アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

例えば行使価格が株価の90%だった場合
株価1000円だった場合900円で買って1000円で売れるので100円得することになりますよね?(便宜上、発行価格は考えないことにします)

ただここで腑に落ちないのがこの売買は相場にどのように連動するのでしょうか。
株価は1000円なのに900円で買えて1000円で売れるんですよね?
でも相場は少し上下しながら1000円あたりうろうろすると思うんですけど、この100円はどこに消えたんでしょうか?
相場では1000円で持ってる人が900円で売りつけることはあり得ないと思うので。
ここら辺の仕組みが良く分からないのですが、詳しい方説明よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

通常は、役員とか関係者にインセンティブの様な形を前提に出してもらうものだと思います。

だから当然、譲渡や売却制限があると思うから相場より安い価格で発行して即売却、なんてことはできないでしょう。

スタートアップの役員のストックオプションとかそういうのがそう言った感じになると思います。

1000円のものを900円で購入できる権利を買うなら、それは単なるオプショントレードです。
    • good
    • 0

予約権は、行使すると会社から株式を発行してもらえるというものなので、


発行会社以外のだれか既存の株主が、予約権者に売っているわけではないのです。
だから、予約権行使自体で、誰かが損をするということはないです。

なお、市価の90%の価格で行使できる予約権のあることは、市価の押し下げ要因ですが、
株価は、そういう市価の90%で会社から株式を発行してもらえる潜在株式がどれだけあるかは
織り込み済みでついているのです。ここでも誰も損はしていないです。
さらに、予約権に係る潜在株式数はたいてい微々たるもので、株価にそれほど影響しません。
他の株価変動要因の占める比重の方が大きいでしょう。
(流通量0.001%とか言ったレベルが市価の90%により増加しても、それほど大勢に影響がない)
    • good
    • 0

900円で買った日は、900円でしか売れません


900円で買って、後日1000円になったら売る、という事はあります
逆に下がるかも
当然ですが普通の株式と全く同じです

でもCBは転換社債ですから株式ではありません
基本は社債
従って新株引受権部分は本体の株の値段と連動する傾向にありますが、最後まで転換しなければただの社債
つまり損がないのです
会社が倒産しない限りお金は返って来る
相場が値上がりすれば途中で売ってもいい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

新株予約権は株価の90%を必ず取得できるから得だと聞きましたが。。現在値1000なら900円で取得できると会社HPにありました。もちろん下限行使価格を下がれば利益は出ないでしょうが、それ以上ならかならず利益が出る仕組みだと聞きました。900円で買った日というのはそもそも株価が1000であろうから得だと思います。ただそれが相場とどう連動するのかが疑問です。

お礼日時:2020/02/21 11:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!