プロが教えるわが家の防犯対策術!

「勢い」という言葉の使い方はなんですか?辞書を調べましたけど、まだわからないところがあって、全ての使い方を知りたいです。
なお、この「酔った勢いで告白する男って嫌だ」の「勢い」は何の役割があるでしょうか?
教えてくれればありがたいです!

A 回答 (6件)

No.5の補足です。



>>酔った勢いで、は副詞としての例です。

という回答がありますが、これは副詞ではなく名詞「勢い」+格助詞「で」です。

副詞の用法は、先の回答の、

②(副詞として)その時のなりゆきで。その結果として当然。「提案した者が、―その計画の責任者となった」

などです。■
    • good
    • 1

辞書の例



いきおい【勢い】

①人・物・事が発動・進行したり、物・事の作用を発動・進行させたりする場合に、その強さ・速さなどに現れる力。
㋐活動力。躍動する力。源氏物語梅枝「水の―豊かに書きなし」。「―よく燃える」「すごい―で走る」「―がつく」
㋑他を圧する力(の現れ)。勢力。伊勢物語「人の子なれば、また心―なかりければ、とどむる―なし」。「国の―がふるう」「日の出の―」
㋒物事が進行するはずみ・なりゆき。狂言、鬮罪人「鬼の責むる―でござつたによつて、ちと強うあたるまいものでもござらぬ」。「酒の―で思わぬ口論になった」
②(副詞として)その時のなりゆきで。その結果として当然。「提案した者が、―その計画の責任者となった」
【広辞苑】
https://sakura-paris.org/dict/%E5%BA%83%E8%BE%9E …

です。これで、ほぼすべてといえます。後は、解釈、理解力の問題です。

「酔った勢いで」は「酔った」時の力を手段にして、そのなりゆきでということになり、冷静な状態で明晰に告白できないのでは頼りにならないということになります。■
    • good
    • 1

「勢い」=「何らかによって発生する方向性を伴う力」


と解釈します。

「酔った勢いで告白する男って嫌だ」

神経を麻痺させる「酔う」という状態によって発生するところの、冷静な判断ができなくなる方向性を持った力によって告白する男って嫌いだ。

という意味。
告白という大事なことに関して無責任な発言をすることになるので、そんな男は嫌いだ、ということでしょう。
    • good
    • 1

基本的に名詞ですね。

ですが時に副詞として使われることもあります。酔った勢いで、は副詞としての例です。その力の成行きで、当然そうなる結果として、といった意味になります。
    • good
    • 1

勢いあまって・・・なんて表現がありますね。


その中でも、車なんかで勢い余って・・・・、物理でいう、慣性運動の法則による運動のことです。
慣性の法則、→静止しているものは静止の状態を続け、運動しているものは、同じ方向(直線)に同じ速度で運動し続ける。
実際は空気抵抗、その他の抵抗があるので徐々に速度が落ちてやがて静止しますが・・・。
これを、一旦弾みがつけば、すぐには止まらない、という表現の比喩で抽象的な内容にも使われます。
    • good
    • 2

「酔ったせいにして」のような感じですかね。


「酔いにまかせて」とか。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!