dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私、次男は生涯独身で母80歳と兵庫県で同居してます。
母は今のところ、私が家事を介助することで、日常生活出来てます。母は33年前に離婚してます。
父は84歳で現在は要介護で兄夫婦の住む熊本県のサ付き高齢者住宅に居ます。

母が今日私に言ったことですが、もし父と復縁すれば父が先に亡くなった場合、遺族年金がもらえるのではないかと。
私はそんなこと考えたこともなかったので、もしそれができたら、母がもし施設に入った時、少しはお金の面で助かるかなと思い質問しております。何しろ父は年金が十分あるから生活の心配は無いが、母は年金は月3万円しかもらってないので、将来が不安です。宜しくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    ご回答ありがとうございます。

    >お父さんの戸籍の異動の可能性もなきにしもあらずです。

    とは、具体的には誰かの籍に入っている可能性ということでしょうか?知らないうちに誰かと結婚していたとか?
    もう少し詳しく教えていただけると助かります。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/02/17 20:19

A 回答 (2件)

お母さんのいうとおりですよ。


お父さんと入籍していれば、基本的にはお父さんの老齢厚生年金の3/4が
遺族厚生年金となり、お母さんが受給できるはずです。
もちろん、お父さんが先にお亡くなりになればの話です。

また、相続についても、お母さんが法定相続人となるため、何かしらの
相続が期待できるでしょう。

もちろん、お母さんの一存では決められませんし、
33年の間にお父さんの戸籍の異動の可能性もなきにしもあらずです。

以上、いかがでしょうか?
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

速くて分かりやすいご回答をありがとうございました。とても助かりました。

お礼日時:2020/02/17 22:57

>知らないうちに誰かと結婚していたとか?


そういうことです。
こちらからは、ご家庭事情は全く見えないので。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!