プロが教えるわが家の防犯対策術!

小学低学年のこども、毎月のように病気します。10月は胃腸炎、11月は肺炎、12月は季節外れの手足口病、そして今月は急性胃腸炎と。
幼稚園の年少さんでは風邪知らずだったのに、小学校に上がってから毎月かかるので辛いです。子供はもっと辛いですよね。健康管理には注意し栄養バランス早寝早起きも意識してるんですが周りのお子さんと比べ、はるかに病気にかかります。(比べちゃいけないんですが)
同じ経験された親御さまいらっしゃいますか?

A 回答 (7件)

多分、主様の管理が行き届き過ぎていて


本来なら 小さい時に集団で罹患する病気に
最低限しか 感染しなかったので 大きくなって
みんなが持っている 免疫力が 主様のお子さんだけ少ないのかも
知れません。

でも 2年生位だと 子供同士の密着度も上がっていて
好きなお友達と距離が近くなりますから 仕方ないかも知れませんね。
それに 幼稚園とは施設にいる人数も違いますしね。

意外に 幼稚園は消毒や清掃が 大人の手によって管理されていますが
学校はそうも行かず 児童が掃除しますしね。
保健係になんてなると 病気の児童を 保健室まで送り届けるのがお仕事になりますし。

でも 3年生になると 身体の厚みも増して グンッと大きくしっかりしてきますから
今だけだと思いますよ。看護も大変ですが 段々とその機会も減っていきますから
逆に懐かしくなるかも知れません。
    • good
    • 0

親ではなくなってた本人です


速めに原因判明したほうが完治可能性なども全然違いますので見つけてあげましょう
なので脳神経外科と 神経内科はいっておいたほうがいいと思います
あと一人の先生の意見だけ聞くのはやめて何人かの先生にみせましょう
    • good
    • 0

一緒に過ごして居る子どもの数が違えば かかる病気の数も増えて当然でしょ


スイミングに行っている子どもやスポーツをしている子どもは体力がつきますから元気で居る子も多いし 親が仲良しでいつも一緒の子どもは免疫力も高い物です
子どもの前で親が喧嘩したり言い争っていると 子どもは不安になり生きていていいのかと確かめようとします
貴方が働いて居て明日は大事な費で会社を休めない
と言うような時に限って熱を出し病気になります
こまったとか
ダメな子ね
なんて 愚痴ろう物なら聞いていて ダメな子になるし
病気ばかりする子だわ
と思うから病気にならなきゃ親のきたいに答えられないと思います
胃腸炎がその証拠
夜中に泣き叫んで怖がり震え出す 夢魔というのもこれから出てきます
スポーツをさせて気分を変えて自信をつけることです
    • good
    • 0

腸活をしては、麹菌キムチなど発酵食品

    • good
    • 0

環境が変わったら、大人でも、体調が悪くなる場合があるでしょう、小学校と言う、社会生活への変化により、知らず知らず、子供でも、知らず知らず、ストレスを溜めやすくなります、それと、体質の変化に伴い体調も弱くなる時期が有ります。


先ずは、家庭の環境が変わってないか?身近なところの環境の変化が無いかをみて、食生活の改善を考えて見ましょう❗️
    • good
    • 1

悪いことが連続して起こり、大変お辛いかと


思います。
でも、これだけ連続で起これば、今後何も起こらない
と前向きに思ってください。
やはり病気に罹りやすいということは、体力がないことが
原因で起こります。
なので、お子様の体調が回復したら、ご両親共々外で体を
動かすことをおすすめします。
私自身も幼少期は病気がちでしたが、健康になるためにもと
いうことで、両親は私に運動をさせました。
その結果病気もせずに、運動したことが精神面にも良い影響が
でました。
なので、お子さんに運動することをおすすめします。
    • good
    • 0

男の子ですか?



男の子は、女の子に比べて、病気し易いんですよね。

胃腸炎の原因は、ウィルス、細菌、寄生虫等が考えられますが、

カメとかカニとかを触ってませんか?

とにかく、『手洗い』が大事です。

1日、数回、10回くらいは、あらいましょう。

お友達のクシャミなどからも、移りますから、学校と相談して 

マスクをするようにしましょう。

食べ物も、保存されてたものは使わないようにしましょう。

体力が落ちた時は、ポカリスエットを飲ませてください。

お大事に!!
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!