dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

南半球に住んでる人は頭に血が昇ってのぼせてしまわないのですか?

質問者からの補足コメント

  • マジレス希望ですっ!

      補足日時:2020/03/14 14:52
  • 北半球と南半球とでは季節が逆ですよね。
    南半球の人は頭を地面に付けているわけですか?

      補足日時:2020/03/14 15:35
  • 地球は丸くて空中に浮かんでるなんてことはまったく信じられませんね。ウソに決まってます。

      補足日時:2020/03/19 17:19

A 回答 (18件中1~10件)

そりゃみんなのぼせてると思うわ。


北半球と反対やもんね。
みんな逆立ちして歩いてるはずやんね。
腕が足みたいにパンパンなんで、あっ南半球の人やって、空港で直ぐわかるんだって誰かが言ってた。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あっ、な〜る! 
やはり「南半球の人や」って、分かる訳なのですね。
ご回答ありがとうございました。m(_ _)m

お礼日時:2020/03/28 15:58

ごめんなさい、間違えました、浮くとは、地球上でなくてもいいます。

月面や宇宙ステーションなどでも言いますね。
ただ、「地球は宇宙空間に浮いている」という表現は狭意では不適です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マジレス、ありがとうございました。m(_ _)m

お礼日時:2020/03/22 17:09

浮いているとは、地球上の現象なんですよ。

ご存知ないのですか?
    • good
    • 0

地球は空中に浮かんでなんかいませんよ。


宇宙空間にあるだけです。
浮いてはいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういうのを、浮いているって言うんですよ。ご存じないのですか?

お礼日時:2020/03/22 16:18

外国に行ったことないので、たぶん・・ということになります。



日本では、日当たり良好南向きの家ですが、
オーストラリアでは、日当たり良好北向きの家、になると思います。
木などの葉っぱも北向きにたくさんついていると思います。
彼らのイメージでは、南は寒く北は暖かいので、寒い南風、暖かい北風になると思います。

たぶん、地球儀の上下が日本とは逆だろうなと思っていたら、№13さんから回答あったので確信しましたが、
オーストラリアの地図は、南が上になっているのではないかと思います。
そうすると、彼らの感覚では南を向いた時に、太陽は左手方向から上り、右手方向に沈むことになります。
日本では北が地図の上にきますので逆になります。

このように、自分が住んでいる場所が北半球側か南半球側かの違いで、そこに住んでいる人々の常識的な感覚は全く違うのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ウン、まったく仰る通りだと思います。
ご回答ありがとうございました。m(_ _)m

お礼日時:2020/03/16 17:45

かなり昔にオーストラリアに行った時、南が上になった地球儀と地図を見た事があります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありゃまあ! 頭に血が昇るのは北半球なのですね。
身の回りに頭のおかしな人が多いのはなぜだろうかと不思議に思っていましたが、納得ですね。

ご回答ありがとうございました。m(_ _)m

お礼日時:2020/03/15 10:20

アホすぎて草

    • good
    • 0

日本は斜め上あたりにありますが、南に体が傾いたりしませんよね。



重力や引力はご存じですか?
重力によって地球上の物はどこにあっても地球の中心に向かって落ちようとする力が働きます。
これによって南半球の人の頭に血が上ることもなければ、
宇宙に向かって落ちていくこともありませんし、
日本にいて南に体が傾くということもありません。
    • good
    • 1

引力があるのでなりません

    • good
    • 1

銀河系から太陽系も落っこちてる最中ですから大した問題じゃないですよ。


天の川は銀河系を横から見ているのに、南北方向に流れているように見えるのは、地球が横倒しだからですね。
天王星なら天の川が赤道とほぼ平行でしょうから早急に天王星に移住を勧めます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スケールの大きなご回答ありがとうございました。m(_ _)m

お礼日時:2020/03/15 10:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!