
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「UEFIグラフィックボード」では無くて「UEFI方式に対応したBIOSを搭載しているグラフィックボード」といった方が正しいと思いますね。
GeForceは600シリーズ後期生産品・700シリーズ以降からUEFI方式に対応したBIOSを搭載しているので、GeForceGT710もその中に含まれます。
2013年あたりから切り替わっている様ですが。
ASRock H77 Pro4/MVPも公式webで「GUI でサポートされた 64Mb AMI UEFI Legal BIOS」と明記されている事から仕様上は問題は無いと考えられますね。
https://www.asrock.com/mb/Intel/H77%20Pro4MVP/in …
このマザーボードはPCI Express 3.0に対応もしているので、GeForceシリーズならば現行のグラフィックボードに対応しているとみて問題はありません。
ただ、SandyBridge・IvyBridge世代のマザーボードですので過度な期待は抱かない方が賢明かと思いますが・・・。
No.2
- 回答日時:
多分大丈夫と思います。
確認のために、コントロールパネルから管理ツールに入りシステム情報に入って見てください。
以上。
No.1
- 回答日時:
UEFI(Unified Extensible Firmware Interface)はBIOSに変わるマザーボード用のファームウェアです。
なのでGPUの属性を調べても無駄です。
H77pro4/mvpに関してはUEFI導入に関してのトラブルも散見するのでGPUを変えたいのならならマザーから変えたいところです。
トラブル例
https://jjs.hatenadiary.com/entry/20130114/p1
ドスパラのガレリアなのですが初期状態のUEFIから全く不具合はなく現にUEFIグラボであるGT710が
動作しているのでマザーはそのままでいいのではないかと思っています
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビデオカード・サウンドカード 1つのマザボでAMD&NVIDIAを同時使用できますか? 3 2022/04/22 14:36
- 中古パソコン ゲーム用PCの購入を考えています スペックのアドバイスをください 2 2023/08/26 15:18
- CPU・メモリ・マザーボード ゲーミングPCのスペック、組み合わせについて PC初心者なので拙い文など箇条書きなどで理解しづらいか 5 2022/04/25 15:35
- デスクトップパソコン レガシモードからUEFIモードにするソフトは 7 2022/09/16 14:39
- ビデオカード・サウンドカード グラボが認識すらされません 5 2022/04/04 23:09
- デスクトップパソコン 質問と言うが最近のやっちゃった事があったのでどうすれば良かったのかみんなの意見聞きたいので書きました 2 2023/05/28 06:34
- デスクトップパソコン PCの電気代1日でいくらになるでしょうか? 5 2022/07/26 22:47
- CPU・メモリ・マザーボード こちらのノートPCのグラボは交換できないタイプでしょうか? 3 2022/12/02 21:17
- ノートパソコン ダヴィンチリゾルブ Davinci Resolve 未対応のgpu処理モードというエラー 1 2022/09/06 18:00
- CPU・メモリ・マザーボード AG03mk2使用時にデバイスが認識されなくなる【B550 phantom gaming 4】 2 2023/02/11 05:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
グラボについてなのですが、現在使っているgtx550tiをgtx1060に変えたいのですが調べてみた
CPU・メモリ・マザーボード
-
グラボを取り付けるとBiosすら起動しません
LANケーブル・USBケーブル
-
2012年発売のマザーボードに最近のグラフィックボードを刺すことは可能か
CPU・メモリ・マザーボード
-
-
4
先日、NvidiaのGforce gt710というグラフィックボードを購入したのですが、パソコンが真
ビデオカード・サウンドカード
-
5
グラボ変えたらbios画面行かずフリーズ
ビデオカード・サウンドカード
-
6
グラフィックボードを挿入するとPCが起動しなくなる
ビデオカード・サウンドカード
-
7
cpuについての質問です。lga1151v2ソケットはlga1151のcpuに互換性はありますか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
8
CPUに塗るグリスですが、 一度に塗るのは最低何グラムですか? よく米粒ほどと聞きますが、米粒ほどが
CPU・メモリ・マザーボード
-
9
古いPCのグラフィックボードを交換したいのですが
CPU・メモリ・マザーボード
-
10
グラフィックカード 2枚刺しで一枚からの出力がされない
ビデオカード・サウンドカード
-
11
intel第6世代のCPUのPCにWindows11をインストールした場合に受ける制約・不具合は?
ノートパソコン
-
12
グラボ混合について
ビデオカード・サウンドカード
-
13
pc初心者です。 UEFIでの設定でわからないことがあります。 CSMを有効にし、 起動デバイスの制
デスクトップパソコン
-
14
9年前のcpuと最近のグラフィックボードを組み合わせても問題ありませんか?
ビデオカード・サウンドカード
-
15
PCIe4.0のグラボを、PCIe3.0のマザボに付けたらどれくらい損するのか
CPU・メモリ・マザーボード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
グラボの出力について
-
Radeon 780Mってどうですか?来...
-
動画視聴やWebページ閲覧でGPU...
-
グラボの16ピンの端子を 8ピン...
-
システムビデオメモリ0
-
5月か6月くらいにPCを自作しま...
-
Ryzen7 9800x3Dだけでゲームを...
-
どっちのグラボがいいでしょうか?
-
グラフィックボードを新しくRTX...
-
msiの古いグラボのドライバはど...
-
PCのGPUについてです。 GPUの換...
-
GeForce Experienceで表示でき...
-
Geforce RTX4060は、クソグラボ...
-
PCから音が出なくなりました。...
-
特定のゲームに対して特定のGPU...
-
B450に4060ti はハマりますか?
-
USBマイクを使ったらステレオミ...
-
グラフィックボードの8ピンと16...
-
PCのグラボ購入について、アド...
-
デスクトップPCグラフィックボ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
UEFIグラボへの対応
-
グラフィックカードを増設して...
-
グラボ変えたらbios画面行かず...
-
GeForce2 MX400 と GeForce4 M...
-
AGPスロットの爪(?)を折って...
-
raw現像とグラフィックボード性...
-
マルチモニタにしたい
-
ビデオカードの増設
-
GeForceシリーズのビデオボード
-
画面が真っ黒
-
FF XI ベンチマークテスト3
-
グラフィックボードについて質...
-
ビデオカード新設
-
グラフィックボード【NVIDIA Ge...
-
Intel82815で32ビットに出来...
-
パソコンのマルチモニタ、複数...
-
PC購入で迷ってます
-
AGP対応グラフィックボードにつ...
-
自作PCで快適なCADを
-
自作PCのグラボについて
おすすめ情報