アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

抗不安薬について。

3日ほど前から急に咳がでてきたのですが、
咳の原因が、期外収縮からきているものだと
おもってしまっています。
鎖骨と鎖骨の間の
窪んだ部分や少しうえあたりに違和感を感じます。
指で優しくその部分をトン、とされているような
感じがちょくちょく現れ、それが現れると
咳をしたくなったりします。
詰まるとまではいきませんが、
ンッ、と一瞬なるような感覚です。

もともと期外収縮が何度も出たことはあるのですが、
いつも出る、胸のドクン、といった感じとは違い、
喉元に違和感があって咳がしたくなるのは
初めての経験です。

その結果、不安がずっと取れずに
しんどくなってしまったので、
メンタルクリニックにいって、
不安がとれないこと、喉の違和感があり
咳がしたくなるという事を話すと
期外収縮とは関係ないよ、と言われましたが
まだ不安がとれません。
脈が飛んでいる、と思っています。

いままで不安がとれなかったら
リーゼを飲んでいました。
不安は1年中通してあるわけではなく
自分の体調面に何か症状が現れると
不安を強く感じてしまうといった感じです。

なので、不安になった時だけ
頓服としてリーゼを飲んでいた感じです。

今回は、
ロフラゼプ酸エチル錠1mgを10日分(朝、夜2回)を
処方してもらいました。

長く効くお薬だと聞いたのですが、
やはり、このような類いのお薬は
リーゼを含め、依存性があると聞きます。
依存してしまうかもしれないという不安もあり、
まだ飲めていません。。。
不安が取れれば辞めるつもりなのですが、
10日間のんで依存することはありますか??

ちなみに、喉の違和感が気になり
不安すぎて友人の前で泣いてしまったり
ほか事を頭の中で集中して考えていたりすると
あまり気にならないように思います、
咳もでないような気もするんです。。。

それは精神的なものなのでしょうか??

A 回答 (2件)

ヒステリー球ではないでしょうか?



両方共、ベンゾジアゼピン系抗不安薬です。

ただ、半減期が違います。

ロフラの方は超長時間タイプです。(メイラックス)

基本は長時間タイプは日常薬、短時間タイプは頓服として使用するのが有効です。

ベンゾジアゼピン系の依存症、減薬・断薬時の離脱症状の問題は有名ですが、上手な方法があります。

10日くらいなら、何でもないです。

問題は、気持ちの問題で「これを飲んでいたから良くなったわけだから、止めたら悪くなるだろう」というメンタル面の事です。

少しずつ減らしていくなど、上手に減薬していけば大丈夫です。
    • good
    • 0

ベンゾジアゼピン系(リーゼ、ロフラゼプ酸エチル錠)には依存性という問題がありますが、連続服用をするようになって1ヶ月を超えたあたりから依存するようになります。



ですから、ロフラゼプ酸エチル錠1mgを10日分ほど飲んだ程度では依存性の問題はありません。

ただし、リーゼをどのくらいの期間飲まれているのかが問題になります。リーゼを1ヶ月飲んでいて、ロフラゼプ酸エチル錠1mgを10日分ほど連続して服用すれば、依存性の問題は出てきます。

また、ベンゾジアゼピン系には筋弛緩作用がありますので、のどの筋肉の緩みを感じているのかな?と思えることもありますね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!