アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

社会と理科の勉強法についてです。
受験なので受験勉強をしているのですが、1番頭に入りやすい勉強法ってありますか?
社会は教科書をそのまま写すといいって聞いたので
よくやっているのですがいいんでしょうか
なんかあればお願いします

A 回答 (4件)

私も苦手でしたー!


社会はYouTubeで年号語呂合わせの歌を見つけて永遠に歌って覚えたりしました(笑)
理科はひたすらに赤ペンで書いてシートで消して暗記!

こんな時間までお疲れ様!
頑張ってね~!!!!!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!!
頑張ります、、

お礼日時:2020/01/05 14:59

高校受験だから、覚える範囲は中学校の範囲。


上位7%以上の人が入学するであろう高校の場合には、解答しません。
上位7%以下14%以上の人が入学するであろう高校の場合には、解答しません。
下位7%以下の人が入学するであろう高校の場合には、解答しません。
下位14%以上上位14%以下の学校の場合、ちょっとしたこと「誰ちゃんが行くならあたしもいくわ」と成績上位15%以下成績上位25%以上の人が集まったらば、これて定員となるので他の人がほぼ入れない、なんて特定の中途半端な上位者が集中することで、それ以下の人がはみ出してしまう、という現象が発生します。これについては、受験勉強の範囲ではないので、除外します。

高校で、
ろくに勉強もせず常に遊んでいる。低成績に常にいて、それていて、成績下位に属さない、程度の内容で、卒業するつもり、進学の予定はない。
ならば、中途半端な知識さえあれば良いので、
とにかく薄い、問題が少なく、余白が多い、問題集を見つけてきて
最初は、答え以外は何見てもよいですから、問題集の答えを埋めてください。
これで、ものすごい手間がかかると思います。問題と解答を両方覚えてください。
これで、中程度の成績にはなるはずです。

問題集に迷ったらば、受験しようとする学校の過去問題を入手してください。
通常カモがネギをしょっている状態の教育ママゴンを見つけてきて、この回答を見せてください。
迷った問題集を何冊かを用意して、同じ問題が過去問題にのっているか、を数えさせます。
同じ問題が出る確率の高い問題集を選択してください。
どのような問題が同じ問題と判断するかは、面倒なので、できれば通っている学習塾の教員から教育ママゴンが教えてもらうのが最善です。
最後の微妙なカケになると、どうしても、私のような第三者、より難関な学校に放り込みたい教員や塾の教師では、より安全な選択をしてしまう。
自分の子供だったらば、どこができてどこができないか、どの程度の詰め込み教育ができるか(失敗すると、近所の某中学卒業生のように、2名が自殺、高校中退、大学中退、(死亡などによる)除籍、、等)を冷静に判断できるはずだから。
受験勉強ですから、素早く回答することが要求されます。時間をかけて冷静に判断して正しい答えを見つけ出すことではありません。必要なのは野性的直観に基づく、出題者が正答とした回答です。
    • good
    • 0

1番頭に入りやすい勉強法ってありますか?


 ↑
理解するのが、一番頭に入りやすいです。
しかし、世間を知らない学生が、社会を理解しながら
勉強する、というのは難しいかもしれません。

教科書と授業中心で、予習、復習をするのが
現実には一番頭にはいりやすいです。



社会は教科書をそのまま写すといいって聞いたので
よくやっているのですがいいんでしょうか
  ↑
メリハリをつけた方が良いですよ。
丸暗記なんて時間がかかるし、中々頭に
入っていきません。
    • good
    • 0

授業を真面目にうける

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!