

「発展途上国でしばらく暮らしてみる事は、日本を違った角度から見直す良い機会になる。」の英訳解答が、
If you live in a developing country for a while, you have an opportunity to look at Japan from a different point of view.
でした。この文章は事実を述べているというよりは「発展途上国で暮らしてみれば、日本を違った角度から見直す良い機会になるだろう」と話し手が主張を述べていると思いました。なので、時/条件の副詞節中は未来時制も現在形で表すので良いとして、主節はhaveではなくwill haveとなると思いました。どなたかご教授ください。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
ネイティブが答えてくれて、
will を入れても入れなくても正しいですが、will を入れると、”Adding "will" means the opportunity won't be there instantaneously.” です。
でも、その前に、原文が言っているのは、
"Living in a developing country for a while becomes a good opportunity for you to look again at Japan from a different perspective."
ということですよね。これを英語では if節にしなければいけないなどということもないと請け合ってくれました。
No.5
- 回答日時:
#1さんのように簡単に考えて OKだと思います。
それと、#2さん、#3さん、#4さんの言うように、will haveは間違いとは言い切れないまでも、haveが普通です。
それに、#4さんが誘導しているページに従えば、「・・・・ 日本を違った角度から見直す良い機会になるつもりです。」と訳さなければならなくなりますね。(笑)
さて、これは理屈で説明すると難しくなるんですが、アスペクトが絡んできます。アスペクトに関しては こちらの掲示板(https://9200.teacup.com/ingles_555/bbs/815)で簡単に説明してあります。
それでは、#4さんのサイト(http://makki-english.moo.jp/5subjunctive1iphone. …から 文を借りて来ました。
If it is sunny tomorrow, I will go shopping with my friends.
この場合の go shoppingは 1回限りの動作です。さて、ご質問の文で will haveにしてしまうと、haveも1回限りの動作になってしまい、getとほぼ同じ意味になります。しかし、現在形にすることによって、
時間に捉われず、反復的な行為を表わすことができます。
No.4
- 回答日時:
私も、will haveが良いとは思いますが…
未来形を表すには、色々な表現があり、まとめてみましたので、ご興味があればご覧ください。
http://makki-english.moo.jp/3future3.html#future advanced
No.2
- 回答日時:
問題集か何かの模範解答ですよね? 私もその和文の英訳なら「will have」だと思います。
しゃべり言葉なら、つい、そんなふうに英語で言うことはありますが、模範解答としてはおかしいですよね。No.1
- 回答日時:
書き手の主張であることはその通り。
でも、書き手は自分の主張は過去も現在も未来も正しいと考えているはず。
自分の経験から言って、(たとえば)20年前からそうだし、20年後もそうだろう。
そう考えているに違いない。
ならば時制は現在形でなくてはね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
検査成績表に使う英語
-
「このサイトは日本語だけです...
-
「~の点において優れている」な...
-
和文英訳採点お願いします。 Q....
-
英語で老化角質は?
-
村上春樹『風の歌を聴け』本文...
-
デスクパソコンを買いたいんで...
-
「プロジェクト計画(案)」の...
-
仮定法にdidがあるのはなぜ 英文法
-
○○を計上する、という文の訳し...
-
正式文書に書かれてある”記”と”...
-
情報システム部 を英語で言うと?
-
労働組合の役職等を英語にすると?
-
どなたか、英訳お願いします。
-
収録曲という単語の英訳を
-
どなたか英訳をお願い致します!
-
「有限会社○○○電設」を英訳して...
-
隙間が広いとは何と言えばよい...
-
お願いします
-
ある社内文書のフォーマットを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
検査成績表に使う英語
-
「このサイトは日本語だけです...
-
「プロジェクト計画(案)」の...
-
和文英訳採点お願いします。 Q....
-
貸し会議室=rental conference ...
-
アニメの名台詞の英訳をお願い...
-
「~の点において優れている」な...
-
海外の方から私のイラストにコ...
-
初めてのゲーミングPCを買うな...
-
I do miss you.
-
英訳お願いします
-
iPhoneのロック画面だけを英語...
-
英訳をお願いします(~を思い...
-
【英訳】「記載内容を同一にする」
-
変更先って何て訳しますか?
-
村上春樹『風の歌を聴け』本文...
-
英訳について
-
「執筆者紹介」の最適訳は?
-
トイレの「音姫」を英語で説明...
-
電話を切っておまちください。
おすすめ情報