

現在高校生女子です。
すぐ取りたいと思ってるわけではないのですが、将来的に普通自動車運転免許は必ず取ったほうがいいのでしょうか。
運転出来たほうが色々便利だろうなとは思います。ですが不安の気持ちがとても大きいです。
最近車の事故のニュースを多く見られることや、自分がどんくさいこともあり、もし車で人をはねてしまったら…とか他の車や物にぶつかったりしないか…とかそんな事ばかり考えてしまいます。
普通免許を持ってないと就職にマイナスになるという話も聞きます。
現在東京に住んでいるのですが、やはり取っておかないとこの先困りますか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
あなたが東京圏にお住まいと言うことで考えると、免許を取るかどうかはあなたの生活スタイルの問題と思います。
私は地方出身で大学から東京圏に出てきて生活しました。
大学生時代から子供ができる前の夫婦生活の段階で、私たちは車は不要と考えてました。
ただ、そこで考える必要があるのは、一口に『東京圏』と言っても、山手線かの円周の倍ぐらいの範囲までなら車はなくてもまぁ問題なく暮らせるでしょう。
でも、この地域での住居費やその他の生活費は高いです。
それより郊外となると、あなたが結婚して子供を持った時に子供が夜に熱を出したらどうするかを考えないといけません。
あなたはまだ高校生。 なので、時間は十分にあります。 免許を取るのに必要なお金も積み立てる時間があります。 なので、ゆっくり考えればいいでしょう。 ただし、お金を積み立てるみたいなことは今のウチからできるだけのことをしましょう。
No.124
- 回答日時:
あなたが大人になって就職などをした場合、必要になるかもしれません。
もしあなたが車の運転を必要としない就職先に行くなら別段問題ではないでしょうが、
就職要件に「普通免許を取得していること」という所には就職はできなくなりますね。
ただし、それ以外で車の運転が必要になる可能性があるのなら、若いうちに取得しておいたほうが得ではあります。
たとえば親が年をとって車の運転ができないとき、自分が親の足代わりになったり等。取っておいて損をすることはないでしょう。
運動神経が一番いい時、そして勉強というものに慣れている今のほうか、教習所で教習を受ける日数も少なくてすむでしょうし、費用も日数がかからないだけ得です。
身分証明書としては一番手っ取り早いですが、それだけのことで運転免許を取得するのはあまりにも費用をかけ過ぎですね。今はマイナンバーカードを作成すれば済むことにはなりますからね。
No.123
- 回答日時:
絶対に、取得しとくべきですよ。
現在
写真付き「身分証明」は
ほぼ、運転免許証ですから。
銀行の諸々の手続き
役所で求められる身分証
警官に職質された場合
等々。
それに、若い内に
多少、苦労しても取得しといた方が楽です。
車は、便利ですよ。
行動範囲が、かなり広がります。
天気も、さほど気にせずに出掛けられますよ。
(^_^)
不安は、分かりますが
とりあえず、取得しましょう。
No.122
- 回答日時:
悩んでいるなら、まずは「小型特殊免許」から取ってみては?
簡単に取れますし、他の免許をとったら取れなくなってしまう結構レアな免許です。
身分証明書などとして使う分には全く問題なく利用できますし、
高校生でも取得可能です。(満16歳以上)
原付きは禁止されている学校も多くありますが、この免許なら問題ありませんし。
No.121
- 回答日時:
みんな 持ってるよ
道路見れば車が走ってる つまり みんな持ってる
できることを増やして生活を広げるのが人生だ。
おいてかれるよ
免許だけ持ってる人も多い 役に立つ
みんながやってることはやっておいたほうがいい
特に 年齢がいくと 生きずらくなるし 仕事の時間に忙殺されて 行く暇もないよ
No.120
- 回答日時:
質問者さんが将来結婚し、子供も欲しい。
と思っているのなら、田舎だろうが、都市部だろうが、運転免許はあった方が良いと思います。自転車でも子供の送迎は出来ますが、雨の日しんどいですよ?
どんなに安全運転を心掛けても、昨今の交通事情を見ると、歩いていても突っ込まれる世の中ですから、車に乗って突っ込まれた方が、身体を守る上では、生身よりは車の方をおすすめします。
あなたが免許を取って、事故を起こさなくても、他の人が事故を起こし、人命を奪ってますのでそんなに気にしなくても良いと私は思います。
No.118
- 回答日時:
日本に住んでるなら、運転免許は公的機関の発行した写真付き身分証明書としてごく一般的なものなので、免許書以外のバイナンバーとか住基ネットカードとかありますが、基本的に持ってないと色々な時に不便です。
また、実際に運転できるか(ペーパードライバーか否か)にかかわらず、免許がないと少し出先で移動するだけでもなんでも法的に車を運転することすらできなくなるため、会社として少しでも車に乗る可能性のある業務につけることができなくなるため面倒だと思われる可能性もあります。
しかし、知り合いの男で、免許なしに外資のコンサルとかになってバリバリ仕事してた人もいましたけど(もっともその人が取らなかった理由は母子家庭で生活費と学費を奨学金+バイトでまかなって私立にいってたので単純に金がなかった)、そういうレベルの仕事であれば免許があるかないかなんてあまり本質的にならずに能力のある人が採用されます。ただ、あくまでコンサルと言う業務上都心部での仕事がメインだし、日系企業ほど終身雇用の何でも屋的な使い方をしないので問題なかっただけともいえます。営業職になれば車は必要だし、全国展開の地方に住むことになれば免許がないととてもまともに通えない地域だってたくさんあるし、出張で出先で車に乗る必要性があるかもしれない。
また、取ろうと思ってもすぐ取れないので、社会人になってからとるのは結構めんどくさいです。先の知り合いも、結局社会人数年間で金はできたが免許に行く時間がなくて困ってる感じではありましたね。
免許は運転ができるかできないかではなくて、車をいざ動かす必要がある時に法的に問題にならないための許可書程度の認識であった方がいいです。高卒だろうが中卒だろうが関係ないかもしれないが、高卒じゃないと言う事実だけで採用するのが難しいっていうことがありうるのと同じ様な制度上のものだと思って取るしかない。また、友達同士で旅行に言った時にレンタカーを借りて乗ろうってなった時に、免許がないから運転しない、はちょっとメンドクサがられることもあります。
No.116
- 回答日時:
不安がある方が良いと思います
不安が無いと無駄にスピード出したりして結果事故になりますから
取れる時にとって良いと思いますよ 考え過ぎないで免許取ったら何処か行こっかなーぐらいで良いと思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 簡易軌道の新規開業は無理ですか? 7 2023/05/21 12:03
- 運転免許・教習所 自動車学校が不安です。 大学生なのですが就活が落ち着いたので、大学卒業までに免許を取ろうと思い自動車 13 2022/09/11 00:23
- 中途・キャリア 面接での短所と挫折経験は何を言えばいいですか?短所は友達が居ません。挫折経験は自動車学校でいいですか 4 2023/05/25 13:33
- 運転免許・教習所 運転免許の取得について 24歳女です。仕事はバス通勤で休日は家族と車に乗って移動しています。 免許は 10 2022/10/24 12:42
- 国家公務員・地方公務員 公務員は自動車免許を持っていないとダメなのでしょうか……? 私は現在公務員専門学校に通っているのです 3 2022/05/23 23:05
- 運転免許・教習所 田舎で車の免許が必須と言われているけど自動車学校に行くのが怖い 私は田舎に住んでいる大学生です。出か 42 2022/07/19 07:40
- 運転免許・教習所 免許の一部取消申請 4 2022/10/23 07:50
- 運転免許・教習所 自動車の運転免許について 24歳女です。私は運転免許を持っていません。 欲しいと思ったことはあります 14 2022/08/04 12:40
- バイク免許・教習所 原付の範囲の改正について 7 2023/04/10 18:31
- その他(車) 明石免許センターで体験乗車 8 2023/02/09 02:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車の免許持ってなくても、車を...
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
自動車税の納税者名は、旧姓で...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
86/BRZをエンジンスワップして...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
駐車場の隣の車に思い切りドア...
-
事故を起こしそうになって落ち...
-
夫に「俺はあんたの運転手じゃ...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
免許に10回落ちて親と大喧嘩し...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
電車の急病のお客様の救護って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
車に何千万も払う人の気持ちが...
-
本免問題で、 「車から離れる時...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
車を運転中猫にぶつかったので...
おすすめ情報