に体脂肪率の変化がないことが気になっています 2 2022/08/18 21:24
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレについて 4 2022/06/13 12:17
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレ大好き高校2年です。 間違っているやり方かもしれませんが、 現在独学で減量をしています。 脂質 3 2023/02/06 09:01
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレについて 1 2022/07/18 14:08
- 筋トレ・加圧トレーニング 増量か、減量か・・・ 筋トレにハマっている高校生男です。 高校三年間は筋肉がつきやすい時期なので増量 3 2022/05/22 00:04
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレするからには栄養を取らなければ意味ないから栄養を取るため食事をとり太る。筋トレ=太る。これって 7 2022/11/06 07:02
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレについて! 身長177の体重75なんですが、増量減量などしないと筋肉つかないんですか? 今もお 2 2023/03/11 18:33
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレについて 6 2022/07/18 12:57
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレを真面目に始めようと思うのですが、 現在163cm61キロ体脂肪率20%もあります。 ベンチプ 1 2022/07/27 14:17
- 食生活・栄養管理 筋トレを真面目に始めようと思うのですが、 現在163cm61キロ体脂肪率20%もあります。 ベンチプ 3 2022/07/27 20:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
夏までに手っ取り早く二の腕のたるみを引き締める方法をスポーツトレーナーに聞いた!
夏日も増え少しずつ薄着になるこの季節、慌ててエクササイズをはじめる人も多いだろう。「教えて!goo」にも、夏の制服に衣替えをする学生から「二の腕を細くする方法を教えてください」と投稿が寄せられていた。夏目...
-
スポーツトレーナーに聞いてみた!手っ取り早くお腹が痩せるトレーニング法4選
食欲の秋が到来! テレワークやおうち時間によりぜい肉が付きやすいコロナ禍だけに、「教えて!goo」では、夏前から「手っ取り早く、お腹だけ痩せるにはどうしたらよいですか?」という質問に反響が集まっている。...
-
筋トレのしすぎで免疫力低下?オーバートレーニング症候群について専門家に聞いてみた
秋も一段と深まり、運動するにはちょうどよい気温になってきた。一般的に体を動かすことはよいことであるといわれているが、筋トレやトレーニングに励みすぎることによって陥る「オーバートレーニング症候群」をご存...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私は週に3回以上約1時間の有酸...
-
体脂肪の落ちる速度について教...
-
筋肉を付けたあとの筋肉の維持...
-
トレーニーの方にしつもんです...
-
10月までに細マッチョになりた...
-
7ヶ月筋トレを続けていますが体...
-
ベスト体重だが腹がブヨブヨ
-
痩せ方について
-
体脂肪を減らすには有酸素運動...
-
筋トレ増量期に体重増えすぎ?
-
ミキサーでスムージーを作るの...
-
ガンダムファンに質問です。 こ...
-
彼女から写真を送ってもらって...
-
彼女を抱きしめているときに、...
-
家にある10キロのダンベルで腕...
-
今まで全く筋トレをせずに体操...
-
効率のいい筋トレで薪割りが良...
-
居心地が悪いスポーツジム
-
腹筋力を測るいいバロメーター...
-
スポーツジムでの事故
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
筋トレ増量期に体重増えすぎ?
-
筋肉について詳しい方アドバイ...
-
1日バナナ1本だけの生活を4週間...
-
体脂肪の落ちる速度について教...
-
減量をしています。 男31歳172...
-
高三の男子です。167cm体重53キ...
-
7ヶ月筋トレを続けていますが体...
-
有酸素トレーニングせずに太っ...
-
減量期に体脂肪率の変化がない...
-
ダイエットの為の筋トレは、朝...
-
100kg→76kg
-
彼氏を痩せさせるには?
-
増量期はどのタイミングで減量...
-
筋トレで体重7kg増しました。。。
-
本当に正しいダイエット
-
ライザップのCMをどう思いますか?
-
体重を減らしながら筋肉を肥大...
-
インボディ測定結果について教...
-
筋トレで増量期と減量期は分け...
-
筋肉を維持(増強)しながら、...
おすすめ情報