
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ご存知のようにドライフルーツは、湿気を嫌います。
脱酸素剤(お菓子などに入っています)と乾燥剤を一緒に入れてなるべく密封状態にすれば、そのまま放置するよりは、長持ちします。ナッツ類も一緒です。
特にナッツ類につくカビは身体に悪いので、注意が必要です。
カビは、酸素がないと発生しません。
脱酸素剤(エージレスなどの商品名がついています)や乾燥剤(石灰)は、海苔やお茶を扱うお店で分けていただくか、薬局などでも販売しているところがあります。最近は、真空になるタッパーのような容器も販売されていますよね。
回答いただきまして、ありがとうございます。
ナッツ類には気を使っていて、長期保存は冷凍庫でしているのですが、
ドライフルーツは常温保存できそうだな、と、ずっと考えてました。
乾燥剤などを使えば良いのですね。
やってみます。ありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
乾燥食品保存一般で答えます。
乾燥の場合には
水分活性を0.9以下にすると年単位で常温保存できます。薬局で食品添加物の乾燥剤を購入して下さい(食品以外用は.乾燥剤の包装に食品用以外の印刷インクを使用している場合有り.使用不可)。
ただし.油の空気酸化がある場合には.酸素を除かないと油が腐ります。
エージレスという商品名で.たしか.日本酸素?が販売していたと思います。
浸透圧保存の場合には
干しぶどう等糖類が多い食品の場合に.糖類50%以上になるように砂糖を足せば.腐りません。あるいは.あらかじめ砂糖が入っているかもしれません(カロリー表示がある場合に.炭水化物のカロリー数から炭水化物の含有量が分かるでしょう。でんぷんの可能性が有りますが.糖類含有量の目安になります)。糖濃度は屈折糖度計で計って下さい。何g入れたからでは有りません。食品保存用瓶に入れて.棚に飾れば良いでしょう
共通点として.直射日光を嫌います。温度10度上がると.劣化速度が10倍に上がります。室温保存とは言え.乾燥した日陰の涼しいところに保存することは変わり有りません。
丁寧なご回答ありがとうございます。
今日にでも、薬局に行って購入したいと思います。
やっぱりできるのか!と、すっきりしました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食器・キッチン用品 ダイソーの密閉容器について ダイソーで密閉容器買って食パンを入れて冷蔵庫に保存したいのですが、パンを 2 2022/07/25 09:09
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫なしの生活を1年ほどしていますが、不便に思うことがあります。 5 2023/08/08 16:23
- 食べ物・食材 濃縮めんつゆ、ポン酢、みりんなどの液体調味料は、一度開封したら冷蔵庫に入れないと傷んでしまいますか? 12 2023/06/22 16:44
- 食べ物・食材 常温保存と書いてある調理用の酒やお酢を冷蔵庫で間違って保存してしまいました。 冷蔵庫の容量が少なく常 2 2022/07/01 10:03
- 食べ物・食材 出来合いの漬物を買ってきたときの保存法。液は全部捨てる? それとも液を残したままが良い? 2 2023/06/09 18:56
- 食べ物・食材 白菜やしめじ、えのきなど鍋物に使う材料はどのように保存するのが一番良いですか? 野菜類は常温でも大丈 4 2023/04/11 15:13
- 食べ物・食材 主婦になって5年、醤油、みりん、料理酒はキッチンのIH下の引き出しに収納していました。しかし今日よく 7 2023/06/05 15:34
- 食器・キッチン用品 食パン保存方法について 8 2022/07/26 13:50
- 食べ物・食材 らっきょうを漬けてみました。 保存は常温で大丈夫ですか? たくさん漬けたので冷蔵庫に入りきりません。 1 2022/07/18 18:21
- お菓子・スイーツ 本格的な「どら焼き」を作ろうかと。 5 2022/10/07 15:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ご飯を冷凍し忘れました。捨て...
-
オムライスの保存方法
-
なめこおろしの日持ち なめこお...
-
「解凍品」とラベルにあった鶏...
-
ケーキ屋さんに予約無しで行っ...
-
ケーキ屋さんで、一昨日買った...
-
プロのケーキ屋さん、教えて下...
-
クレープの生地(焼く前)を4日...
-
生肉が1パックごと床に落ちてし...
-
レーズンウィッチは冷凍できますか
-
今度彼女の誕生日にケーキをホ...
-
手作りケーキを、2日に分けて作...
-
ケーキに付いてるローソクは食...
-
消費期限が今日の午前4時まで...
-
刺身用のサーモンを2キロいただ...
-
冷凍のものと冷蔵のものと常温...
-
たまご(料理)って冷凍できま...
-
冷凍したマッシュポテトについて
-
砂糖の分量を間違いました。困...
-
生クリームがゆるくならない方...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ご飯を冷凍し忘れました。捨て...
-
オムライスの保存方法
-
なめこおろしの日持ち なめこお...
-
冷凍の作り置きについて
-
米ぬかの賞味期限と保存の仕方。
-
カボチャはカビやすいのでしょ...
-
お盆のおはぎがあります。 餅店...
-
焼いたクッキーの保存方法
-
ラクレット(ハーフサイズ)の保...
-
開封後の食パンは冷蔵庫で何日...
-
豚汁どのくらい日持ちする?
-
551
-
神社などで日本100名水に選ばれ...
-
ヤドリギのリース どれぐらい日...
-
今日炊いたご飯を昼食で食べた...
-
ハニーハニーキス マフィン
-
おいしい佃煮
-
来週横浜中華街に行く予定です...
-
賞味期限切れのパンは何日くら...
-
ドライフルーツの保存方法。
おすすめ情報