No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「射る」「鋳る」は、ア行上一段活用でもヤ行上一段活用でもよいのです。
しかし、ヤ行に分類されている理由は次の通りだと思います。
①「射る」の場合は「弓」や「矢」、「鋳る」の場合は「湯(とけた鉄)」と【語源的】に関係がありそうな気がする。
②「老ゆ」「悔ゆ」「報ゆ」というヤ行上二段活用動詞、「見ゆ」「消ゆ」のようなヤ行下二段活用動詞のように、【ヤ行活用する動詞は多数】あるのだから、ヤ行でないという根拠がなければヤ行でいいんじゃないのかな、という感じがする。逆にア行活用する動詞って、「得」(う)かその複合動詞(「心得」(こころう)みたいなやつ)しかないのではないか、という感じがする。
③【ア行は他の行と違って子音がない特別な行】なので、敢えてア行である必要がなければヤ行でいいんじゃないかな、という感じがする。
④昔からヤ行と言われているので、ア行と言い出すと、「ヤ行であることも知らないのか」と【怒られそう】な気がする。
⑤「せっかくヤ行と覚えたのに」と【文句を言われそうな】気がする。
No.2
- 回答日時:
その問題は少し難しい問題が含まれていますが、下記質問でのやりとりを御覧ください。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11574614.html
>あと、居るという動詞はなぜあ行上一段活用ではなく、わ行上一段活用なんですか?
小学校のとき見た五十音図とは違う、昔の「五十音図」を基に考えなければなりません。
「居る」は古典文法ではワ行に活用します。「居る」は「ゐる」です。この「ゐ」はワ行にしかありません。 ワ行は「わ・ゐ・う・ゑ・を」なのです。
ついでに書けば、
ア行 あ・い・う・え・お
ヤ行 や・い・ゆ・え・よ
ワ行 わ・ゐ・う・ゑ・を
古典を習うようになり、動詞の活用を考えるときには、昔の「五十音図」で考えなければならないと、先生は教えてくれませんでしたか。
No.1
- 回答日時:
なぜでしょうね。
そういう宿命としか言えませんね。ただ、「射る」が、ヤ行に活用することがことが何故わかるかについては、あまりはっきりした説明がありません。
また、「居る」がワ行であることはひらがなで「ゐる」と書かれる例が見られ、之によって明らかです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校 古典 高一 動詞の活用形 問 「1」むちのかげを(見)ねども 「2」 (見え)ざりければ ( )の中 2 2022/05/13 18:01
- 日本語 古語で、下二段活用の動詞「立たせる」の活用表はどのようになりますか? 2 2023/05/17 17:46
- 日本語 ハブる 1 2023/01/20 04:16
- その他(悩み相談・人生相談) 古典です。 はや、行きてよ。 (早く行ってしまえ) なぜ、行きてよになるのか理解出来ません。 解説に 2 2023/06/22 04:20
- 中学校 間違った国語の実力テストの勉強? 1 2022/08/28 15:59
- 日本語 「植う」は何故ワ行に活用していると分かるのか 古文を勉強している受験生です。 下二段活用について学習 1 2022/04/14 23:52
- 日本語 「サ変動詞」(熟語動詞)(仮称)に関する疑問 8 2023/08/03 18:29
- 哲学 日本語のあたらしい文法を考えよう。 6 2022/06/25 17:41
- 日本語 <補助形容詞>「ない」という誤りについて 4 2023/06/12 20:39
- 大学受験 国語の古典で動詞活用の際の連体形、連用形、已然形がどういう表現をするのか分からないので教えてください 1 2022/08/25 21:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あなたの「必」の書き順を教えてください
ふだん、どういう書き順で「必」を書いていますか? みなさんの色んな書き順を知りたいです。 画像のA~Eを使って教えてください。
-
大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
大人になっても、我慢してもどうしても食べれないほど苦手なものってありますよね。 あなたにとっての今でもどうしても苦手なものはなんですか?
-
土曜の昼、学校帰りの昼メシの思い出
週休2日が当たり前の今では懐かしい思い出ですが、昔は土曜日も午前中まで学校や会社がある「半ドン」で、いつもよりちょっと早く家に帰って食べる昼ご飯が、なんだかちょっと特別に感じたものです。
-
プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
プリンと醤油を一緒に食べると「ウニ」の味がする! というような意外な組み合わせから、新しい味になる食べ物って色々ありますよね。 あなたがこれまでに試した「組み合わせメニュー」を教えてください。
-
お風呂の温度、何℃にしてますか?
みなさん、家のお風呂って何℃で入ってますか? ぬるめのお湯にゆったり…という方もいれば、熱いのが好き!という方もいるかと思います。 我が家は平均的(?)な42℃設定なのですが、みなさんのご家庭では何℃に設定していますか?
-
(古典文法)「射る」【ヤ行・上一段活用】について、です。
日本語
-
居る は何故 ワ行上一段活用なのでしょうか? やいゆえよ に含まれるのでヤ行かなと思ったのですが、、
日本語
-
ヤ行上一段活用
日本語
-
-
4
係り結びでもないのに文末が連体形なのはなぜ?
日本語
-
5
「よく」は形容詞か副詞か
日本語
-
6
古文の質問です。居ると射るという動詞があるのになぜ居るはゐで射るはいなのですか。
文学
-
7
「母一尺の鏡を鋳る。」の、 「鋳る」はなぜ、ヤ行の上一段活用になるのですか?? なぜヤ行になるのです
日本語
-
8
【有効数字について】 授業で、有効数字の桁数が指定なしの時は問題文(の中でも有効数字の桁数の小さいほ
物理学
-
9
古典の「見る」と「見ゆ」の違いって何ですか?
日本語
-
10
数3の数列の極限で、有利化をする問題と有利化をしない問題の違いを教えてほしいです。 なぜオレンジで囲
数学
-
11
「植う」は何故ワ行に活用していると分かるのか 古文を勉強している受験生です。 下二段活用について学習
日本語
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/22】このサンタクロースは偽物だと気付いた理由とは?
- ・お風呂の温度、何℃にしてますか?
- ・とっておきの「まかない飯」を教えて下さい!
- ・2024年のうちにやっておきたいこと、ここで宣言しませんか?
- ・いけず言葉しりとり
- ・土曜の昼、学校帰りの昼メシの思い出
- ・忘れられない激○○料理
- ・あなたにとってのゴールデンタイムはいつですか?
- ・とっておきの「夜食」教えて下さい
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
『申し受けます』は正しいので...
-
正式な敬語
-
「置いて置く」という表現は自...
-
「ご参考になさってください」...
-
「扱う」の"させていただきます...
-
「下記する」という言葉を使い...
-
敬語の使い方ですが、
-
「なりうる」「なりえる」の違い
-
「感じせざるを得ない」←これ正...
-
「締めきらさせて」という表現...
-
〜しなね 方言
-
「していらっしゃる」と「され...
-
「知っていません」と言わない理由
-
教えるの謙譲語が知りたいです。
-
「出すことができる」は「出せ...
-
「お待ちしております」、「お...
-
メールの件名「○○○につきまして...
-
「使わさせて」頂きますって変...
-
充実した学校生活を送れると感...
-
取りに行くの尊敬語について教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
『申し受けます』は正しいので...
-
正式な敬語
-
「なりうる」「なりえる」の違い
-
「置いて置く」という表現は自...
-
「ご参考になさってください」...
-
「扱う」の"させていただきます...
-
「感じせざるを得ない」←これ正...
-
「下記する」という言葉を使い...
-
「していらっしゃる」と「され...
-
「使わさせて」頂きますって変...
-
教えるの謙譲語が知りたいです。
-
どちらが正しいのでしょうか?
-
敬語の使い方ですが、
-
取りに行くの尊敬語について教...
-
「知っていません」と言わない理由
-
〜しなね 方言
-
「お待ちしております」、「お...
-
「置いておいて」という言い方...
-
メールの件名「○○○につきまして...
-
「勉強する」と「勉強をする」...
おすすめ情報
あと、居るという動詞はなぜあ行上一段活用ではなく、わ行上一段活用なんですか?