
献血をする際、アンケートなどを記入することがありますが、その記載事項に、
「ここ一年以内に、同性と性交したことがありますか?」という質問事項があり、その下に、「ここ一年以内に、『不特定多数の』異性と性交したことがありますか?」とあります。同性の場合だけなぜ「不特定多数の」という但し書きが付かないのでしょうか?
これは、同性の性交は『不特定多数のもの』と決め付ける差別的表現と思われますが、どうなのでしょうか?だったら、異性との性交の場合、『不特定多数の性交』でなかったとしたら、献血の際問題はないということでしょうか?実際のところどうなのでしょう?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
医用画像解析の研究者です。
taijiさんは、アンケートの質問事項に不快感を感じたようですね。
質問する側に立ってお答えすると、リスク(危険性)が高いか低いかを知るための質問です。
特定の異性とだけセックスしている人よりも、同性の性交や、不特定の相手との性交は、感染リスクが高いことが知られています。
ですから、アンケートによって、献血した血液を<高リスクのグループ>として扱うかどうか決める訳です。
血液は、リスクの高さによって、その後の検査内容その他を変えているようです。
ところで、赤十字血液センターに元勤務していた私の友人に聞いてみたところ、スマートで不快感を与えないような質問表現をいろいろ工夫したそうです。
しかし、結局はストレートだけれども正確なこの表現になったそうです。
No.4
- 回答日時:
#2さんが仰っておられる事ですが、男性同士の性交渉の場合、本来の性合方法ではないため、非常に出血を伴い易いという事実があります。
エイズウイルスは基本的に感染力が弱いため、血液感染以外でうつる事は滅多にありません。男性同士の性交渉の場合、出血し易くリスクが高いから問題とされるのです。病史的にみても、原因がはっきりわからなかった頃は、「ホモによる病気」だとされていましたしね。
同性愛人口は多くはありません。それゆえ、不特定多数との交りの可能性はかなり低いというか アンケートでは想定されていません。
多くの人と交われば、それだけ感染リスクが高くなるのは当然ですから、「不特定多数の異性と…」という質問が出来たのですね。「異性」という部分は取り払うべきですが、未だに昔のアンケートのままですね。困ったものです(笑)。
2つの質問は対になっている訳ではなく、それぞれが全く異なる視点でリスク度をチエックしているわけです。片方は「血液感染のし易さ」。もう一方は「感染者と関わる可能性の高さ」です。ここに性嗜好による差別という観念は含まれていません。
まぁ、アンケートはあくまでアンケート。ひとつの参考情報に過ぎません。
この回答への補足
本来の性交方法ではないので、感染しやすいということですが、もし、男女間のセックスの場合で、相手が整理中とかだったらどうなるのですか?それがまた『特定の』相手だったらどうするのでしょうか。
たしかにそうですね。「不特定多数の相手と性交しましたか?」というのが、ベストな質問ですね。
No.3
- 回答日時:
>これは、同性の性交は『不特定多数のもの』と決め付ける差別的表現と思われますが、どうなのでしょうか?
そうではないでしょう。たとえ相手が固定していたとしても、同性の性交を行っているかを知りたいのではないですか?
つっこむべきところは、どうして同性の性交の場合は「不特定多数」でなくてもチェックをしなければならないのかというところではないかと思うのですが。
>異性との性交の場合、『不特定多数の性交』でなかったとしたら、献血の際問題はないということでしょうか?
問題はないでしょうね。そうでないと、結婚している人は献血できなくなるかもしれません。
この回答への補足
???「つっこむべきところは、どうして同性の性交の場合は「不特定多数」でなくてもチェックをしなければならないのかというところではないかと思うのですが。」の部分の意味が分かりません。????
自分が疑問に思うのは、これだけ性の文化が爛熟した社会において、どうして同性間の性交だけが「不特定多数」として質問の対象となるのか。ということでございます。
No.2
- 回答日時:
男性同士のいわゆるホモセクシャルである場合は、ヘテロセクシャルと比較して(使用する器官の関係から)感染率が非常に高く、しかも避妊の可能性がないためコンドームを使用しない、という事情から、男女別に用紙を用意していないアンケートで、男同士の同性愛関係が1年以内にある=HIVキャリアである可能性が高い、という判定するためだと思われます。
しかし、それにもひとつのトリックが内包されていて、男女間のいわゆるヘテロセクシャルにおいてもアナルばっかり愛好するマニアな人では同じくらい危険性があるということは無視されています。
いずれにしても、採取した血液の検査体制をしっかりして、そうした人権問題になりかねないアンケート項目ははずすべきでしょう。
この回答への補足
確かに。ホモセクシャルの人だったら、セックスのときにコンドームはつけないでしょうねー。俺が、もしホモセクシャルだったとしてもやっぱりつけないでしょう。
そうですね。これだけ性の文化が爛熟しているわけだから、男女だって子宮内で精液を発射するセックス
において、感染率はゼロではないのだから、これは、考えるべきところですね。
No.1
- 回答日時:
『不特定多数でなくとも、同性との性交渉はありますか?』
ということです。
特定であろうが、不特定であろうが、男性同士の性交渉はHIVをはじめとする感染症の疑いが発生するからです。
性差別でもなんでもありません。
この回答への補足
『不特定多数でなくても、同性との性交渉はありますか?』の御質問ですが。ありえます。
たとえば、ちゃんと決まった相手(これを彼氏としましょう。)と付き合っている人による性交は、「不特定多数」ではありませんよね。
逆に、異性の場合、相手がHIVキャリアーの場合で、『不特定多数』でない場合は、このチェックから除外されてしまいますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 梅毒感染者が1万人を超え、さらに増え続けているのは自民党の政治に絶望した結果ですか? 3 2022/11/04 00:23
- 政治 日本で梅毒が増え続けているのは自民党が性犯罪に甘いからですよね? 7 2022/11/04 11:25
- カップル・彼氏・彼女 女性に質問です。どちらのタイプの浮気の方が許せませんか? 不特定多数の女性とワンナイトを繰り返すなど 7 2022/12/23 20:37
- 婦人科の病気・生理 女性の体について質問です。 7/30に避妊具なしで性交渉をし、性交渉が終わったと同時に生理が来ました 4 2023/08/17 21:04
- 病院・検査 ここ最近でアプリで不特定多数とやってしまい不安で自宅検査キットの採血のものを買ったんですが採血量が足 3 2022/11/15 13:25
- 医療・安全 サル痘日本上陸 2 2022/07/25 23:43
- 政治 性被害を受けた回答者のうち、「どこ(だれ)にも相談しなかった」は47.3% 1 2022/06/18 11:34
- 婚活 もしも、付き合ったり結婚するなら、どちらの男性の方を選びますか? ①早慶卒で大企業勤務で年収1200 10 2023/08/17 17:43
- 日本語 普遍・特殊・個別をハガの違いに適用しようとするのは無理筋 139 2022/11/17 19:59
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 複数の質問サイトを利用しています。個人情報に触れるような投稿はしていませんが、それでも個人が特定され 4 2022/09/09 09:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Word(ワード)でアンケートの解...
-
生保レディのアンケートを書か...
-
会社組織単位の呼び方
-
字(筆跡?)が読み取れない時...
-
返信用封筒で返信するとき
-
アンケートでの率直な意見はNG?
-
未経験からのマーケティングア...
-
アンケートって今までお知らせ...
-
DF.GPマーケティングって何です...
-
子供のお仕置きしてお尻叩きの...
-
アンケートデータの分析方法 ...
-
営業やマーケティングに役立つ...
-
訪問調査の断わり方教えて。
-
小学校の先生の対応
-
日本のマーケティング
-
最近アルバイトで、お客さんに...
-
エクセルで質問紙を作りたい
-
アンケートに対する謝礼の送付状
-
大量のワードファイルからデー...
-
無記名アンケートでの「個人情...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Word(ワード)でアンケートの解...
-
訪問調査の断わり方教えて。
-
DF.GPマーケティングって何です...
-
生保レディのアンケートを書か...
-
会社組織単位の呼び方
-
字(筆跡?)が読み取れない時...
-
小学校の先生の対応
-
子供のお仕置きしてお尻叩きの...
-
大量のワードファイルからデー...
-
マーケティングと流通の違い
-
返信用封筒で返信するとき
-
注意書きなしのアンケート公表...
-
エクセルで質問紙を作りたい
-
玉の輿に乗りそうな人、、、
-
スティーブ・ジョブズの名言の...
-
アンケートデータの分析方法 ...
-
アンケート調査の依頼文書
-
ブランドマーケティング
-
職場内専用LANでアンケートをと...
-
マーケティングをからめたHP...
おすすめ情報