プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在製造職なのですが品質保証に関心があります。社内に品質保証という役職がありません、また検索してみたのですが仕事内容がいまいちよくわからなかったのでアドバイスよろしくお願いします。

製造職で最終確認として15か所ほどパーツが正しくつけられているかを確認し、ハーネスを取り付けボルトがきちんとしまっているかトルクレンチで確認、最後の外装の傷やへこみの有無の確認チェックを付けていき最後に自分でサインし出荷というような仕事をしています。

製品のチェックはしているのですが品質保証は自分の仕事と被るところはあるのでしょうか?また異常の発見に関する仕事にやりがいを感じているのですが品質保証も方向性は同じでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • すいません、製造技術ではなく生産技術でした。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/01/14 13:32

A 回答 (5件)

Re: 回答No.3



> 製造では品質保証や製造技術以外で製造に関する重要な仕事はどんなものがあるか追加で教えていただけないでしょうか?

まず、あなたは重要なところで思い違いをしているのではないでしょうか。品質保証の仕事の対象は製造だけではなく、設計も営業も資材や購買も、すべてです。あえて言えば、製造する製品の品質問題は、設計に内在していることが多いんです。製品品質のトラブルは、その根源を探ってみると、経験的に半分以上は設計に問題があります。そこも含めないとね。品質保証の仕事は製造の一部ではなく、全社的な仕事になります。

そのためにも品質保証は製造、生産管理、生産技術、設計、資材・購買、営業など、すべての部署から独立し、すべての部署を見ないといけないわけです。製造や生産技術だけを見ていては、品質保証の仕事は務まりません。また、それだけに、経営者を含む会社上層部の十分な理解と支援がないと、品質保証の仕事はとん挫しやすいんです。

> 製造関連の過去の回答で製造技術が製造職の中で一番だと答えていらっしゃる方もいたのですが実際どうでしょうか?

なにが一番なのか、その定義や判断基準や根拠が不明です。

> 製造(生産ですよね)技術は新しいマシンの導入とか新規ラインの立ち上げとか作業手順の見直しとかするんでしょうか?

それは各部署の役割・責任・権限がどうなっているかによります。
設備の新規導入は、経営計画や経理・財務も関係するでしょうから、(おそらく)生産技術だけの判断で決定できないように思いますが。経営計画に入っており予算措置も出来ていれば、製造と意見を調整しながら生産技術が設備の機種を決定してもいいと思いますが、それも生産技術の役割・責任・権限がどうなっているかによります。

新規ラインの立ち上げと作業手順の見直しも、製造と意見を調整しながら生産技術が主導してもいいと思いますが、これも生産技術の役割・責任・権限がどうなっているかによります。
ただし、新規ラインを立ち上げて製造に入る前に、品質保証に承認をもらわないといけないでしょうね。これは作業手順や基準の見直し・設定にも関係しますが、初期管理・初品管理、初期流動管理などを踏まえて製造に入るべきだからです(そういう手順を踏むことが必要です)。

新規設備の導入や新規ラインの立ち上げに関して、いきなりホンチャンの製造に入るわけにはいかず、品質をよく見極めながら、慎重に製造開始しなければならないからです。このあたりは品質保証の出番がかなりあります。それで製造開始してもいいかどうかの判断(決定権)は、品質保証が持っているべきです。

> またこういった仕事をするのに電験3種は持っていたほうがいいのでしょうか?ほかに役立つ資格などあれば教えていただけないでしょうか?

電験3種の資格はあればそれに越したことはありませんが、品質保証の仕事に不可欠ではありません。

電験3種の資格を持っていてその専門知識があるがために、品質問題が発生したときにそこに(専門的な視点から)深く入り込むと、かえって有害な場合があります。品質保証の仕事は一歩も二歩も後ろに下がって、第三者的な視点で(岡目八目とまでは言わないが)それでいいのかを客観的に見ないといけません。

品質保証に必要な資格よりも必要な知識は多くあります。資格よりも知識とその実践力です。

まずはQC七つ道具、新QC七つ道具を知っていて、使えることです。統計的な手法も欠かせず、抜取方法やAQLの知識もないとね。初品管理や初期流動管理などの知識もいりますし、設計部門があれば設計FMEA(またはFTA)も知っていて実践できることが必要です。製造面では製造に工程FMEA(またはFTA)をやらせられる知識と腕があればいいのですが。

そのほかに信頼性試験(ヒートサイクル試験、温湿度試験、振動試験など多数あり、製品の性質によって使い分ける)の知識と実践力もいります。ほかにも多々ありますが、一度に修得しきれないので、やる気があって可能なら日科技連(日本科学技術連盟)が主催する研修(品質管理全般、統計的品質管理など)を受けることをお勧めします。
ただし、品質保証の仕事は品質管理よりもまだ先です。そのことを忘れないように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。

実際に品質保証に携われた方の詳しいお答えとても参考になりました。とても興味深く拝見させていただきました。これからも参考にさせていただきたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2020/02/08 15:46

私は工場の管理も品質管理も内部監査もやりましたが...


あなたの
>異常の発見に関する仕事にやりがいを感じている
という姿勢は どうも”ノゾキ魔”のような感じがして好きではありません。

私も異常はたくさん見つけましたが、「異常が出ないような体制つくり」に執念を燃やしました。
工程を見回って 危険な作業を見つけたらやめさせることや 不良を作りそうな作業手順(部品をぶつけそうな手順とか) 改善すれば作業時間を短縮できるようなこともたくさん提案しました。
外注さんを回って同様なこともしましたし、「ふーん この部品ってこうやってできるんだ」と勉強にもなりました。 
海外の工場に行って同様なことをしました。 人件費が安いので検査装置を導入するより2名でチェックさせた方が有効な場合もありました。
IE技法(生産技術 ムダ廃)を本格的に導入したのも私で、某大会社に研修にいって学んだことを持ち帰って導入しました。 ある製品は組み立て時間が三分の一になってしまって「何をやらかした!」と責められたこともあります。

のちにシステム開発に異動したので、工場だけでなく製造管理や営業管理の仕組みも作りました。
まぁ とにかく、その場、その場で精いっぱいやってきました。

何かトラブルや悩みがあれば相談にのれますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。

実際に品質保証に携われた方の詳しいお答えとても参考になりました。とても興味深く拝見させていただきました。これからも参考にさせていただきたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2020/02/08 15:46

大手企業で品質保証の責任者を務め、脱サラして自分の会社を興したときもそれを本業(広く言えば経営コンサルティング)のひとつとしてやってきました。

サラリーマン時代は、設計、研究開発、技術営業などもやってきましたが、品質保証の仕事がいちばんやりがいがあって、組織での仕事冥利に尽きるものだと思えます。

ただ、品質保証とはどんなことをするのか、理解していない人が非常に多いんです。品質保証は検査とはまったく違いますし、品質管理とも違います。ここのところを誤ると、品質保証に期待される腕を発揮することができません。

品質保証の仕事は、学校に例えてみれば、風紀を正すような仕事です。ルールやマナーを確立し、全校に行き届かせ、規律よくさせる。場合によっては、ルールやマナーをより適切なものに見直し変更する....。そういうものです。

品質保証をするにあたって、もっとも大事なことは、その立ち位置と責任・権限です。社長または全部署を統括する責任者からお墨付きをもらい、品質保証(部門)は全部署から独立し、品質保証の仕事に関する限り全部署に指揮できる権限をもらわないと、上手く行きません。品質保証に目を付けられたら怖い!! それくらいがいいんです。

品質保証が設計や製造や営業の下にあるような立ち位置になってしまうと、品質管理や検査よりも後退して、不良やクレームの処理係みたいになり下がります。それでは製品の、ひいては会社の品質向上には結びつきません。残念ながら、そんな会社が非常に多いんです。

> 製品のチェックはしているのですが品質保証は自分の仕事と被るところはあるのでしょうか?
検査やチェックと品質保証の仕事は、被りません。被っていれば、それは本来の品質保証の仕事をしていないことになります。

> また異常の発見に関する仕事にやりがいを感じているのですが品質保証も方向性は同じでしょうか?
向いている方向は同じです。ですが、異常の発見に関する仕事と品質保証の仕事とは一致しません。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>品質保証の仕事は、学校に例えてみれば、風紀を正すような仕事です。ルールやマナーを確立し、全校に行き届かせ、規律よくさせる。場合によっては、ルールやマナーをより適切なものに見直し変更する....。そういうものです。

自分のやりたい方向性と同じように感じました。安全性と効率、定められた作業手順が両立できるように後輩や派遣社員へを教育したり改善案を積極的に提案し実際に効率アップに成功することが出来ました。またこういったことにやりがいを感じています。ですから品質の向上や安定、問題点を挙げ改善していくていくなどやってみたいと考えています。


すいません追加で質問させていただきたいのですが製造関連の過去の回答で製造技術が製造職の中で一番だと答えていらっしゃる方もいたのですが実際どうでしょうか?

製造技術は新しいマシンの導入とか新規ラインの立ち上げとか作業手順の見直しとかするんでしょうか?

製造では品質保証や製造技術以外で製造に関する重要な仕事はどんなものがあるか追加で教えていただけないでしょうか?またこういった仕事をするのに電験3種は持っていたほうがいいのでしょうか?ほかに役立つ資格などあれば教えていただけないでしょうか?

お礼日時:2020/01/14 11:54

現在製造職なのですが品質保証に関心があります。


社内に品質保証という役職がありません、
 ↑
品質保証課、というのが無いのですね。
検査課はあるのでは。




また検索してみたのですが仕事内容がいまいちよくわからなかったので
アドバイスよろしくお願いします。
 ↑
デミングサークルで検索してみて下さい。
まず、品質管理計画を立て、それを実際にやってみて
チェックし、問題点を修正する。



製品のチェックはしているのですが品質保証は
自分の仕事と被るところはあるのでしょうか?
 ↑
ハイ、一部被ります。



また異常の発見に関する仕事にやりがいを感じているのですが
品質保証も方向性は同じでしょうか?
 ↑
品質保証=検査 ではありません。
製造工程でミスが出ないようにするところに
本質があります。

そのためには、どういう製造工程にするか、
何処にどんなチェックを入れるか
などが仕事になります。


参考)
そもそも品質管理が良い、とはどういうこと
なのか。

製品にばらつきが少ないのが、良い、という
ことです。

品質管理がダメなところは、出来た製品が
バラバラになります。

素晴らしい製品もあるかと思えば、使い物に
ならないモノも出る。

こういういのは品質管理が出来ていない、
ということになります。

不良品を出さないことは大切ですが、
ばらつきを小さくするのが品質管理です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>品質保証=検査 ではありません。
製造工程でミスが出ないようにするところに
本質があります。

そのためには、どういう製造工程にするか、
何処にどんなチェックを入れるか
などが仕事になります。

こういったことに興味があるので品質保証は自分のやりたい方向性に合ってるのかと思いました。


すいません追加で質問させていただきたいのですが製造関連の過去の回答で製造技術が製造職の中で一番だと答えていらっしゃる方もいたのですが実際どうでしょうか?

製造技術は新しいマシンの導入とか新規ラインの立ち上げとか作業手順の見直しとかするんでしょうか?

製造では品質保証や製造技術以外で製造に関する重要な仕事はどんなものがあるか追加で教えていただけないでしょうか?またこういった仕事をするのに電験3種は持っていたほうがいいのでしょうか?ほかに役立つ資格などあれば教えていただけないでしょうか?

お礼日時:2020/01/14 11:48

品質保証とは対外的に自社製品の品質を保証するものです。


当然、クレームなどが発生した場合には対応することになります。
企業相手のクレームの場合、相手の様式に従った書類にクレームの発生原因や歯止めや対策等を論理的に書いて提出する場合が多いです。

あなたの現在の仕事ややりがいを感じている部分の仕事は「品質管理」という内部の管理業務となります。
異常を発見するだけでなく、それをラインにフィードバックして「異常が出ない仕組みづくり」に取り組んだりする必要もあります。

共通項でいえば、その現場であったり、客先から出会ったりの違いはありますが、問題点・課題点をフィードバックしてより良い製品づくりができるように取り組む点は同じです。

あなたの会社では、品質管理は誰がされていることになっていますか?
明確でない場合は、対外的なクレーム報告書は誰が書いて客先に提出しているのは誰なのかでわかるかと思うのですが。

ちなみに私はそういう仕事全体をひっくるめて担当しています。
製造・設計・営業・社内システム開発等いろいろやっています。
研究開発、他企業の研究開発受託・支援、挙句は関連異業種企業の経営立て直しやら。
そして肩書は「技術開発」です。従業員で唯一部署に属していません。

最初にその肩書に変わったときに、どういうものかわからなかったから、自分の思う「技術開発の仕事」というのやってたら、こうなっていました。

あなたも名称にこだわらず、今のセクションで、あなたの理想とする形にアレンジされていかれてはどうでしょうか。楽ではないですが、楽しいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>クレームの発生原因や歯止めや対策等を論理的に書いて提出する場合が多いです。

こういう方向性に興味がありやってみたいと考えています。

また安全や品質のために作業手順がきちんとできているか後輩や派遣社員をチェックしたりというのも業務として行っています。

製造でいろいろな役職を経験されていらっしゃるんですね。
製造関連の過去の回答で製造技術が製造職の中で一番だと答えていらっしゃる方もいたのですが実際どうでしょうか?

製造技術は新しいマシンの導入とか新規ラインの立ち上げとか作業手順の見直しとかするんでしょうか?

もしよろしければ追加で質問させていただきたいのですが製造では単純に作業するだけではなく品質保証や製造技術以外で製造に関する重要な仕事はどんなものがあるか追加で教えていただけないでしょうか?またこういった仕事をするのに電験3種は持っていたほうがいいのでしょうか?ほかに役立つ資格などあれば教えていただけないでしょうか?

お礼日時:2020/01/14 11:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!