重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

飲食店が経営不振で閉店する場合は、どんな理由がありますか?
料理が美味しくないからですか?
料理が美味しい店であれば、経営不振にはならないですか?

A 回答 (12件中11~12件)

料理が美味しくても宣伝費が使えず(資金不足)集客が足らず経営不振になるケースが多いです。

(赤字続きでも継続して開店していれば口コミなどで徐々にお客が増えるところ材料費を買うための資金が足りず閉店してしまう)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

宣伝も大事なんですね。だから、あの食べログというサイトが幅を利かせていますが、食べログ側のそうした飲食店経営者の弱みにつけこんだ不正(上のプランにする追加費用を払わなければ、好意的な口コミを削除して、店の評価ポイントを落とすなど)をしているらしくて、ひどいなと思います。
宣伝も大事だからこそ、ミシュランの星なども影響力が大きいのですね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/01/26 14:15

おいしいけど、価格が高い!



店の雰囲気悪い
店員の振る舞いが悪い
店の立地が悪い
色々あるね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

料理の味だけでは、経営が成り立たないという事ですね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/01/26 14:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!