プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

生後1ヶ月の子の昼間の過ごし方ですが、リビングと寝室が横にあるため家事をしていても寝室で寝ている姿が見えます。(ぐずることなく今のところは大人しく寝ている)
1ヶ月頃から昼と夜区別せるため昼は明るいリビングで過ごした方がいいのでしょうか?(寝室は日中でも暗い為電気をつけている)
まだまだ寝ている時間の方が多いので一日中寝室でもokなんでしょうか。
何ヶ月頃から昼と夜の区別つけるようにしたらいいのでしょうか。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

今はまだ そんな感じで大丈夫です。


でも 後少しすると 急に寝返りをしたりします。
首がすわってからの事が多いですが
稀に 座る前に寝返る 足の力の強いお子さんもいるので
何をしていても良いですが 目を離さないでいられる距離が良いです。

昼と夜の区別は まだまだ先です。
「区別をつける為に〜しています。」という人を信じないでください。
本人にはついていません。

段々、生活の中で 暗くなると みんな静かになる とか
ねんね って言われる。位の認識から
なんとなく ママと過ごしていくうちに 区別がついてきます。
7ヶ月位になると 本当にうっすらと。
そして 1歳の頃には なんとなくわかっています。

これから 離乳食を始める頃には 睡眠が
夜、午前中一回、午後一回(いわゆる昼寝です。)
離乳が完了する頃 一日一回のお昼寝 と早めの就寝 と言うふうに変化します。
でも あまり気にしないで お子さんのペースに合わせてあげてください。

歩く様になって 外遊びが本格的になってくると また一段と区別が
つくようになります。
まだまだ産後の ご自身の身体もままならない頃ですよね。
赤ちゃんのお世話以外は 主様も一緒に寝て お身体を休めてください。

今から2ヶ月後が 母親の寝不足ピーク一回目です。
3歳〜4歳くらいまで 幾度と無く 寝不足のピークがあります。
寝れる時には 寝てください。
    • good
    • 0

3か月くらいまでは


一日中 寝室でしたよ。
おっぱいの時間は今に連れてきて飲ませていました。
それ以外は寝ているだけですので
寝室に寝かせてました。
一か月検診後は お天気のいい日は
おっぱいをにませた後は日光浴させたりもしていましたが
やっぱり寝室へ連れて行ってた。
三か月後からは お散歩したりリビングにいる時間が長くなったけど
昼間でも寝かせる時は寝室だったな~。
    • good
    • 1

1ヶ月なら、意識しなくて良いと思います。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!