
立ち会い出産が出来なかった事をとても後悔しています
4月の始めに出産しました。初産です。
主人は立ち会い予定でしたが、予定日から1週間遅れての出産となり日にちが読めず主人が仕事へ出社後陣痛、2時間30程の安産で主人の到着も間に合わずに産まれてしまいました。
出産前日には前駆陣痛の様なものがあり、もしかしたらと思いましたが当日は特に体調の変化もなく、まだかな?と楽観視していました…
主人の会社はもしもの時は休みを代わると言ってくれてる人もいたのに、何故あの日休みを取らなかったのかと後悔が拭えません(;_;)
2人で大事にしてきた子供、主人はマメで検診も毎回付いてきてくれたのに、最後の出産という場に立ち会えなかった事で私の中で終わりが無いというか、現実味が無く前に進めていません
かわいい我が子にストレスも伝わっていそうで自己嫌悪で涙が出ます
安産で無事に産まれたんだからと言い聞かせたいのに出来ずにいます
どうしたらこの気持ちを無くす(軽くする)事が出来るでしょうか?
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
私は立ち会ってなんて欲しくなかったですね。
良く立ち会った人から「見るもんじゃない、」とげんなりされてましたから。しかもコロナ蔓延してて、産院には母親しか入れないのでは?新生児も退院してからしか見れないと言うけど。No.7
- 回答日時:
出産おめでとうございます。
そして、お疲れさまでした。
確かに、旦那さんの立ち会いが出来なくて残念でしたね。
旦那さんはどう思ってますか?
旦那さんもお仕事お休みにすれば良かったと思ってますか?
そう思うのなら、まず、目の前に居る生まれたての赤ちゃんを育てて、二人目に期待しましょう!
そして、そんな事でクヨクヨして、ストレスを感じている様では子育ては出来ないですよ。
何で泣いているかわからない。
なかなか寝てくれない。
などなど、ストレスの溜まる事はこれからたくさんあります。
そして、女性は10月10日お腹にいるので、生まれる前から母性が育ちますが、父性は生まれた時からです。
子育て、夫婦で頑張って下さいね。
No.6
- 回答日時:
あー!!
残念!!
ほんとにー!(涙)
わかる、わかります。
一緒に誕生を見守って欲しかったですよね。
産まれる瞬間。
本当に、同じ空間に居てほしかったですよね。
それはね!
二人目に期待ですね!
楽しい未来の楽しみな予定が
赤ちゃんのおかげで、
出来たじゃないですか!
次回の、ご出産は、
2人で、立ち会い見守ってもらいましょ!
きっと、ご主人も、
一人で見守るより、我が子と見守るならば安心なんじゃないかな?
可愛い、かわいい赤ちゃん!
楽しいイベントは、
一っっっっ杯ありますよ!!
今は、産後で色々な感情が
身体の疲れが、ありますよね。
まずは、お母様も、ゆっくり
赤ちゃんと、休んで
楽しい未来を沢山考えましょ!!
きっと、素敵な家族を
あなたは、築いて行くのでしょうね!
ご誕生、おめでとうございます!
No.5
- 回答日時:
重たい女だな、そんなに旦那の立ち会いが出来なかったことに後悔する??
旦那とのイベントが主で子供は蚊帳の外かい、頭おかしいのじゃないの!
そんな事じゃ この先の子育てにノイローゼになるよ、それを通り越して鬱になるかも

No.4
- 回答日時:
ご主人様と感動を分かち合いたかったのでしょうか?
過ぎてしまったことは仕方のないことです。
ご主人様が、現実味が沸かないならわかりますが、あなたが現実味がないのは、目の前にいる赤ちゃんに失礼ですよ。
可愛い我が子と思うなら、
過去に囚われずに、
生まれてきた赤ちゃんをみつめましょう。
赤ちゃんの1日1日は、本当に長いようで短く尊い時間です。あなたがそのように悩んでる間に、子供はどんどん成長しています
2人で、妊婦健診行ってた時のように、
これからも、
かわらず子供のことを愛してあげてくださいね^^。
そしたらきっと進めます。立ち会い出産のほんの僅かなイベントもすごく大切ですが、これからもっと子供成長において大切なイベントが、たくさんあります。それをご主人様やお子様と囲い、あなたが和ませる
それが出来たら素敵ですね。
あまり気になるようでしたら
日記を付けるのもよいかもしれません
どのように産まれたか、ご主人様とお話したり
それが家族ではないでしょうか
立ち会い出産しなかったからと言って、
あなたから産まれた事実に変わりはないのですから。
No.3
- 回答日時:
立ち会いをして、子どもが出てくるのを見て、
自分の物との大きさの違いでショックを受けて以後仲好しができなくなったと言う話を聞いたことがあります。
立ち会いを避けてこれからも仲好しできるように神様が時間を見計らってくれたと考えたら良いのではありませんか?
No.2
- 回答日時:
出産はゴールのイベントではなくて、スタートに過ぎないのです。
発表会に間に合わなかったのとは大きく違い、その一瞬に立ち会うことにこだわる気持ちは理解出来ません。
私は二度とも立ち会ってません(苦笑)が、後になって考えても大したことではないです。
それに、男の視点からみると、出産はママと赤ちゃんの生きるための戦いであって、立ち会ったところで男は入るスキが全くありません。
苦しみ悶える妻の凄まじい?姿を見なくてよかったと(愛しい妻の苦しむ姿なんてとても耐えられませんし)私は思ってます。
出産前後は精神的に不安定ですので、色々考え過ぎないほうがいいです。
自己嫌悪どころか、頑張った自分を褒めてあげてくださいね。
No.1
- 回答日時:
それ…そんなに大きな問題?
子どもにとって不幸なこと?
それとも父親にとって不幸なこと?
誰のための立ち合い出産で、立ち会えないと何がダメなの?
子どもが産まれる喜びの方がずっと勝りそうなのですが。
出産に立ち会えないというのは前に進めなくて自己嫌悪するほど不幸なことなのか、子どもが産まれること自体にそれを上回る究極の感激をしていないのか…
みんなが不幸になるからそんなことを考えないでください。
それに立ち会うのも意外とストレスのかかるもので、気分が悪くなったりして逆に困った結果になることもあるようですしね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 出産 回答お願いします。 出産日 7月25日 現在産前産後休暇中です。 休暇後育児休暇予定で、出産後、出産 2 2022/09/06 22:44
- 父親・母親 普通の親って? 私は来月出産を控えています。 現在、4歳と2歳の子供がいます。 そして分娩は子供もい 8 2023/01/25 17:12
- その他(妊娠・出産・子育て) 出産の恨み。どうやってイライラを抑えればいいでしょうか? 出産の時の恨みを忘れられず、旦那にイライラ 9 2022/05/17 13:56
- 出産 4/14に3人目出産予定のものです! 1人目を38w6d 分娩時間6時間 破水から9時間 (約7年前 1 2022/04/16 08:01
- 夫婦 干渉してくる隣人への対応について 10 2022/10/08 01:32
- 出産 育児休暇取得について 2 2022/11/28 08:53
- 出産 義母の発言について、どう思われますか? 7 2022/05/07 12:18
- 妊娠・出産 出産(主に自然分娩)に対して異常なまでの拒否感情があることに悩んでいます。 私は中学生の時ドラマで初 3 2023/08/13 14:41
- 妊娠 妊娠の可能性?生理不順? どちらかわからなくもしこのような経験がある方が居たら教えて頂きたいなとと思 1 2023/05/22 23:30
- 出産 出産後、実母(毒母)が来ると言っています 8 2022/05/02 11:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
出産後の体質の変化
-
いろいろしらべましたが、女性...
-
もう1人子供が欲しいです。 旦...
-
贈り物について
-
羲弟への出産御祝い
-
彼氏の姉に出産祝い
-
子供が産まれたばかり 子供が生...
-
出産準備品を譲ってもらいます...
-
上長へのパパ通知はいつ?
-
出産の手伝いをお願いされ困っ...
-
年の差カップルの子作り時期(...
-
夜泣きなどで迷惑をかけるに近...
-
にがうりをもらいました。美味...
-
大学生なのに子供を作ってしま...
-
義理兄夫婦より先に妊娠
-
セレモニードレスのクリーニン...
-
立ち会い出産が出来なかった事...
-
1人目のベビーバスはどうされま...
-
出産予定日翌日の結婚式
-
退職した職場への出産報告について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
産後の感度について
-
子供が生まれたけど、おめでと...
-
彼氏の姉に出産祝い
-
出産おめでとうに対する返事?(...
-
セレモニードレスのクリーニン...
-
退職した職場への出産報告について
-
義理兄夫婦より先に妊娠
-
子供を産んだ事ない人って…
-
出産報告がなく、悶々としています
-
出産予定日を1か月過ぎても連...
-
出産間近になって、彼が音信不...
-
友人から出産立ち会いをお願い...
-
2人目を出産予定なのですが予定...
-
今の女って人類史上最高に幸せ...
-
大学生なのに子供を作ってしま...
-
いやいや期で悩んでます
-
出産後のお見舞いに誰も友達が...
-
出産した妻へのプレゼントは何...
-
新婚です。自分の手取りがだい...
-
25歳〜のアラサーのおばさんに...
おすすめ情報
沢山の御回答ありがとうございます
こちらからまとめてお礼を失礼します。
優しい回答、 厳しい回答どちらもよく考え少しずつ前向きにれるよう努力します。