アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

なぜ、原油価格は公に談合しても非難されないのでしょうか?

A 回答 (5件)

先進国は、特に、カルテルにうるさいでしょう。

公正取引ができないから、消費者利益保護のために、公正取引委員会のようなものが、黙ってないでしょう。アメリカだとGAFAが、うるさく指摘を受けてますよね。日本はゼネコンですよね。国策企業は結構指摘されますよ。
    • good
    • 0

国際関係は弱肉強食が許されて


いるからです。

何処の国も、自国の利益を最大にすべく
権謀術数の限りを尽くしているのが
国際関係だからです。

(国際政治学者 東大教授 藤原 帰一)


関係無いけど、そういう世界で、非武装中立とか
友愛政治なんて、通じると信じている人が
おります。
    • good
    • 0

国と国との取り決めだから



日本だってアメリカから幾ら分の農産物を買います
とか決めていたるだろ?

あの輸入割当だって似たような話

国際協定は法律を超える事が可能
    • good
    • 0

OPEC(石油輸出国機構)が決める原油価格のことでしょうか。

OPEC加盟国同士が価格協定のような談合をしても、それを非難したり圧力をかけられる国や組織がほとんどないから、やりたい放題なんです(圧力をかけられるのは、あってもせいぜいアメリカくらい)。OPEC加盟国は原油による収入が最大限になるように、お互いに原油価格や産出量の調整をしています。非難したところでどうにもなりません。この世は力が強い者勝ちなんですよ。

日本はサウジアラビア、UAE、クウェート、イランなどのOPEC加盟国から原油の大半を輸入しています。もし日本が原油価格の談合に非難めいたことを言うと、日本に原油を売ってくれなくなるか、価格をいっそう吊り上げられ、いじめられます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
OPECが念頭にあります。今回、アメリカが自国企業が倒産しそうだから上げろと再三言っていますよね。現状、OPECが機能不全ですのでいいですが、今まではOPECがやりたい放題で良いのかなぁーと思ったのです。ICJなどに訴えたりあっても良い気もしたのです。
しかし、例えばサウジに建物や車を売る場合に談合して高くしたり、医薬品の特許を談合で高くして販売するなど原理的にはできそうですが、特に衝突もなくむしろゼネコンが談合をしていれば叩かれる気すらするのです。この辺り不思議に思っています。

お礼日時:2020/04/06 23:31

OPECがそうですね。

産出量と価格推定を話し合って決めてるでしょ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。他の業種でも企業は好きに談合しても良いのでしょか?

お礼日時:2020/04/06 23:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!