dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

正社員と派遣社員の仕事量て、一般的に正社員のほうが多いですか?
会社にもよると思いますが。。。



派遣社員に仕事させないと、会社からしても雇えないと言われ、仕事を派遣に半分渡してから、毎日時間余って午前で帰れるレベルになりました。
逆に派遣は朝から夕方までずっとすることがあるぐらい。

データとっても、私の二倍は仕事してます。私は1日のほとんど、ひまになったので、意味なくパソコンさわったりして時間すぎるの待つだけ。

社員が手持ちぶさた、派遣社員が仕事多いておかしくないですか?

上司は仕事量(日々の業務量)とか見ずに決めたと思います。

上司との面談あるときに、証拠も見せるつもりです。

仕事減らすのもパワハラにあたりますよね?

A 回答 (1件)

何でもかんでもパワハラ扱いするのはやめましょう。


派遣社員というのは労働力の提供ですし、判断業務ではなく事務処理業務が中心になることが多い職務に多く利用されます。
コールセンターとか事務処理センターのような所は数人の正社員と何十人、百人を超える派遣とで構成されていることは珍しくありません。
正社員は派遣社員の管理、業務改善、企画立案、決裁などやることは沢山あります。仕事は量だけで比較できるものではなく、質や中身次第です。
仕事を減らす目的が解雇目的ならパワハラの可能性は出ますが、単に合理化したり、正社員に判断業務や管理業務など派遣には出来ない仕事をやらせるためなら、正当な采配です。
今回は単に上司がちゃんと見ていないか、質問者さんが上の業務を目指そうとしていないかどちらか、又は両方の感じがします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

営業事務ですが、毎日の業務+経理の仕事もしてます。経理は派遣にはできないので、それは質や中身的なもんですね。
経理はする時期とする量が少ないので、元の日々の業務してても問題なかったのです。
派遣への指導もしてましたが、慣れてきて言うこと聞かなくなってきてからは口出ししてません。
上司がみてないのと、派遣社員がもっと仕事したいと希望だしたとこから、こうなりました。
案の定、派遣に渡ってから派遣が残業するのが多くなりました。

上を目指すにも、仕事減らされたので、目標がなくなりました。

もう一人の社員も私と同じ経理少ししてますが、日々の業務は減らされてません。担当エリアが違うのもありますが。

お礼日時:2020/01/28 18:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!