アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

北教大と東京学芸大、社会科の教師(特に地理分野)になるのに有利なのはどちらでしょうか?



社会科の教師(特に地理分野)になりたくて北海道教育大学 を目指していました。高校の担任教師が社会科(地理)の教師を目指すなら北教大より東京学芸大学の方を目指した方が良い、とアドバイスされたそうです。どう言う面で学芸大の方が良いのでしょうか?又、高校・中学どちらからの教師を目指しているようですが、北教大・学芸大で、小・中・高校の免許が取れる取れない等、大学によって違いはあるのでしょうか? 因みに就職は北海道で、と決めているようです。以前にも類似の投稿をして、参考になる意見を頂きましたが、教師、卒業生、在校生の方等々、教えて頂けたらと思います、お願いします。

A 回答 (2件)

研究者になるわけでもなく、単に教員になりたいのであればどちらでも同じでしょう。


もちろん、経歴的には学芸大の方が上と世間では認識されるでしょうけど、北海道で就職したいのであれば地元の利というのもあるでしょうし、わざわざ東京まで出ることに大きな意味があるとも思えません。
地理の分野に限定した何かがあるかどうかまではわかりませんので、それについて知りたいならそれを言った本人に聞くのが良いと思います。というか、なぜそれを聞かなかったのか不思議です。もしかすると、学芸大の地理が自分の出身であり、さほどの根拠もなしにそこが優れていると言いたいだけかもしれません。もちろん、もっと明確な理由があるのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

研究者は目指していませんので、教師を目指すなら北教大・学芸大どちらでも、なのですね。ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/03/26 12:08

地元の国大が一番。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!