牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

来週国立二次があります。
私は二次試験は小論文のみで、配点が3割と少ないです。
しかし、判定は河合がBでベネッセがBよりのCでした。

しかし、小論文を書けば書くほどわからなくなり、むしろ何も勉強しないままの方がいい文が書けていたのではないか、というぐらいです。

そのような状態で、この金土日、先生の添削は受けられません。どのように勉強すればよいでしょうか?もう遅いでしょうか?

・時間が足りない
・書きたいこと(例とか)が思いつかない

ことでなやんでいます。

A 回答 (4件)

「小論文のみ」


「配点が3割」

つまりナメてるという事
その思い込みが最大の危機だと感じます
一種の燃え尽き症候群ですね
小論文とは何なのか
目的は何か
習いませんでしたか?
少しだけ原点に戻ってみましょう
    • good
    • 1

判定が「A」でないということは、論文でひっくり返される可能性があるということです。


配点が3割だろうが変わりません。
河合は、質問者の方が受験する大学の論文の採点は極端に配点するのではないと考え、
ベネッセでは極端な場合があると考えているということです。
いずれも質問者の方のセンターの得点は、ボーダーだということです。
逆に言えば、全くアウトというわけでもないということです。しっかり論文について対策してください。

ところで、質問者の方はここで、どんな回答を求めているのですか?
「直前の論文対策」を求めているのなら「もっと具体的な論文のデータ」を書いてください
「合否についてアドバイスが欲しい」なら、質問者の点数や出願校を書いてください
「一緒に心配してほしい」なら、既にこの文を読んで、論文が苦手だと分かりますから「本当に心配です」
「同情してほしい」ならここに書かずに、安達祐実さんに聞いてください。
    • good
    • 1

小論文が3割ということは、センター試験でほぼ決まりと言えるでしょうね。


さりとて、そこで大きく稼ぐとは難しくとも、大きく落とすことはあります。
そういうのが小論文です。
「書きたいこと」と言いますが、小論文は書きたいことを書くものではなく、与えられたお題に対して論述するものです。なので、論理的に考え、論理的に記述することが求められます。もちろん、お題によってはそれなりの知識も求められるでしょう。残念ながら、そういうものは一朝一夕に身につくものではありません。手遅れといえば手遅れかもしれませんけど、受験する学部で学ぶ内容と関連することでも勉強し知識でも蓄えたらどうですか。

ちなみに、「大きく落とす」のはどういう人かといえば、「てにおは」がまともに使えない。漢字がろくにかけない。字が著しく汚い。主述の関係が不適切な文が多い。論理的な記述ができない。知識、語彙が乏しい、といったことがあるでしょう。
「主述の関係が不適切」とか「論理的な記述ができない」というのは、そう簡単には治りませんね。

ちなみに、「いい文」を書くのではなく、わかりやすく筋道のたった論理的な文を書くことです。一応「論文」であって、小説ではありませんから。
    • good
    • 0

煮詰まっているようなので、頭をリフレッシュさせましょう。



「書きたいことが思いつかない」のは、インプット(知識の入力)が少ないのです。インプットが少ない状態では無理やりアウトプットしようとしても出てきません。
過去の小論テーマに関連する書籍や、ネット検索して読み込みましょう。読んだものの論旨をまとめて簡単な感想文レベルでも書いておけば、自分の蓄えにできます。

「時間が足りない」については、テーマに対して書く内容の論理展開をできるだけ早く決めることです。
おおよその筋道が決まれば、それ以降の書く時間はかなり早くなります。多少、「無理があるな」と思う内容でも、まずは書いてしまうことです。
文字にすると、頭の中を整理できますから、それを直したり書き足したりして肉付けしていくと自分の言いたいことがハッキリしてきます。
まずは「手を動かす」ことが、重要です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報