
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
この side は side order の意味です。
レストランでメインの料理の注文のほか副食みたいなものを注文することがありますが、これを英語では side order と言います。最近では日本の一部レストランでも「サイドオーダー」という言葉を使っているように思います。全文は『コロナウイルスによる閉鎖の中、イリノイ州のピザ屋が知事に野卑なメッセージを送る。
このビザには論争というサイドオーダーがついてくる』
No.9
- 回答日時:
Fox Newsの記事を読んで見ましたが、州知事によって出されたorder(命令)と飲食店でなされるorder(注文)が掛言葉になっていると思います。
イリノイ州知事から出された店内飲食停止オーダー(命令)に対して、ピザ屋が下品な台詞入りのバナーを掲げた
→
イリノイ州知事からのorder(注文)に対して、ここのピザは議論と言うサイドディッシュがついてくる
と揶揄していると思います。
ちなみにこのバナーを書いたオーナーはフランチャイズ解除されたみたいですね。。。
No.8
- 回答日時:
文法解釈
1)come 自動詞 〔+in+(代)名詞〕〈商品などが〉〔…の形で〕売り出される,買える.
This shampoo comes in three sizes. このシャンプーは 3 種類の容器のサイズで売っている.
https://ejje.weblio.jp/content/come
This pizza comes = このピザは売り出される。届く。
2)with a side of
~の付け合わせで
・I ordered a sandwich with a side of fries. : 私はサンドイッチのフライドポテト添えを注文しました。
https://eow.alc.co.jp/search?q=with+a+side+of
with a side of controversy = 論争うという付け合わせを添えて
This pizza comes with a side of controversy.
このピザは論争うという付け合わせを添えて売り出される。
何故届くと訳したかは、
州政府がコロナウイルスの拡散を防ぐためにレストランに対して一時閉店命令を出すとともにDeliveryFoodを奨励したと記事が続くために「このピザは論争うという付け合わせを添えて売り出される。」より「このピザは論争という付け合わせとともに(あなたの手元に)届きます。」の方が文脈に合ってると判断したため。
No.7
- 回答日時:
No.6 です。
参考程度に。
写真だけではなんなので、質問の回答です。
リンクがうまく機能しないようなのですが、
Cambridge Dictionary の controversy の米語の定義は
>a disagreement, often a public one,
>that involves different ideas or opinions about something:
https://dictionary.cambridge.org/dictionary/engl …
side は一般的な「対立する一方の側」だと思います。
https://dictionary.goo.ne.jp/word/en/side/#ej-77 …
簡単に言ってしまえば、ほかの店がなにも言わずに知事命令に従ったのに対して、
「反対の意見表明をした」ということだと思います。
No.6
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
これ、ちゃんと本文までお読みにあれば意味はわかったと思います。
本文がこれ
↓
https://www.foxnews.com/food-drink/coronavirus-i …
つまり、This pizza comes with a side of controversy.「このピザは新型コロナウイルスをめぐる論争の一つに加わった」
みたいないわゆる見出しです。
どうしてこの見出しになったかというと、イリノイ州のプリツカー知事がバーやレストランの営業を停止し、デリバリーかテイクアウトのみにするよう命令を出したことに対し、全米に200ものチェーン展開をしているシカゴピザの老舗、Rosati'sが、所有するピザ屋の壁に大きく"Governor Pritzker - screw you."「プリツカー知事の大馬鹿野郎」とスプレーで書き出したからです。
この背景には、イリノイレストラン協会は営業しながらCOVID-19拡大を防ぐ取り組みをしていたのに知事は、自分たちの職を奪う気かという怒りがあったとなっています。
ですから、ピザ自体のテイクアウトはできるのですが、レストランを完全クローズにすることが果たして本当に正しい判断なのかどうかという議論のひとつのアイコンとしてピザが見出しに使われたのだと思います。
No.1
- 回答日時:
多分こんなことかと:
コロナウィルス騒動でアメリカの(多くの州の)外食業界では店内での飲食が禁止となり、販売は持ち帰りなどに限られることとなったが、イリノイ州のピザ店ではそのお持ち帰りのピザを「必ずしも安全とは言えませんよ」という但し書きを付けて販売することにした。これは店内飲食禁止令を発令したイリノイ州の知事を侮辱する(強烈な)皮肉である。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英文の添削お願いします。【長文です。】 マッチングアプリで相手を言い負かしている時のやつです。 色々 1 2023/07/01 02:12
- 英語 lead on Earth,” の意味の取り方 6 2022/12/06 10:52
- 英語 下記の英文の日本語訳をお願いします。 1 2023/03/02 10:01
- 英語 The implant was placed to be flush with the crest 3 2022/04/30 00:48
- 英語 下記の英文を日本語に訳して、その意味を教えてください。 1 2023/03/09 14:13
- 英語 英文の経済記事ですが、 4 2022/07/23 18:01
- 英語 この英文の一部が分かりません。 7 2023/04/16 10:39
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 自分のpcがハッキングされたようなメールが来たのですがどうすればいいですか? 4 2022/10/02 16:14
- 英語 提示した名言の"be to be able to do"の意味等について 4 2023/05/17 10:02
- 英語 英文解釈をお願いします。 2 2022/07/21 11:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
agree withとagree that
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ofがどうしても続いてしまう場...
-
コモエスタ赤坂
-
covered with とcovered inの違い
-
”would have to do”の"have to"...
-
半角のφ
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
せっかく○○してくださったのに...
-
must notに、「~のはずがない...
-
What's? What?
-
5万ドルや50万ドルはどう表...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
approximatelyの省略記述
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
good dayに対してなんと返すの...
-
「入り数」にあたる英語は?
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
revert
-
数学に関して
おすすめ情報