性格悪い人が優勝

アース

今まで生きてきて、まともにアースを使用した記憶がありません。記憶としては、電子レンジや洗濯機を知人(子供のころに親や知り合いやパートナー)に設置してもらう際「これはアースって言うんやけど、こぉやってこの辺に巻きつけといたらいいわ」と、近くの突起物?に絡めてくれていました。

最近、初めて洗濯機を自分で設置したので、アースについて気になり、ようやく真剣にコンセントを見つめてみましたがアース差込口なんてありません。検索してみるとビリビリガードなるものが出てきますが、

1:家電の中でもレンジ洗濯機冷蔵庫に使用すればいいんですか?

2:思ったよりお高いのですが、解決道具はビリビリガードしか無いですか?

3:今まで通り、どこかに絡めておくという方法じゃ危ないですか?


「個人の自由ですからご自由に絡め続けて下さい」「馬鹿な知人しかいないのですね」みたいな暇潰しの意地悪はやめてください。

宜しくお願いします。

A 回答 (8件)

今時の家電はアースなくても大丈夫だよ



それでも心配性な人や、昔ながらの人用のアース

だから、ないならしないでいいよ
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早々に有り難うございます。
こういう応えが来たらどれほどスッキリすることか…と思っていた通りのお応えが頂けて、良い土曜日になりそうです。工事とかすすられたら憂鬱な土曜日でした。本当に良かったです。有り難うございました!

お礼日時:2020/04/18 11:42

質問者さんに朗報です。

私の後にコメントされた方の中に”超優秀”で輝かしい経歴の持ち主がいらっしゃいます。
その方は、常日頃から本サイトに寄せられた全ての質問に対し、「我こそは絶対にして唯一無二の正義である!!」と豪語されている方なので安心感が高まりましたね!!
人生経験豊富な後期高齢者の諫言に従って損はないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですね、それがどなたなのかは分かっていませんが、凄い方にご意見頂けたんですね。解決しました、有り難うございましたm(_ _)m☆

お礼日時:2020/04/18 12:44

まずこれを頭に入れてください。



『家電』の『ビリビリ問題』に対するアースは、家電機器本体、または家電の電源ケーブルの先のプラグ(壁のコンセントにつなぐためのもの)から出ているから出ている緑色の線(感電防止のためのアース線と言います)を地面につなぎます。
これがしないといけないことで、これをすれば『ビリビリ』は防げます。

でも、あなたの場合、『コンセントにアース差込口がない』のでしたね。
でも安心してください。

アース線を水道の蛇口の根元の金属部分に巻き付ければいいんです。
もちろん、緑色のビニールの被覆ははがして、中の銅線を巻き付けるんですよ。
出来ればその巻き付けが長年にわたってもずっと働くように、ビニールテープででもきつくグルグル巻きにしてください。
セロテープやガムテープではダメです。
ビニールテープです。

これをした方が良い優先順位で一番高いのは洗濯機です。

他の家電機器はまあやっておいた方が良いかなぐらいです。
ウチではやってません。

理由は、水です。
洗濯機は水を使い、洗って濡れた洗濯物に触れますね。
その洗濯物は洗濯機の中の何かの金属と触れていて、そこがモーターなんかの電気部品と触れている可能性があるんです。
それでも感電なんかはしない設計にはなっているはずですが、劣化や部品の故障なんかでそこの電気が行くかもしれない。
その電気を地面に捨てれば問題は起きません。
水道管は地面に続いています。
途中の配管が電気を通さない樹脂だったりもしますが、水道水は電気を通すので、どこかでは必ず地面につながるんです。
でもガス管はダメですよ。
ガスは電気を通しませんし、下手をすると火災や爆発なんかになりますから。

このことさえ守れば女性でもお金をかけずに安全に家電は使えます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アースの先っちょ、見た目が怖いなと警戒してました。ビニールテープですね、あります!今から巻きます!ビリビリガード×3台分のお金は、家の他の部分に使います。有り難うございましたm(_ _)m

お礼日時:2020/04/18 12:40

アースは簡単に言えば機器が漏電した時に感電しないように地中へ電気を逃がす為と思って良いでしょう。


最近の住宅ならコンセントの所にアース端子が付いていると言う所も多いでしょうが、古い住宅では付いていません。
今の機器はアースは取らなくてもあまり心配は要りませんので、取れなければ取らなくても良いです。
洗濯機の場合は水道口が側に有るでしょうから、そこに芯線を巻き付けてビニールテープで覆っておけばアースの役割になる事が
あります。
金属の水道管が地中に埋まっていることでアースとなりますからね。(塩ビ管が使われて居ればアースにはなりませんが、水が
役割を幾分果たします)
ビリビリガードとか言う物にお金を掛ける必用は無いでしょう。
特に神経質になる事は無いです。
都市部の新しい住宅(賃貸を含む)を除いた多くの家庭はアースを取らずに使っていると思われますし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

蛇口、水道管って凄いんですね。今は蛇口に絡めてる状態で、アースの先が出てます。ビニールテープあります!巻きます!有り難うございましたm(_ _)m

お礼日時:2020/04/18 12:42

電気は水の中も通ります、100vともなるとビリッときます、洗濯機は水に


濡れるのでアースを取ればアースに電気が流れてビリッと来ないと言うこと
です、ただし、しっかりと作っているので(日本製は)まず心配はありません。
一応念のためということです。
アース端子がコンセントにない場合は蛇口の金属部分か(水道管が金属の場合)
窓などの金属分部、なければ自分なら諦めです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

洗濯機のアースですが、記憶を頼りに蛇口に絡めてみてます。アースの先(沢山の金属線の束?)が、見た目怖いのですが、ここに手が触れたりしたら危ないんでしょうか。すみません幼稚な質問で。洗濯機のとこの蛇口が、手元に近いもので…

お礼日時:2020/04/18 11:51

ちゃまりう 様



甘いよ~ん^^;
今まで あなたは、運が良かっただけ。

危険を伴う電化製品に、アースを付けるよう 「義務付けている」のには
それなりの理由があるからです。

発熱する 家電製品(電子レンジ等)は 電力が大きいので 特に
注意が必要です。
子供とかが うっかり濡れた手で、金属部分に触れたりしたら 感電する危険も。

その時、責任を問われるのは、アースをキチンと接続して 危険防止の
対策をしていたか否か・・・ 使用者の問題になります。
接続方法についての詳細は、メーカーに問合せるのが 1番確実でしょう。

多くの事は 自己責任です。 自分で自分を守らねばなりませんね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有り難うございましたm(_ _)m!

お礼日時:2020/04/18 12:43

他の人も言われているように、今はアース線を繋げている人は殆どいないでしょ。


私は昨年末に洗濯機を買い換えた際、搬入と設置は全て業者さんにお任せしたんですが、プロですらアース線はぷらんぷらんさせたままで帰って行きました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

良いお話が聞けてスッキリです。
ビリビリガード買えとか工事しろとか言われたら落ち込んでました。聞いてみて良かったです。有り難うございました!

お礼日時:2020/04/18 11:44

ブレーカーが発達した現在 アースは そんなに必要性が無くなっただけです



でも アースを設置しないと怖いという年代の人が居る以上 アース線も あるだけです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

スッキリしました。
怖いと思う人向けにビリビリガードや工事があるんですね。お陰様で私は一気に怖くなくなったので、要らなそうです。聞いてみて良かったです、有り難うございました!

お礼日時:2020/04/18 11:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!