
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>年金収入からも健康保険料が徴収されるのでしょうか。
されません。
給与収入からだけです。
また、
★健康保険料だけでなく、
★厚生年金保険料も天引きされます。
健康保険料は、月収の6%程度
厚生年金保険料は、月収の9%程度
となります。
厚生年金保険料が取られることになりますが、
65歳になると、保険料をとられた期間分、
年金受給額が増えます。
65歳以降も加入したまま働き続けると、
70歳になると、さらに年金受給額が増えます。
あと意識しておいて欲しい制度があります。
『在職老齢年金』という制度を覚えておいて下さい。
『在職老齢年金』とは、社会保険に加入しながら、
給与収入が一定額以上あると
★老齢厚生年金の受給額が減る制度です。
現状の制度では、
64歳までは、
月収(標準報酬月額)と厚生年金受給月額合わせて、
月28万を超えたら、厚生年金部分が減額。
65歳以降は、
月給(標準報酬月額)と厚生年金受給月額合わせて、
月47万を超えたら、厚生年金部分が減額
という制度です。
https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/roureinen …
もう少し詳しく説明すると
①受給する老齢厚生年金のみの月額平均
※老歴基礎年金は含みません。
②標準報酬月額(保険料を決める給与月額)
③過去1年の賞与額の12ヶ月で割った月額
★①②③を合計した金額28万を超えた場合、
老齢厚生年金受給額から減額になる、
あるいは支給停止となる制度です。
https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/roureinen …
このあたり、ご承知おきください。
この回答へのお礼
お礼日時:2020/03/03 06:07
とても詳しく教えて頂きありがとうございました。
給与から合計15%程天引きされると思っていれば良いですね。
それと在職老齢年金に関しても納得がいきました。
少子高齢化で若い方々の負担が大きくなっていく日本ですが働ける内は少しでも自分の社会保険は自分で補っていきたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
在職老齢年金と企業年金
-
厚生年金の金額が四万円って……
-
総報酬月額相当額
-
年金の支給停止は収入が減れば...
-
老齢年金額の中央値が、60000円...
-
【年金受給額】同じ給料の人で...
-
何歳から年金を受け取ろうか迷う
-
老齢年金について
-
教えて下さい。 6月13日に振...
-
年金受給は何歳から?
-
公的年金受給開始年令、何歳か...
-
障害年金と国民年金基金との併給
-
厚生年金基金の代行部分支給に...
-
年金
-
年金受給 ・夫婦ともに63歳 ・...
-
若い人が、老齢年金を将来、貰...
-
障害年金と株
-
【年金】年金は2ヶ月に1回支給...
-
年金受給になったら年金は払わ...
-
60歳以降の厚生年金保険料には...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
厚生年金の月額変更届について
-
年金の支給停止は収入が減れば...
-
退職等年金給付に係る給付算定...
-
厚生年金の金額が四万円って……
-
年金の納付金額が違う
-
標準報酬月額決定通知書の交付...
-
在宅老齢年金についてです。 主...
-
総報酬月額相当額
-
地方公務員の再任用の収入と将...
-
今年62歳になり『特別支給の...
-
傷病手当
-
年金かとされない働き方を教え...
-
厚生年金が異様に高く引かれた...
-
勤務医(厚生年金)で年収2000...
-
現在65歳老齢年金貰っていま...
-
年金
-
年金支給額変更について
-
66歳厚生年金受給者です。 仕事...
-
65歳で退職厚生年金&ハローワー...
-
被保険者報酬月額算定基礎届に...
おすすめ情報