dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

舌がおやじ

私は現在19の学生です
地方で育ってきたせいか、舌が貧しい?おやじ?みたいです

実家の周りはチェーン店しかなく、
お洒落なカフェなどは行ったことがないです。

そのため、チェーン店第一主義といいますか
お洒落なカフェが苦手です

都内で友達と遊ぶ時、友達はお洒落なカフェに行きたいといいますが、私はそんなのより

幸楽苑、サイゼリア、天屋、バーミャン、くら寿司
に行き、がっつり食べたい。
余りお腹が空いてない時も、私は無理にでも良いから
これらが食べたい。

お洒落なハンバーガー、流行りのカフェ、どれも魅力を感じません

友達と感覚があいません

母はチェーン店なら家族で行けるから、都内に行った時くらい美味しい、お洒落なもの食べてきなさい。
あんたが食べてるのはサラリーマンのおっさんが
出張先で「これでいいや」って食べてるものよ。もったないない。

と言われました

どうしたらいいんでしょう。

A 回答 (14件中11~14件)

別にいいじゃん


、、( ̄ー ̄)
    • good
    • 1

舌がおやじなのではなくて、舌と性格がおこちゃまなだけです。

    • good
    • 1

それは実利主義なだけで、味覚がおっさんという訳ではないんじゃないですか?


小洒落たものだけど、値段が高いだけでたいした違いもない、そんな商品に価値を見いだせていないだけなんじゃないですかね
貴方のその感性は、おおよそ当たっているだろうな、と私は思います。
同時に、本物を知らないからそう感じているだけなんだろう、とも感じます。

何にせよ色々な経験はすべきですよ、その上で「あそこは形ばかりで大したことがない、モスバーガーのほうが上」「あそこのコーヒーはセブンのコーヒーより不味い」と言うべきでしょう。
そうやって色々な経験していく中で、恐らくいつか「ハッ!」と感じる店の味に出会うはずです、そこは本物ですから、大事にしましょう
それでいいんじゃないですか?
    • good
    • 2

おやじに失礼かと。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!