アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

英語の過去分詞はすべて形容詞的に使えるのですか?

説明するまでもないとは思いますが例としては
He is a famous singer loved by many people
このlovedのように受動態のようで且つ形容詞的な使われ方です

A 回答 (20件中11~20件)

形容詞的に使われる分詞については以下にまとめているので、ご覧いただけたらわかりやすいと思います。


http://makki-english.moo.jp/5participial.html

受動態や、excitedとexcitingの違いなどは、以下から説明のページに飛べますので、興味があったらご覧ください。
http://makki-english.moo.jp/3main.html#passivevo …
    • good
    • 1

日本語をしらずに間違えました。

申し訳ありません。
完結相ということで、お答えをまとめられたらいいですね。
    • good
    • 0

完了相ではなく完結相です。



完了相は、完了形を説明したいがための方便ではないですか?
    • good
    • 0

なるほど、bare passive ではなく、過去分詞の完了相(perfective aspect of past participles)が modifier としてはたらく、とみればよいわけですね。

たいへん勉強になりました。ありがとうございます。最初のご回答でそう説明くださればよかったのに。ともかく、ご質問への答えは perfective aspect によるものだと理解をあらためました。

完了相で考えれば、例文の用例では、名詞と過去分詞のあいだに having をいれてみれば意味が理解できます。
the train (having) arrived / departed / been delayed
the men (having) passed out
the people (having) finished
これなら自動詞・他動詞のちがいはクリアできます。

That (having been) said、これは bare passive clauses の例だとはみえるのですが、考えかたとしては、完了相が先、というご説明は納得です。

ほかの例にある married、hidden、excited などは、すでに過去分詞のかたちで、形容詞として辞書にのっていますから、その経緯は完了相のはたらきから理解したらよいのでしょう。
    • good
    • 0

自動詞も bare passive とやらに含まれるんでしょうかね?



念のため、自動詞の例が受動態だとは思いません。

過去分詞は受動態だけでなく、have と共に完了形も作ります。
過去分詞は受動態を作ることが多いものの、理屈としては、
受動態の前に[〔完結相〕の〈状態〉]を表す方が先です。

たまにどうにも受動態とは思えない過去分詞の形をした形容詞があって私たち学習者を悩ませてきましたが、
excited people は何も興奮させられた人々と考えずとも「興奮した人々」、
hidden beauty は隠された美と考えずとも「隠れた美」と捉えたら自然です。
married couple は別に結婚させられたわけではなく「結婚しているカップル」です。
    • good
    • 1

英語の過去分詞は形容詞的に使えるのですか?


もちろんイエス。すべてかどうかについては、文法上のルールではなく、意味上の基準をもてばよいとおもいます。

bare passive というかたちで、名詞のすぐ後におかれた過去分詞が、修飾語として形容詞のはたらきをしますので、その構造で使える動詞は、自動詞か他動詞かということよりも、それで意味がとれるかどうかを、使えるかどうかの基準にされたらよいとおもいます。これらは、名詞とともに名詞句(a bare passive clause)を構成するものですが、ここでは受動態の文章(a sentence in passive voice)かどうかについて言及しているのではないので、「自動詞は受動態にしない・できない」という考えかたはあてはまらないでしょう。文末のリンクも参照ください。

自動詞が上記のかたちで使われている例が、ほかのご回答で紹介されています。使えるかどうかの基準は、過去分詞をともなった名詞句が、主格または目的格で、意味をなしていればよいとおもいます。文例をそのままお借りすると

arrived(到着している状況にある)、passed out(意識を失っている)、finished(終わっている)、のどれもが、状態や状況を表現する意味で使われていますから、a bare passive clause として「アリ」でしょう?

たとえば駅や空港で、その便が “DEPARTED” “ARRIVED” のどちらかがわかれば、発着情報としてじゅうぶんですから、単語一語だけで、すでに形容詞のはたらきを果たしています。ほかの単語も、同様に考えてみてください。たまたま上記のどれもが、自動詞の過去分詞だったわけですね。とてもわかりやすい例をあげていただいたとおもいます。

【ちなみに】
受動態の文章のなかで自動詞の過去分詞が使えるかどうかは、この質問スレと直接かかわりないとはおもいますが、前置詞をともなった前置詞句の構成でなら受動態にできるということは、おわかりいただけるとおもいます。例としては

I was walked all over!
I was talked/spoken to.
I was laughed at.
It was listened to.

これらは、うしろに [by whom] がつづくかどうかにかかわらず、文または節としてつくれます。

【参照】
bare passive の簡潔な定義は、
A bare passive clause is similar to a typical passive clause, but without the passive auxiliary verb (so it is a non-finite clause consisting of a subject together with a verb phrase based on a past participle with the passive construction). 出典:https://en.m.wikipedia.org/wiki/English_passive_ …

日本語の資料もありました。
[過去分詞] 動詞に-edをつけた形
④後ろからかかる形容詞的なはたらき(bare passive)
出典:http://sedori.sakura.ne.jp/chugaku/notes_english …
    • good
    • 1

『ロイヤル英文法』には、



自動詞の過去分詞
名詞の後に置かれるのは特殊な場合に限られる。
The train just arrived at Platform 1 is from New York.
(ついさっき1番線に到着した列車はニューヨーク発です)
(p513)

と、過去分詞として説明されてあります。

いつから自動詞の過去分詞はないことになったんでしょうね? なにが ”特殊な場合” なのかルールがあるわけでもなく、ただ、他動詞に比べて数が少ないというだけのことです。

Galia counted the men passed out on the various pieces of sumptuous furniture, pipes hanging from unconscious fingers... (a novel)
これも自動詞の過去分詞ですし、
The first people finished were able to help themselves to the extra food. (Google)
などと、finished も自動詞の過去分詞の典型例です。
    • good
    • 3

文法には「全て」とか「絶対」はありませんが、基本的には目的語を持つ他動詞の過去分詞であればご質問のような使い方をします。



しかし目的語を持たない自動詞の過去分詞はご質問のような使い方はできません。自動詞としてしか使われない動詞は少ないですが、例えば arrive は自動詞としてしか使わない動詞です。その過去分詞は arrived ですが、"This is the train arrived 10 minutes ago." (これは10分前に到着した列車だ) という言い方は不可です。
    • good
    • 1

はい。



というか、「受動態のようで且つ形容詞的な使われ方」をするもののことを「受動態」と呼ぶのです。

ちなみに、自動詞の過去形の形は、受動態の意味になり得ませんから、形容詞的な使われ方になりませんが、そういうのは「過去分詞」と呼びません。
    • good
    • 1

文法に「すべて」なんてことは期待するものではないです。


意味上の辻褄が合うことと、英語圏でそう言うかどうかですね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!