dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新入社員に感心した事教えて下さい

A 回答 (4件)

昨年の新卒の入社前研修(3月末に1週間)に引率で同行しました。


今の会社は中途採用なので新卒の研修は初参加だったのですが、会社の伝統になっているお寺での新人修行研修を見学してあまりの厳しさと、それに耐える新卒の子達に感心しました。

・服装
3月でまだ雪が残っているような山の中なのですが、女子は膝上くらいの薄手の白い着物一枚で下着の代わりに腰巻を巻きます。
男子はさらに厳しく、なんと白い六尺褌一丁でした。
また、引率責任者の人事部長が男子希望者は坊主OKと言っていますが実質強制で、坊主にしない男子は希望とは異なる配属(人気のない部署)にするそうです。
結局、男子は嫌がっていた子も説得されて全員が五厘刈りになっていました。
室内で普通に洋服を着ている私でも震えるくらい寒いのですが、新人たちはその格好で1週間を過ごします。
また、手荷物は全て預けるので私物や私服は合宿中には触れることができません。。。

・食事
食事はお寺のものを頂くのですが、質素で少量です。女の私でもそう感じたので、男の子はよりそう感じたと思います。
飲み物も白湯かお茶のみでした。
お酒やお菓子、ジャンクフードに慣れ親しんだ現代っ子には物足りないと思います。

・お部屋
引率の私たちは個室(といっても襖で仕切っているだけ)ですが、新人は男女別の大部屋です。
これは意外と仲良くなるのに効果的で、他愛もない会話を楽しんだり課題を相談しあったりと、自由時間を有意義に過ごしていました。

スケジュールもギッシリで、会社が行うビジネスマナーや電話対応のレクチャーとお寺が行う修行体験(写経・滝行(男子のみ)・お百度参り等々)を毎日行います。
でも、不思議とこれだけ厳しい研修でも辞めてしまう子は例年少なく、逆に同期の結束が高まる効果の方が高いです!
特に朝夕に行われる滝行の時にそれを実感しました。
女子は足を冷たい水に入れて、滝に向かう男子を大きな声で応援します。
男子もその声援に応えるように、素っ裸で冷たい滝に打たれます。
見ている私たちも思わず目頭が熱くなりました。

最初は正直変な研修だなぁと思っていました。
褌一丁の男が名刺交換をしたり、薄着物の女が電話対応をしたり、並んで挨拶を何度も練習したり、、、
しかし、終えてみると新人の子達の目つきが変わったのがよくわかります。
また、研修を乗り越えた新人には感心させられましたし、初心を思い出させてもらいましたね!
    • good
    • 1

新卒ではない新入社員ですが


頭がいい、機転が利く子がいて
頼んだこと以上の気遣いがあり関心しました。
    • good
    • 1

経験や実績も無いのに「自分は出来ます!!」って言っちゃう新人はある意味感心します。

    • good
    • 1

やはりリクルートフレアスーツの若々しさ。

可愛さ。
「新入社員に感心した事教えて下さい」の回答画像1
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています