
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
両方とも正しいですが、以下のように微妙なニュアンスの違いがあります。
1.「日本語を話せる」
:
「を」は動作の [ 対象を示す ] 格助詞。
日本語というものを話せることを淡々と述べている文。
2.「日本語が話せる」
:
「が」は動作の対象を [ 特定する ] 格助詞。
話せるという能力を持っているのは日本語である! と強調的に特定している文。
No.4
- 回答日時:
KOTONOHA(少納言)コーパス 検索結果
Ⅰ可能動詞
を飲める 18 が飲める 74
を食える 9 が食える 31
を話せる 98 が話せる 58
を跳べる 1 が跳べる 2
Ⅱ自動詞
を見える 25 が見える (2158)
を聞こえる 1 が聞こえる(543)
を分かる 10 が分かる (1315)
をできる (999) ができる (30,265)
Ⅲ(希望形)
を飲みたい 65 が飲みたい 51
自動詞のグループははっきり差がついています。可能動詞の場合は個人的に「が」か「を」かを決めているようです。( )の数字は、このコーパスの表示能力は500までです。それを上回って検索された実数です。
自動詞を除けば、どれが正しいなどとは言いにくいという結論です。
No.3
- 回答日時:
文法上で正しいか?、というより何を言いたいのか、何を伝えたいのかが先です。
文法上は何の問題もありません、何を伝えたいのか?、によっては正しい表現とは言えない、ということは十分あり得るかもしれません。
表現としては、日本語は話せる、もあります。
「が」は格助詞の中でも主格を表します、文章で何かを表現するにあたり、「が」がつく言葉は主役待遇ということになります。
その主役待遇の日本語が話せる・・・・、一応不自由なく話せる?。
「を」は目的格、話せる、という動作の目的?(対象)、日本語は主役待遇ではありません、たぶん何とか話せる程度?。
「は」は格助詞ではなく係助詞、日本語について(限定して)説明すれば・・、日本語に限定して言えば話せます。
全体の会話等の流れの中で判断されて使い分けられます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 〈場所を示す「に」と「で」〉 という誤り 36 2022/11/12 15:04
- その他(言語学・言語) 外国語流暢に話せる人って 一回、脳内で瞬時に日本語から外国語に訳 3 2023/03/30 02:06
- 中国語 中国語には日本語にある助詞・助動詞などがないのですか 4 2023/07/23 10:05
- 日本語 日本語の「助詞」の「は」と「が」 48 2022/07/18 02:41
- 政治 日本の英語での発音はジャパンですが、ジャーパンの方が良いですね? 8 2023/07/07 23:20
- 日本語 <代名詞><指示詞>という誤り 4 2022/04/01 11:06
- 医学 日本で医学を勉強したいです 2 2022/04/26 21:48
- 日本語 普段の会話で、助詞の「に」を抜いている人多くないですか? 例 一緒(に)行こう 一緒(に)遊ぼう 食 7 2022/09/28 11:42
- その他(言語学・言語) 英語でもない外国語を喋る人を聞いていると、 1 2022/04/03 15:18
- 英語 うちら高校や中学で英語をやりますが、とくに英表・論表だと、めちゃくちゃ理屈じゃないすかwなんだ+って 4 2023/07/09 20:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「〜は終わっていますか?」を...
-
「一回ずつ」でしょうか「一回...
-
「オールオッケー」という言葉...
-
「毎」の読み方
-
またご一緒できたら嬉しいです...
-
私なんてまだまだですよ〜みた...
-
人生をかける、の漢字はどれ?
-
外国人の先生が日本語で書いた文
-
同じを表す「〃」や「々」は英...
-
「じゃ」を「ぢゃ」、「言う」...
-
ぱ(PA)行で始まる日本人の名字...
-
若い女性がホントに信頼してい...
-
お風呂に入る というのは take ...
-
何名様ですか?2名です・・・...
-
参った狸・・・
-
マザボのVRMフェーズ数が3つの...
-
写真の①と②の赤線部分、①でも良...
-
「敵ながらあっぱれ」の逆のこ...
-
面倒くさい事は先にする方です...
-
英語
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「〜は終わっていますか?」を...
-
「一回ずつ」でしょうか「一回...
-
「毎」の読み方
-
「ピンポイント」という日本語...
-
「オールオッケー」という言葉...
-
同じを表す「〃」や「々」は英...
-
TEXT( ,"ddd")で英語曜日が表示...
-
英語のビジネスメールで
-
私なんてまだまだですよ〜みた...
-
「上から順に希望順です」とい...
-
リセッションの反対語は?
-
役職名の表記で「営業統括部」...
-
またご一緒できたら嬉しいです...
-
右クリックしたときに出てくる...
-
「全頁」何と読みますか(ふり...
-
ぱ(PA)行で始まる日本人の名字...
-
Not my business. 日本語では、...
-
MPC-HCの日本語版
-
「あと」と「後」の違い
-
会計用語の「AP or/and AR」...
おすすめ情報