電子書籍の厳選無料作品が豊富!

何で元素周期表って57~71と89~103って飛び出してるんですか?

同族である=価電子数が同じになるということは、57~71と89~103の原子は何が違うのでしょう?

A 回答 (2件)

入りきらないから、欄外に載せているだけ。

    • good
    • 0

ランタノイド や アクチノイド は、性質が似ているので、ひとまとめに周期表の欄外に出ているものが多いですね。



ランタノイドは、3価の陽イオンになりやすい傾向があるので、同じグループとしてまとめています
アクチノイドは、放射性元素が多く化学実験をするには危険が多いのと、一部は粒子加速器を使い人工的に極少量しか作ることが出来ないので、性質は上のランタノイド系の元素からの類推になります。
96のキュリウムくらいまでは性質が調べられているのですが、それ以降は上のランタノイド元素から類推した化学的性質を持つのではないかというくらいです。

周期表の欄外に出ているのはメンデレーエフが周期表を作り、その過程で現在の周期表が出来ていったのですが、
実際に最初の周期表は短周期表で(遷移金属以降の元素が3周期の元素の下辺りに並べられている)、そこに無理やり発見されたランタンなどを入れたため、欄外表示になったようです。


1923年頃には短周期表ではなく今の周期表の長周期表が登場しますが、この時もランタノイドは別欄で、ウランまでのアクチノイドはそのまま順に並べていたようです。
ランタノイドやアクチノイドを別欄にまとめて現在と同じ属名になった周期表は1988年に作られました。

↓周期表の歴史についてですが面白いです

https://www.chem-station.com/blog/2019/05/period …

現在118の元素が認められていますが、さらに今後、粒子加速器を使い発見されるであろう元素を考えた 拡張周期表 というものがあり、むちゃくちゃ横長になっています。
参考までに↓Wikiのリンクです

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8B%A1%E5%BC%B5 …

ただ、粒子加速器を使っても原子核が本当に出来うるのかは、確か物理学的な限界が有り、これ以上の原子番号はエネルギー的に無理というものがあったと思います。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!