
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
y"(0)-6y'(0)+8y(0)=1からy”(0)=7
y”(0)=7、y'(0)=1、y(0)=0で答えを検証します。
上の答え:y(0)=-11/16 +9/16+1/8=0
下の答え:y(0)=1/3 -1 +2/3=0
上の答え:y'(0)=-11/8 +9/4+1/8=1
下の答え:y'(0)=1/3 -2 +8/3=1
上の答え:y”(0)=-11/4 +9+1/8=(-22+72+1)/8=51/8
下の答え:y”(0)=1/3 -4 +32/3=(1-12+32)/3=21/3=7
下の答えy=1/3・e^t -e^2t +2/3e^4tは3つの初期条件をみたす。
下の答えが正しい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 y"(t)-4y'(t)+3y(t)=cost、y'(t)=0、y(t)=0 初期条件が右の微分方程
- 2 (1)q(t)=sint i=0 (2) E2=Ri+q/c+e(t)の微分方程式を解いて i(t)
- 3 矩形パルス外力の応答が、最大応答がT<=T0ならばt<=T0/2で生じ、T>T0ならばt>=T0で生
- 4 物理基礎の計算についです 物理の問題でh=v0t-1/2gt^2でtを求めるとt=v0+√(v0^2
- 5 物理です x^2+y^2<=1 x>=0 y>=0で与えられる重心を 求める問題で重心のx座標を
- 6 物理です x^2+y^2<=1 x>=0 y>=0で与えられる重心を 求める問題で重心のx座標を
- 7 物理です。 解答(2)等加速度直線運動の変位の式~よりy=…とありますが、なぜv0tにt0=l/v0
- 8 (1)E=v/d 単位面積当たりのUは U=1/2ε0(v/d)^2(d-d1)+1/2ε(v/d)
- 9 加速度から 速度v(t) 位置x(t) を求めなさい。 初期条件はv(0 )=2 x(0)=1 a=
- 10 g=4(π^2)l/T^2の等時性の式を用いて、l=10m、g=9.8m/s^2とした場合の周期T[
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
物理の有効数字2桁
-
5
変数分離が成功したからといっ...
-
6
システム制御に関する問題です。
-
7
慣性モーメント
-
8
FEMのモード法と直接法の違...
-
9
コンデンサーの端効果について
-
10
線積分
-
11
反エルミート行列の性質について
-
12
偏微分方程式の積分がわかりま...
-
13
塀がある放物線の問題について
-
14
流体力学、2次元流れ、速度ポテ...
-
15
熱力学 証明問題
-
16
円板の固有振動数
-
17
数学の解説お願いします!! 1...
-
18
学校での宿題です、
-
19
電磁気学の近似計算ができませ...
-
20
水素原子の波動関数の直交性に...
おすすめ情報