重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Amid coronavirus closure, Illinois pizza place posts vulgar message to governor.
This pizza comes with a side of controversy.

コロナウィルスに関するアメリカのニュース記事の一部です。2番目の文章の意味が分かりません。

A 回答 (9件)

この side は side order の意味です。

レストランでメインの料理の注文のほか副食みたいなものを注文することがありますが、これを英語では side order と言います。最近では日本の一部レストランでも「サイドオーダー」という言葉を使っているように思います。

全文は『コロナウイルスによる閉鎖の中、イリノイ州のピザ屋が知事に野卑なメッセージを送る。
このビザには論争というサイドオーダーがついてくる』
    • good
    • 4

Fox Newsの記事を読んで見ましたが、州知事によって出されたorder(命令)と飲食店でなされるorder(注文)が掛言葉になっていると思います。



イリノイ州知事から出された店内飲食停止オーダー(命令)に対して、ピザ屋が下品な台詞入りのバナーを掲げた

イリノイ州知事からのorder(注文)に対して、ここのピザは議論と言うサイドディッシュがついてくる

と揶揄していると思います。

ちなみにこのバナーを書いたオーナーはフランチャイズ解除されたみたいですね。。。
    • good
    • 2

文法解釈



1)come 自動詞 〔+in+(代)名詞〕〈商品などが〉〔…の形で〕売り出される,買える.
This shampoo comes in three sizes. このシャンプーは 3 種類の容器のサイズで売っている.

https://ejje.weblio.jp/content/come

This pizza comes = このピザは売り出される。届く。

2)with a side of
~の付け合わせで
・I ordered a sandwich with a side of fries. : 私はサンドイッチのフライドポテト添えを注文しました。

https://eow.alc.co.jp/search?q=with+a+side+of

with a side of controversy = 論争うという付け合わせを添えて

This pizza comes with a side of controversy.

このピザは論争うという付け合わせを添えて売り出される。

何故届くと訳したかは、
州政府がコロナウイルスの拡散を防ぐためにレストランに対して一時閉店命令を出すとともにDeliveryFoodを奨励したと記事が続くために「このピザは論争うという付け合わせを添えて売り出される。」より「このピザは論争という付け合わせとともに(あなたの手元に)届きます。」の方が文脈に合ってると判断したため。
    • good
    • 0

No.6 です。



参考程度に。

写真だけではなんなので、質問の回答です。
リンクがうまく機能しないようなのですが、
Cambridge Dictionary の controversy の米語の定義は

>a disagreement, often a public one,
>that involves different ideas or opinions about something:
https://dictionary.cambridge.org/dictionary/engl …

side は一般的な「対立する一方の側」だと思います。
https://dictionary.goo.ne.jp/word/en/side/#ej-77 …

簡単に言ってしまえば、ほかの店がなにも言わずに知事命令に従ったのに対して、
「反対の意見表明をした」ということだと思います。
    • good
    • 0

>vulgar message to governor



これが知事へのメッセージの写真です。
https://herald-review.com/news/local/rosati-s-re …
    • good
    • 1

No. 1の補足



"vulgar message"にご注目ください。
お持ち帰りだから安全とは到底言えませんね。
    • good
    • 0

No3さんと同じ



with a side of ~
~の付け合わせで
という意味があるので

このピザは論争という付け合わせとともに(あなたの手元に)届きます。
    • good
    • 2

これ、ちゃんと本文までお読みにあれば意味はわかったと思います。


本文がこれ

https://www.foxnews.com/food-drink/coronavirus-i …
つまり、This pizza comes with a side of controversy.「このピザは新型コロナウイルスをめぐる論争の一つに加わった」
みたいないわゆる見出しです。

どうしてこの見出しになったかというと、イリノイ州のプリツカー知事がバーやレストランの営業を停止し、デリバリーかテイクアウトのみにするよう命令を出したことに対し、全米に200ものチェーン展開をしているシカゴピザの老舗、Rosati'sが、所有するピザ屋の壁に大きく"Governor Pritzker - screw you."「プリツカー知事の大馬鹿野郎」とスプレーで書き出したからです。
この背景には、イリノイレストラン協会は営業しながらCOVID-19拡大を防ぐ取り組みをしていたのに知事は、自分たちの職を奪う気かという怒りがあったとなっています。

ですから、ピザ自体のテイクアウトはできるのですが、レストランを完全クローズにすることが果たして本当に正しい判断なのかどうかという議論のひとつのアイコンとしてピザが見出しに使われたのだと思います。
    • good
    • 2

多分こんなことかと:



コロナウィルス騒動でアメリカの(多くの州の)外食業界では店内での飲食が禁止となり、販売は持ち帰りなどに限られることとなったが、イリノイ州のピザ店ではそのお持ち帰りのピザを「必ずしも安全とは言えませんよ」という但し書きを付けて販売することにした。これは店内飲食禁止令を発令したイリノイ州の知事を侮辱する(強烈な)皮肉である。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!