
No.4
- 回答日時:
スピーカーは基本的に一定抵抗で作られています。
16オームとか比較的低抵抗です。音量は電力に比例します。電流を流すと電力は電流X電圧に比例します。言い換えれば電力は抵抗X(電流の自乗)あるいは抵抗X(電圧の2乗)で増えます。
上記で不明な用語があれば電気工学(または科学)の基礎の本を読んでください。
No.3
- 回答日時:
音量を上げる(ボリューム調整で出力を大きくする)方法は次の二つです。
1) 入力を大きくする…一般的な方法
2) アンプの利得(増加率)をあげる
電圧や電流の増加は、最大出力を上げることができる、と言う事になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
電流の「I」って,英語(?)...
-
5
電気回路についてです。 下手で...
-
6
電気回路についてです。 下手で...
-
7
接地側電線は、なぜ検電できな...
-
8
インバーター
-
9
中学2年理科の、「静電気と電流」...
-
10
シャントトリップについて
-
11
VccとVddの違い
-
12
定格電圧とはどういう意味ですか?
-
13
商用電源について
-
14
トランスの電圧比についての質...
-
15
なぜ100vと200vと電圧を使い...
-
16
誘導電動機の電圧と電流の関係...
-
17
50kVAとは
-
18
電圧があるのに電流がない状態...
-
19
交流電流が理解できません
-
20
虚数の用途
おすすめ情報