dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

やよい青色申告オンラインに詳しい方教えて下さい!

友人のハンドメイド作品を代理で販売しています。
1個1000円のブレスレットが売れたら7:3
700円が友人に支払い、300円が手数料として私がいただきます。
毎月月末に締めて、月初に明細とともに報告して現金で渡します。

たとえば1月に1個売れたらその月の売上は1000円ですが、私が計上できる売上は300円のみで

1月の売上(前受け金?)は1000円。
委託者に支払うのが700円。
私の受託手数料が300円。

この流れを、やよい青色申告オンラインの
かんたん取引入力にどのように入力すべきか
悩んでおります。

かんたん取引入力には「売上、支出、振替」
の3つのタブしかないため
受託販売の場合、上記の流れを
どのように入力すべきかお教えいただけたらありがたいです!

A 回答 (3件)

No.2です。

追加回答です。


>「受託者は受け取った商品についての仕訳は行いません」と書かれており・・・

その通りです。


>受託者が受け取る手数料収益は『受取手数料』勘定を使って収益計上します・・・

『受取手数料』は営業外収益で使われる勘定科目だから不適切です。委託販売で受託者が受け取る手数料収益は受託者にとっては営業収益そのものですから、「販売手数料」または「売上高」を使って収益計上します。


なお、収益計上するタイミングは、受託商品が売れた日でなくてはなりません。発生主義の会計だからです。
    • good
    • 0

こんにちは。



例えば、

①商品の売り上げよりも前に売上代金を現金で受け取る場合:

・客から代金を受け取る日…1/27
〔借方〕現金1000/〔貸方〕預り金1000

・客に商品を渡す日…1/30
〔借方〕預り金300/〔貸方〕売上高300

・友人に現金を渡す日…2/3
〔借方〕預り金700/〔貸方〕現金700


②商品の売り上げと同時に売上代金を現金で受け取る場合:

・客に商品を渡し、客から代金を受け取る日…1/27
〔借方〕現金1000/〔貸方〕売上高300
〔借方〕・・・{空白}・・・/〔貸方〕預り金700

・友人に現金を渡す日…2/3
〔借方〕預り金700/〔貸方〕現金700


③商品の売り上げの後で売上代金を現金で受け取る場合:

・客に商品を渡す日…1/27
〔借方〕売掛金300/〔貸方〕売上高300

・客から代金を受け取る日…1/30
〔借方〕現金1000/〔貸方〕売掛金300
〔借方〕・・・{空白}・・・/〔貸方〕預り金700

・友人に現金を渡す日…2/3
〔借方〕預り金700/〔貸方〕現金700
    • good
    • 0

>1個売れたらその月の売上は1000円ですが、私が計上できる売上は300円のみ…



違う、違う。
「売上」はあくまでも 1,000円。
「仕入」として 700円を計上します。

>1月の売上(前受け金?)は1000円…

前受金などでありません。
現金販売だとして
【現金 1,000円/売上 1,000円】

>委託者に支払うのが700円…

預かったときに
【仕入700 円/買掛金 700円】
支払ったときに
【買掛金 700円/現金 700円】

もし、売れずに返品したなら逆仕分けで
【買掛金700 円/仕入 700円】

>私の受託手数料が300円…

これは入力無用でソフトが勝手に計算してくれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

mukaiyama様
早速のご回答、誠にありがとうございます。
また私の誤りを正して下さり感謝申し上げます。
もう少し教えていただけないでしょうか。

混乱しているのは、以下サイトに
「受託者は受け取った商品についての仕訳は行いません」と書かれており

http://xn--7mq406l.net/?p=9493
http://xn--7mq406l.net/?p=9506

販売し、委託者に支払った際に

「受託者は商品を販売したのちに委託者に対し、売上計算書(または仕切精算書)を発送し、商品の売上高や受託者の受け取るべき手数料を委託者に報告することになりますが、この際において受託者が受け取る手数料収益は『受取手数料』勘定を使って収益計上します。」

とあり、ますます混乱しております…。

お礼日時:2020/02/16 13:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています