重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

転職を考えています。
あるベンチャー企業が気になりましたが、ホームページに売上高が載っていませんでした(資本金は3000万円ほど)。しかし、官報決算データベースに昨年度の情報の記載がありました。官報には、売上高は記載なし、純利益▲1億4000万円、利益剰余金▲2億8000万円、総資産2億9000万円となっていました。この会社は新オフィスに移転したばかりで従業員も増えているようですが、何となく不安を感じたので質問させてもらいました。長く働きたいので、詳しい方アドバイスお願いします。

A 回答 (6件)

グレーで限りなく怪しい、会社の銀行口座が普通口座か当座か、手形、小切手を発行しないから普通口座と言う意味じゃありません。

銀行に信用がなければ、当座預金口座は、作れません。それがわかるだけで、察しがつくと思います。
    • good
    • 0

帝国データバンク若しくは商工リサーチで調べたら、


過去の経歴、信用度が出てきます。
    • good
    • 0

月額有料アプリだと、初期無料で、まだ課金ユーザーが少なく赤字 



短期決算では黒字化している可能性もありますね。 
そうなると売上高は異常に少なくなるわけですが、総資産が2億と読み解くと、現金等で2億持っていれば、融資などの際に不利になる利益剰余金をマイナスにする必要はないわけですからそこに振るでしょう。売掛金ではなくアプリを商品として計上したり、あとは何らかの株を運用していれば、総資産2億で売り上げ200万とかでも納得いきます。 
もう融資を受ける必要がない会社で月々150万のオフィスを支払うことのできる会社なのは間違いないようです。 
 
あとはフリーキャッシュがあるかないかなら、給料日を聞けばいいでしょう。給料日がすぐなら、現金を持っている会社とも考えられますし、月末締め、翌月末だと、フリーキャッシュ、運転資金が少ない可能性が高いです。
    • good
    • 0

怪しいですね、総資産なので売掛金も売上高も当然入ります。

 売上高がないのも気になりますね。売掛金2億5000万 その他売り上げや預金4000万かも
少なくとも総資産2億9000万ならそこの売掛とその他預金が入ります。 そして純利益-ならそれ以上に負債や、支払いが多いということです。
利益剰余金が-としたら、資本金の3000万はとっくになくなっているということです。
 月150万のオフィスで従業員50人で一人給料と保険料合わせ40万としても1年の固定費は2億5800万となります。オフィスだけでも1800万

売掛金が回収不能だったり使途不明だったりして。  
粉飾されているような気がしてなりません。 
ただ別会社に資産を移して、とんでもなく節税している可能性もありますから何とも言えません。 そこの登記簿番地に同じ代表者で違う法人があったりしないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
私も売上高が無いのは気になりました。ある程度の売上高がある中で、一時的な設備投資などにより純利益や利益剰余金がマイナスになったとすれば、売上高を公表した方が得策だと思うので。売上高を示さないのは何か理由があるのかなと邪推してしまい、どうしても不安になってしまいます。。

お礼日時:2020/05/02 16:43

事業内容によります。



航空宇宙産業やバイオサイエンス系の研究開発企業なら売上が立たずに資本金を食いながらプロジェクトを進めることはあるけどね、、、。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
スマホの月額有料アプリの販売会社で、すでに数万人のユーザーがいるようです。なので、月々利益は出ているはずだと思うのですが、創業5年ほどなので、現状では開発費が上回っているだけかもしれませんね。

お礼日時:2020/05/02 16:31

一般的には危ないでしょう。

 利益剰余金-2億8000万で純利益-1億4000だと怪しすぎます。
ただ、新オフィスをキャッシュで買ったため利益剰余金が-になり総資産が2億9000となったととると、非常に優秀な会社にも見えます。
総資産で相殺すれば1000万は残りますから。。。 
純利益-1億4000で、利益剰余金も-で、総資産2億9000万だと単純に儲かっていない会社ですから、同じように営業すれば、総資産と相殺しても来年にはつぶれてしまいますよね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!!
私も自社ビルを購入したのかな?と思い調べましたが、オフィスは月150万ほどの賃貸物件のようです。創業5年ほどで、創業時に1億円ほど資金調達したと情報がありました。儲かりそうもない会社ならそんなに資金調達できないとも思いますし、オフィス移転のお金もないと思います。そのため、なかなか判断できません…

お礼日時:2020/05/02 16:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!