プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ママ友がおらずいつも子供の行事には1人行動です。運動会や卒業式ならば夫が付き添ってくれます。

必要最低限のことは学校に聞けばよいのでしょうけど、ママ友ネットワークがないこともあって情報が入ってこないこともあります。そのため、子供に恥をかかせたこともあります。

ママ友は作った方が良いですか?

A 回答 (11件中1~10件)

お気持ち分かります(^-^;


私も上の子は幼稚園ですが、特別なママ友と呼べる人は居ませんでした。
地元ではないのもあり、なかなか腹を割って話せていないのか、深い関係になる事も無く、行事は1人行動もしくは、周りのママと少し世間話くらいでした。
幸い?下の子がウロウロするので、寂しいとか孤独感は感じたことはありませんが、情報が入ってこないとは感じています。
そんな中、参観日で少し話したママさんが同じ県出身という事もあり、連絡先交換もして最近仲良くなりました。
あんまり色々質問しては迷惑かな?と思い、たまに分からない事を質問するのですが、子供の学年が1つなのもあり情報量も多く、色々と教えてくれました。
思い切って今度ランチに誘ってみたところ、子供が産まれて初めて友達とのランチと喜んで言われていました。
そのママさんも深いお付き合いをされてるママ友はそんなに居なかったんだーって感じた次第です。

全員が群れてる訳ではないので、無理してママ友を作る必要も無いけど、昔からの友達とは違うママ友も居る方が色んな意見が聞けるし、情報も入ってくるな~と実感する日々を過ごしてます。
主さんも無理する事は無いと思いますが、話が合いそうな方が居れば少し話してみるのも可能性が広がって良いかと思います。
がんばって下さいね☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2020/02/09 18:20

ゴリゴリ話しかけてきて、どこ行こう、次はあそこ行こうって言ってくる世話好きなママってどこにでもいるんで、



まぁ一度乗ってみてもいいかも。意外といい人だったりすると、学校終わってもずっと続くいい関係になる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。いいママさんに出会えることを願います。

お礼日時:2020/02/05 08:21

作った方が


格段に良い
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2020/02/05 08:21

「友」ととらえずに、情報を得るために積極的に話しかけるなり、簡単な委員をやるなりしてはどうでしょう? 



ちなみに私は、子育て当時に主流だった携帯電話によるメール通信をしていなかったので、ママ友同士の無用な無駄話には参加せずに済んだ一方で、子供のために委員をやっていたので、委員の作業をやりながらのおしゃべりを通じて、情報を得られたと同時に間が持てましたし、委員担当の先生から学校の内情についても詳しいお話を聞けて参考になりました。卒業後も、当時の保護者仲間と道ですれ違えば挨拶できるので、情報交換したい時には立ち話をしますし、したくなければ挨拶だけで済ませます。べつに、友達作りを避けていたわけではありませんでしたが、付かず離れずの関係を築けてよかったです。

今なら「ラインをやっていない」と言えば、かなり面倒をさけられますよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ガラケーなので、面倒は避けられそうです。

お礼日時:2020/02/05 08:20

別に逢えて作る必要は無いですよ。


ママ友居なくたって 情報収集は出来ますもの。
わからない事が合ったら
お迎えに行かれた時に出逢った人に(同じクラスの人なら知ってるでしょ?)
ちょっとお尋ねしてもいいですか?ってお聞きすれば
ちゃんと答えてくれますし
とりあえずの会話は出来ますものね。
その中で収集できる事は出来るのだもの
無理して作る必要は無いと思いますよ。
子供も伝え聞いて来た事を話してくれますし
ちんぷんかんぷんなら 先生にお聞きすればいいですもの。
送迎でであった時に
いつも笑顔で挨拶さえしていれば
ママ友はそんなに必要では無いと思うけどなぁ~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。子供は人の話を聞いていないタイプです。なので親の方がしっかり情報収集しないとならないと思いまして。人付き合い苦手なので無理して作る必要もないですよね。

お礼日時:2020/02/05 08:19

無理して作る事はない


母親たちも所詮は女。
ドロドロですよ。
中にはサッパリしている方も居ますが、少数派。
あー怖い
でも、1人2人は欲しいね。
情報の収集も大事。
こちらは群がるのが大嫌いなので、基本は1人。
ていうか皆んなが群れているから、入っていける雰囲気でもないけどね。
でも、気を使うし、面倒。

『こんにちは〜〜』と言う程度。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。私も群れるのは苦手です。同じような方がいて安心しました。ほとんどのママさんが学校の行事で集まるとべちゃくちゃしゃべっているので自分だけ孤立しているような気分でした。

お礼日時:2020/02/05 08:17

私はいらない。

本当に友達になれたらそれはママ友じゃなくて友達で、ママ友って独特。いなくて困ったこともないです。付かず離れずが1番。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。私はグループの深い付き合いは苦手なので、いない方が楽なのですが、かといって情報が入ってこないのも良くないのかなと思いまして。つかず離れず、たまたま会った時に話す程度が一番楽です。

お礼日時:2020/02/05 08:15

ママ友いたほうがいいですよ!


圧倒的に楽しさが違う!
積極的に行事に参加する、子供を今流行りの習い事をさせるとか。
※習い事をさせると絶対ママ友はできる。間違いない!
子供が大きくなってからではママ友ネットワークは築けないですよ。
今しかできないことは今のうちに、勇気をだして動きましょう!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2020/02/04 14:20

私はママ友作りませんでしたよ。


色々大変ですしね。
親のママ友関係で、子どもが揉める場合もありますから、作るなら相手選びは慎重にされた方がいいと思いますよ。
情報は、子どもを通じてでも充分事足ります。
子どもと話す機会も増えますし、子どもの伝える力、能力もつきますよ。
あなたがママ友欲しいなら、気の合う方がいればいいですね。
無理して作ったらしんどくなると思いますので、無理はしない方がいいと思いますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2020/02/04 14:20

1人か2人くらいはいた方がいいかもしれません。

何かあった時の連絡に^ ^
あとは、ママ友なんて無理に作らなくてもいいかと。めんどくさいですし。
誰か話しかけやすい方がいたら連絡先を交換したらよいかと思います^ ^
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2020/02/04 14:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!