アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

英作文を書く際
例えば、「金属を武器や道具にする方法を学んだ時、人間は進歩した」という文を英訳する時
「武器」という単語がわからなかった場合はどうしたら良いとかありますか?
武器に関わらず、意味も内容もわかるけど英語で言い方がわからない単語が出た際の対処法などを教えてください。

A 回答 (9件)

No.8 さん、なるほどです。

ありがとうございます。
対処法としては、

会話では、
話し手:
Humans advanced when they learned how to form metal into tools and, ...what’s the word for “hunting and killing tools”?
聞き手:
That’s “weapons”.

ここで “hunting and killing tools” “fighting tools” など簡単な表現も出てこないとなると、日本語であれこれ考えていたらもとの文章までもだいぶ書きなおすことになりそうだから、自分自身がわかる部分だけはとりあえず先に話しておいて、主旨について相手にわかっておいてもらうほうがよいとおもいます。相手はとくに「結論から先にいう」言語の話し手ですからね。

作文の時間や試験での問題なら、わからない単語のところを絵文字にするか、下線をひいてブランクにするか、ほかの対処法もあるかもしれません。わたしの父は日本語で大学の入試を受けた際、問題文がむずかしすぎてわからなかったので、解答欄にだるまさんの絵を書いたそうです。
    • good
    • 0

日本語で仮に「武器」という言葉を度忘れしたとしたらどうしますか?


おそらく「戦争に使う道具」などとしたり、具体的に「銃や刀」などと表現するのではと思います。

英語でも同様でしょう。
知っている単語で表現するということです。
そうするともともとの文自体を変える必要も出るかもしれません。
ご質問の文であれば、
「金属を道具、仮にそれが戦争に使うものであったとしても、にする方法を学んだとき・・・・・」などとすれば、英訳しやすいのではと思います。

まあ、試験の英作文ではなければ、文章を書く場合は辞書も使えるし、ネットで調べることもできるのですが、
英会話となると必ずしも一語一語調べながら会話も出来ないので、その場で相手に通じるであろう表現を見つけるというのも英語の能力の一つだと思います。
    • good
    • 0

ほかのご回答を読んで感じたことですが、日本語では、tools と weapons の対比という考え方は分かりづらいのでしょう。



もとの日本語の文章の「武器や道具」というかきかたは、わたしにはとても単純明解です【参照】。なので、もとの日本語「武器や道具」をそのまま「weapons and tools」と訳してよいとおもいますが、その解釈が日本人のみなさんにはご理解いただけないようですね。となると、もとの日本語の文章が標準の文体ではないということなのでしょうか?

ご質問が、どう英訳するか、ということならば、読み手の英語話者にとってわかりやすいことばづかいと文体にしてほしいものです。みなさんが日本語で考えたことばの定義をもとに英訳した文章では、わたしの書いた文例のように簡潔(あるいは単純で簡単)にできないと懸念します。

【参照】Tools and Weapons

http://www.kawvalley.k12.ks.us/schools/rjh/marne …

https://www.amnh.org/exhibitions/permanent/north …
    • good
    • 0

この場合の武器は、主として「自分の身を守るための武器」だと思いますので、Weaponというとこちらから相手をやっつけるための攻撃用の武器という印象がありますね。

私も武器と言う言葉はここでは不似合いだと思いますので、when they discovered the way to make various tools of metals, including those for self-protection and fighting などと言ったほうがいいかもしれませんね。
    • good
    • 2

Human beings have developed their civilization as they get to learn how to make their tools for fighting and routine work from metals. arms=武器の代わりに、tools for fightingに置き換えました。

    • good
    • 1

Humans advanced when they learned how to form metal into tools and weapons.



tools と weapons は対比されやすいアーティファクツで
powerful tools and formidable weapons
the promise and the peril
などのように(出典)、テクノロジーの進化の二面性などを語る際のキーワードになっていることに目を向けてみてください。また英語での語順も、tools and weapons の順に入れ替えて、pros and cons、功罪、光と影、といった対比関係が明らかになるようにするとよいです。

もとの日本文も、そうした観点で武器と道具を比較しているのかもしれませんから、どうして2つのことばが並列になっているかを見落とすと適訳にならないとおもいます。どちらかの単語がわからなければ、辞書で調べ、この文章がかかわる分野についても調べて、対象となりやすいテーマやよく使われている表現などを参考にすれば、訳を書くうえでの手がかりになるのでは?

【出典】
Tools and Weapons
https://news.microsoft.com/on-the-issues/tools-a …
    • good
    • 1

#1さんにも賛成ですし、私なら「武器」を端折ります。

「武器」だって「道具」のうちなのですから。つまり、主訴を優先して、細かい表現は自分が書きやすいようにします。少なくとも、あまり「単語」単位では考えませんね。
    • good
    • 1

「武器」は普通は"weapon"と言いますが、これがわからなければ"fighting tool"あたりでよろしいでしょう。

なんとか工夫するしかないですね。
    • good
    • 1

言いたい単語を説明する表現を考えるのがいいと思います。


戦うための道具とかって訳すとかね。

英会話でもそんな感じですよ。単語わかんないですもんね
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!