
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
子供の頃は茨城空港(百里基地)から数キロ程に済んでました。
平地で何も無く霞ヶ浦は水が透明でシジミ取りもした時代に、
兄弟で昼の星を見つけるのが楽しみでした。
私が2.0以上、兄たちはたぶん3.0以上有ったのではと思います。
確かに見る事が出来ましたが、兄たちにはかないませんでした。
砂漠の民は7.0以上と言われてますから、排ガスも工場も無く
かまどに使用した薪ぐらいでは空気も奇麗で、視力が3~7なら
沢山の星が見えても不思議ではないです。
話変わりますが、その当時の真冬には大竹海岸の海鳴りが
はっきり聞こえましたから。
No.9
- 回答日時:
金星なら昼間でも見えます。
それ以外だと天体望遠鏡を使えば昼間でも見えますが、肉眼では無理でしょう。井戸の中に見えたのは水面に反射した光でしょうね。
昔、TV番組で煙突から見えるかという実験をしたことがありますが、結果は、空が明るすぎて全然見えなかったようです。
http://homepage3.nifty.com/hosimi/koramu.htm
http://gggzzz.cool.ne.jp/zakkisou/mukasizakkisou …
http://med-legend.com/mt/archives/2007/05/post_1 …

No.7
- 回答日時:
普通の人が肉眼で見える星なら、おっしゃるとおり金星か超新星それに彗星でしょうか。
それからヒマラヤなど何千メートルもの高山に行けば、青空も濃い青になって1等星くらいなら見え出すかも知れませんが、ゴーグル越しだと見えるかどうか?
なので昼でも星は見えるけれど、かといって「群れている星」を白昼に見るというのは現実的でない詩歌の世界だと思います。
なお、群星(むりぶし)とは沖縄の方言で「たくさんの星」という意味のようですが、仮にそれがスバルだとしても中で最も明るい星が4等星で、とても昼間は見えませんし、白昼に肉眼で見えた超新星は、16世紀にカシオペア座に現れたティコの星以後、銀河系には現れていません。
なお、彗星は時々明るいのが現れ、最近では2007年1月のマクノート彗星(2006年8月発見)が大彗星となって、白昼に肉眼で(やっとですが)見られました。
No.6
- 回答日時:
第二次大戦中の戦闘機パイロットの手記に、視力を
鍛えるほどに、高空に上がると星が見えるようになった、
と書いてありました。
また、超新星や大接近した彗星は特に明るいので、
昼間でも見えた、という記録がたくさんあります。
No.5
- 回答日時:
昔は空気がきれいでした。
明るい星は見えていたと思います。金星などは見えます。ただ、星の位置を理解していないと難しいようですが。
井戸の中から見る形だと狭い視野の中に見えた星を群れと表現したのかもしれません。水滴がきらきらと輝いていたのかもしれませんね。
今でも天文台の有る施設などで昼間の星を見るなどの事をしています。
No.4
- 回答日時:
見えます。
理論的に考えると、空の明るさは見える範囲が狭くなるとどんどん暗くなります。
一方星はほとんど点なので見える範囲が狭くなっても明るさは変わりません。
ですから、深い井戸や高い煙突の底から見上げると明るい星は見ることができます。
ただ、地球の自転で見える位置がどんどん変わるので、明るい星が見える範囲にあるかどうかはわかりませんし、見えても短時間で動いて見えなくなるでしょう。
望遠鏡でも自動追尾機構がないと同じ星を追いかけるのは少々大変です。
井のなかにかがやく星は群星、とはスバルがたまたま見えたのでしょう。
No.2
- 回答日時:
3年ほど前に、京都府にある「綾部市天文館パオ」で、国内最大級の95cm反射望遠鏡で、昼間に織り姫星を見せてもらいました。
特別な予約なしに、普通に入場したら、係の人から星を見ますかと言っていただき、見せてもらいました。
理論上わかっていても、昼間に見たのははじめての経験で、感動しました。
子供は、日記に、昼間に星を見たと書いていました。
参考URL:http://www.obs.ayabe.kyoto.jp/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
木星の上に着陸?
-
5
東の空に見える星
-
6
星
-
7
天体望遠鏡を買いたいのですが
-
8
今、西の空に星が上下に並んで...
-
9
昼間に土星が見れるのはいつで...
-
10
地球以外の太陽系の惑星が消え...
-
11
Vixenの『スペースアロー50M...
-
12
昼でも星が見えますか?
-
13
空の青さについて
-
14
地球以外にも文明がある星はあ...
-
15
火星に飛行してる最中にベテル...
-
16
太陽と水星と金星が「さそり座...
-
17
黄道十二星座の覚え方
-
18
「星」の別の言い方
-
19
半星?
-
20
八坂神社 解籤
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter