dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

idecoの未指図資産の配分指定をしました。海外債権中心の配分にしたのですが、景気停滞時期は株式中心のほうが良いのでしょうか?

A 回答 (1件)

債権→債券 意味が違います。



iDeCoであれば長期ということになりますので、安い時に買うという意味では株価が下落している時の方が多く買えますので、有利という見方もできます。

ただ、実際、どう選択するのがよかったかは結果論的にあとからしかわかりません。

個人的には株式を選択すると思います。結局、長期ではリスクがある分、相応に債券よりもリターンが高くなる可能性が高いと思われますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりそうですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2020/05/02 12:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!