dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

① 受託販売で商品が売れた時に売上としてレジ打ちしていました。
滅多に売れないので委託者も年が明けての支払いで良いとのことで
支払いをすると売れた分の商品と納品書が送られて来ていました。
因みに売値の0.756%を支払います。
売れた時(前年)
現金 10000/ 売上10000
支払い時に(翌年)
仕入 7560/ 現金 7560

この処理は違うと知り調べましたが、それぞれ違うので混乱しています。

そして
② 社長が退職するので前年のレジ打ちした売上げ商品2点の支払いは、いらないと言われました。
この場合の仕訳処理もわかりません。

例として1万円の売上げ仕訳処理の説明をしていただくと解りやすくてありがたいです。

①も今更ですが
訂正できるところは申告前にしておきたいと思いました。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

自分の商品を1万円で現金販売したのなら、全額が自分の売上だから、


〔借方〕現金10,000/〔貸方〕売上高10,000
でいいです。

しかし、他人の商品を預って1万円で現金販売したのだから、自分の売上は、そのうちの一部に過ぎません。次のように仕訳すべきです。

〔借方〕現金10,000/〔貸方〕預り金7,560
〔借方〕………(空白)……/〔貸方〕売上高2,440
《注》「売上高」でなく「受託手数料」でもよい。

この「預り金7,560」を後日、委託者に支払うことになります。


>社長が退職するので"前年"のレジ打ちした売上げ商品2点の支払いは、いらないと言われました。
この場合の仕訳処理もわかりません。

「預り金7,560」を委託者に支払わなくても良いことになったのなら、

前年の12月31日の日付で、
〔借方〕預り金7,560/〔貸方〕雑収入7,560

と仕訳して、「預り金7,560」を自分の「もうけ」にします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても解りやすい説明ありがとうございます。
また機会がありましたらよろしくお願いします。

お礼日時:2019/02/13 23:03

>① 受託販売で商品が売れた時に売上…



その前に、預かったときに仕入処理が必要です。
10個預かったとして
【仕入 75,600円/買掛金 75,600円】

>売れた時(前年)…

これはお書きのとおりで良いです。
【現金 10,000円/売上 10,000円】
これが 3回。

大晦日に在庫の 7個分を
【棚卸資産 52,920円/期末商品棚卸 52,920円】

元日に
【期首商品棚卸 52,920円/棚卸資産 52,920円】

>支払い時に…

【買掛金 7,560円/現金 7,560円】

>レジ打ちした売上げ商品2点の支払いは、いらないと…

【買掛金 15,120円/雑収入 15,120円】

ついでに言っておくと、残った7個を返品したのなら仕入の逆止仕訳で
【買掛金 52,920円/仕入 52,920円】
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ちょっと複雑でしたが、勉強になりました。
また機会がありましたらよろしくお願いします。

お礼日時:2019/02/13 23:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています