
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
>とりあえず自分の答えと正答は伏せておきます。
どう考えても条件後付けにするための伏線です
どこを間違えているのかを指摘するためには、どのような解き方をしたのか
またはどんな答えになったのかを示すことが必要です
このままの投稿では
「宿題を代わりにやってください」
と言っているのと同じになります
ヒント:
4秒で戻ってくるなら2秒で頂点に達すると言うこと
すなわち2秒で落ちる高さを求めれば、
位置エネルギーから運動エネルギーに置き換えることで初速を求められる
ぱっと思いついただけで実際に計算はしていません
この回答への補足
回答ありがとうございます。
水平方向に初速度v0sin30°、2秒でvsinθ=0となるので、
v=v0+atから、0=v0sin30°-2・9.8で、v0=39m/sだと思ったのが自分の解答です。
どこが間違っているのか教えてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 物理基礎で、力学的エネルギーと動摩擦力のことを習ったのですが、 あらい斜面の下から物体を滑り上がらせ 2 2022/09/11 10:12
- 物理学 物理基礎です。 質量0.90kgの物体Aを傾きの角θの滑らかな斜面上に置く。物体Aに軽くて伸びないひ 2 2022/07/05 05:38
- 物理学 割と至急お願いします。力学の問題です。 3 2022/12/09 08:45
- 物理学 力学の微分の質問です。 答えを教えてください。至急です。 問題1ある軸の上を並進運動している物体の位 2 2023/01/31 15:10
- 物理学 水平な円板のあらい面上で, 中心から距離の位置に質量m の小物体を置いた。0を中心に円板を角速度で回 3 2022/08/07 21:24
- 物理学 物理の電磁気で質問なんですけど、写真のような磁場中の斜面上にある導体棒の問題についてです。まず条件と 2 2023/07/25 09:47
- 物理学 傾斜を滑る物体の速度を調整したい 2 2022/08/26 01:05
- 物理学 滑らかな傾角30度の三角柱の最下点に質量mのPが置かれている。三角柱を左に加速度αで動かすとき、Pが 6 2023/01/11 19:31
- 物理学 なめらかな水平面の床の上に、質量 200 g の物体がある。床の面を xy 面とし、鉛直方向に z 1 2022/07/23 11:28
- 物理学 物理の問題(車関係)で質問があります。 東方向に15.5m/sで走行中の車(1250kg)が角度不明 6 2022/12/09 13:17
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
熱力学 証明問題
-
高校の理科の答えの書き方
-
ダイアモンドの結晶構造因子に...
-
全微分のdx,dyの意味
-
bcc(面心立方体)の四面体位置で...
-
慣性モーメント
-
何故青の部分の答えには向きが...
-
これについて教えていただきた...
-
∫f(x)dx と∫dxf(x)の違いは何で...
-
変数分離が成功したからといっ...
-
すいません、解答わかるのです...
-
物理の有効数字2桁
-
写真の問題の(2)で、模範解答で...
-
てこの計算問題 輪軸の応用問題
-
FEMのモード法と直接法の違...
-
95(1)の答えって(R+h)^2とr^2を...
-
1リットルは1辺が1cmの立方体が...
-
局所ヌセルト数から平均ヌセル...
-
写真の例題3がよくわかりません...
-
20°C、1Lの水を2分で100°Cのお...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報