プロが教えるわが家の防犯対策術!

銀河中心のバルジという所は物凄く光ってますが、バルジ近辺にある惑星の夜でもバルジが明るすぎなため、実質星など見えないのでしょうか?

A 回答 (3件)

夜側の空間に光を反射するものがなければ


暗闇になると思いますよ。
星間物質が多ければ暗くなりませんが
そもそもそんな状況では遠方の星は
周囲が明るくても暗くても見えないと思います。
    • good
    • 0

あれが何であんなに明るく輝いているかというと、


「長時間露出し光を重ねている」
からである。

実際の銀河は暗い。
すぐそばのマゼランやアンドロメダでさえ肉眼で見えるかというところである。
我々が銀河間空間に出てもとうぜんそのように見える。
写真のようには目に映らない。

銀河の中に入ってもその事情は同じである。
写真では天の川はきらびやかだが、実際の夜空では極めて淡い。
バルジ周辺でもそれは同じである。
    • good
    • 0

アンドロメダ銀河は4等星の見えるところだと見えているように思います。

といってもバルジの部分だけです。距離が近づくにつれバルジを作る星は明るくなりますがその分まばらになります。同じ範囲で比べると明るさは変わらないと思います(厳密は計算はされているのかな)。これでいくと、4等星がやっと見える夜空の明るさでバルジが広がって見える事になります。

 腕の部分の星々も密度が多くなっています。星が近づくので明るく見えます。種族Ⅰの星が主体なので明るい星がたくさんあるでしょう。夜空の星は、地球でみる以上に明るくなって数も増えてきます。(バルジに近づきすぎると、星の材料がなくなるかも=星は少なくなる)

 バルジは星の集団です。何処まで近づくかにもよりますが、バルジを作る星々も見えるようになってきます。種族Ⅱの星でできているので見えるのは赤色巨星がほとんどでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!