
ryzen9 を空冷で冷やせますか?
ryzen9 3950Xを購入し、いよいよPCを組み立てるかという時にCPUクーラーを購入し忘れていました。
簡易水冷推奨とのことでコルセアの360mm簡易水冷を購入しようと思っていたのですが、Amazonの在庫切れで購入ができなく、LEDのギラギラした感じが嫌いなので、なるべく選択肢として入れたくはありません。
そこで3週間くらい前に発売されたばかりのコルセアA500という巨大空冷CPUクーラーを導入しようと思っています。アメリカのレビューではi7 5960Xを75度以下で運用出来たとレビューがありました。
因みにTDPは5960Xが140W ryzen9 3950Xは105Wです。
この空冷CPUクーラーで冷却面は大丈夫でしょうか?(コルセアメーカーだけで組んでいるので、A500か簡易水冷のどちらかです)
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
横から失礼します。
"AMDの自動OCを有効にした場合灼熱とは行かないまでも、そこそこ熱を持つと思うので、CPUをぶっ壊してしまわないか心配なんですよね。"
→ これは大丈夫です。今の AMD の CPU は 温度が高くなりすぎると自動でクロックを下げて、発熱とバランスを取りますので、単に性能が落ちるだけです。
※昔の AMD の CPU は 「焼鳥」 と言われるくらいに焼けて駄目になりましたけれど ・・・・・
逆に言うと冷せば冷やすだけクロックが上昇しやすくなります。空冷で放熱しきれるのであれば、クロックの低下はみられないでしょうが、発熱に追いつかなければクロックがさがるだけです。
CPU をぶっ壊す恐れはありませんが、性能が出ない訳です。対策としては、ケースファンを増やして外気を積極的に取り入れて、空冷 CPU クーラーの熱交換率を高くすることでしょう。ケース内の温度が高くなってしまうと、それ以上には冷えませんので、エアーフローに注意することです。
その点、吸気型の簡易水冷では外気を取り込んで冷しますので、CPU はもっとも冷えることになります。ケース内の温度が多少上がっても、外気との熱交換になりますので有利な訳です。別に簡易水冷を進めている訳ではありませんし、空冷でも十分冷せると思いますが、簡易水冷ならそれが簡単にできると言いたい訳です。
私もシングルの簡易水冷のパソコンをつくりましたが、やはりポンプの音がしますし、現在は作ってから時間が経っているので、そろそろ駄目になりそうな気がします。こういう点が、簡易水冷の欠点ですね。
No.1
- 回答日時:
この動画だと、純正だと、爆音はするが使えないこともないとか・・・
Contac Silent 12 って激安でも、そこそこ静かで冷えるとか・・・ TDP150Wまで対応と歌われていることもありますしね・・・
たぶん、お高く冷えそうなものだから、全く問題ないと思われますが・・・
ヨシダさんですね。この動画も見ましたが、定格とターボブーストなら問題無いかと思われます。ですが、AMDの自動OCを有効にした場合灼熱とは行かないまでも、そこそこ熱を持つと思うので、CPUをぶっ壊してしまわないか心配なんですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード PCでCPUをCore i7 13700KとCore i9 13900Kで悩んでいます。 5 2023/07/07 12:59
- BTOパソコン DELLの簡易水冷CPUクーラーから「カチッカチッ」と音が鳴ります。これは不良品なのか、PC初心者の 4 2022/05/07 20:45
- CPU・メモリ・マザーボード 簡易水冷クーラーについて[NZXT KRAKEN X53] 1 2022/11/29 20:27
- 食べ物・食材 馬刺しをブロックで購入 真空パック冷凍のものです 冷凍庫に入れておいたのですが 少し扉が開いてたみた 2 2023/06/26 10:03
- 冷蔵庫・炊飯器 冷凍室を埋める方法 11 2023/07/12 08:01
- CPU・メモリ・マザーボード cpuクーラーについて 6 2022/05/05 14:41
- エアコン・クーラー・冷暖房機 富士通のエアコン ノクリアの新たなる不具合についてご意見をお願いいたします。 2 2022/07/14 13:53
- 車検・修理・メンテナンス ラジエータ冷却水について 8 2023/02/27 15:05
- 冷蔵庫・炊飯器 ファン式のできるだけ小さい冷蔵庫を探しています 2 2022/04/30 11:28
- 国産車 後付けクーラー不具合 6 2023/07/17 11:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CPU温度について
-
グラボのファンが片方しか回っ...
-
CPUの温度が起動時に100...
-
水冷CPUクーラーの水流音
-
CPUの温度について
-
最近ゲーミングPCを買ったので...
-
パソコンの温度がおかしい
-
PCの不具合について
-
CPU温度 50度は高すぎないでし...
-
Fortniteをやっているんですがf...
-
マザボの温度について
-
フォートナイトをプレイしてい...
-
PCの動作が重く、初期化しても...
-
CPUのBOXと普通の違いはなんで...
-
PCにほこりが溜まると動作が重...
-
パソコンの騒音問題
-
CPUに付いている古いグリス...
-
パソコンのスペックについて
-
ノートパソコンのCPU温度が100...
-
パソコンを暖めるため、毛布で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
最近ゲーミングPCを買ったので...
-
水冷CPUクーラーの水流音
-
グラボのファンが片方しか回っ...
-
PCゲーム動作環境満たしている...
-
corei5 12400fをリテールクーラ...
-
CPUの温度が起動時に100...
-
CPUの温度について
-
最近急にCPUのファンが高回転に...
-
高負荷時のCPU温度がやばいです
-
Fortniteをやっているんですがf...
-
マザボの温度について
-
パソコンの温度がおかしい
-
もしCPUファンをつけずに電源を...
-
グラボのファンが回らない。 グ...
-
パソコン、cpu温度計の故障
-
高負荷時にCPU温度が90度を超...
-
CPU温度 50度は高すぎないでし...
-
システム温度の意味を教えて下さい
-
CPU温度がアイドル時 約80℃
-
BTOパソコンのPCケース内の温度...
おすすめ情報