アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

会社の同期入社の女の子は、私と全然口を利きませんでした。
同期入社の女の子は私を「赤の他人」と言っていた程なので、同期入社は親戚でも家族でも無い赤の他人であると思うから当たり前の常識ですか?

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    会社の同期は、家族ではないし、血の繋がりも無いのに?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/04/29 08:59

A 回答 (8件)

赤の他人は全く無関係の人です、同じ会社の同期なら赤の他人ではありません。

貴方が挨拶しても返さない、仕事の話も無視或いは、メールでするとかなら
会社に不利益な人になります。上司に報告しましょう。
この回答への補足あり
    • good
    • 2

「赤の他人」の意味は「まったく縁もゆかりもない人」ということなので、その意味では、あなたと口を利かない女性は、言葉の使い方を間違っていますね。

同期入社とは同じ採用時期という一点だけでもつながりがあるので、ゆかりのある人になりますから。

単にその女性はあなた個人と付き合いたくないのでしょう。その理由はわかりませんが、あなたとのつきあいを私はしたくないという意志を「赤の他人」という言葉で表現しただけだと思います。
    • good
    • 0

こんにちは。



 私の同期は約250人いるので、同じ部署などで一緒に仕事をした方でないと、そもそも同期であることすら知らない方も多いです。でも、何かのきっかけで同期であると分かると、それがきっかけで話がはずんだり、仕事がスムーズに進むことが結構あったというのが私の経験上の印象です。というか、同期であることをネガティブにとらえる方って、記憶にないです。

 まー、人それぞれなので、そういう方もいるという話ですね。
    • good
    • 0

それが常識なら、社員全員が挨拶しないし口も聞かない会社がたくさんあるって事になるよね?


そんな会社存在するか?
    • good
    • 0

当たり前の常識ではないと考えます。



”同期入社は親戚でも家族でも無い赤の他人である”…これはとりあえず真です。存続が入社する場合もなきにしもあらずですが,その確率は低いでしょう。
”同期入社の女の子は私を「赤の他人」と言っていた”…あなたとその女子が親族等でないのであれば,これも真です。
でも,”私と全然口を利きませんでした”…これは,上記の事実から当然に導き出される結論ではありません。

普通の買い物の際に,ひとことも発しない客がいないとは言いません。でも,お店の人はそうではありません。「いらっしゃいませ」「○○円になります」「ありがとうございました」は最低言うでしょう。そして,それに対して全くの無反応の客もいないと思います(いたら人格障害者でしょう)。
ましてや本件は同期です。一緒にいるのであれば,意思の疎通なしに適正に業務を遂行できるとは思えません。まあ,そこは十歩譲ったとしても,常識の範囲で挨拶ぐらいはしてもおかしくありません。

それは「常識ではない」と考えます。
    • good
    • 0

その女の子の考えを”当たり前の常識”なのかどうかを判定する必要はありません。


そんなのは 人それぞれなので常識か常識でないかなんて決めつけることは無意味です。

それとも、あなたはその女の子に興味があってそんなことを言ってるんですか?
もしそうなら「今は赤の他人かもしれないが、そうではない日が来るかもしれないよ」くらいの事を言って、その子に粉をかける(誘うという意味)くらいのことはしましょう。
    • good
    • 0

個人的に嫌いなのかもしれませんよ。

そう思うことは自由ですし 特定の人と付き合わなくても 仕事をこなしていれば会社としては問題ありません。
同じ会社の社員だから皆仲良しだと思う方が おかしいです。
    • good
    • 0

その通りです。

だから何?問題でもありますか?
会社の単なる同僚です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!