dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中1です。コンピューター部に所属しています。
私の学校は県で3番目に大きく、生徒数が多く、先生もいっぱい、いるために部活が盛んな学校です。

さて本題です。

今日授業中にある女子からこういわれました。「パソコン部は不必要だよ。体調を崩すだけだし。」といわれました。実際運動とかはしないために体調は崩しやすいと思っています。しかし、これは毎週土日にランニングだとかトレーニングをきちんとやっていればいいと思うのですが・・・

そもそも私がコンピューター部に所属したのは、いい意味で言うと、
会社でもコンピューターが使えないと就職が困難だし、パソコン検定を受けていれば就職にはもちろん高校に行くのにも推薦がもらえる(←これは分かりませんが)と思ってやっています。
悪い意味で言うと、「夏は冷房、冬は暖房」というかなり快適な環境で部活をできるからという意味もあります。しかし、悪い意味で入ったのはほんの0.1%で、あとは「いい意味で」ということで入りました。ぶっちゃけて言うと、入りたい部活がなくなんせパソコンが得意だからという意味でも入りました。

他の人がどの部活に入ろうとそれはかまわないと思うのですが・・・人には十人十色の性格・意見があるわけですし。

果たしてコンピューター部は不必要な部活なのでしょうか??みなさんの意見を聞かせてください。よろしくお願いします。

A 回答 (15件中11~15件)

放課後の溜まり場として必要だと思います。



あと、今はパソコンが使えて当たり前(特に今の学生は学校にパソコンがあって使ってるだろ)的な風潮があって就職に有利になるということは特にありません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
No1の方もそうですが
私はP検で検定は受けています。それで、P検のHPに書いてあったのですが、
・ITスキルの指標としてP検を導入する企業が増えています。
 企業によっては時給がアップする、昇進の条件となる、というようなケースもあります。
 また全社員に対して3級合格を必須としている企業もあります。※P検HPより引用

というのはほぼうそなのでしょうか?

お礼日時:2005/01/12 00:05

ずいぶん昔に学校を卒業した者です。



悪いことをしている部活ではないですから、あっていいと思います。

運動もやりすぎは体に良くないですから、なにごともほどほどですよ。
逆に極めることによる利点もあるので、どこを目指すのかは、それぞれの考え次第です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
パソコンも程ほどにしておきます(笑)
(多分できないと思いますが・・・・)

お礼日時:2005/01/12 00:01

転んで怪我するかもしれない陸上部や、溺れたら命に関わる水泳部より健康的だと思います。


というのは冗談ですが…

私の意見としては、コンピューター部というものは他の部活と同じ程度に必要だと思います。
結局のところ、部活動というものの存在意義から考えれば内容は何でもいいんですよね。
クラス単位とはまた違う、先輩後輩という人間関係を学ぶ場なんですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
>クラス単位とはまた違う、先輩後輩という人間関係を学ぶ場なんですから。
確かにそう思います。中学生になってから特にそう思ういます。

お礼日時:2005/01/11 23:52

そんなに大きくない学校の人です。


部活もまあまあといったところでしょうか。

一昨年まではコンピューター部たるものが私たちの学校にも有ったらしいのですが、昨年消えました。理由は「顧問がおらん」らしいのですが、一昨年まで出来たものが何で昨年からできんなったか不思議でたまりません。
絶対に人が集まると思うのですが…
ちなみに学校のPCはiMacです。(関係ないか^_^;)

結論
必要だと思います。

>>1
有利ではないかもしれないが、
PCが使えないことが不利になるのはあきらかだ。 と思う
文章下手ですみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
ちなみに一番人気がある部活は野球部だった気がします(笑)
私の学校ではバリバリWindowsXPです(笑)

お礼日時:2005/01/11 23:49

>会社でもコンピューターが使えないと就職が困難だし、パソコン検定を受けていれば就職にはもちろん高校に行くのにも推薦がもらえる



パソコンが使えたぐらいで就職に有利などあり得ません
パソコンを使う行為などビデオの録画予約に等しいと
思って差し支えない程度の評価しか企業はしません
ところでパソコンが得意ってどういう意味?

この回答への補足

プログラミング系じゃなくて、操作系(?)インターネットに接続する方法だとか、LANを組む済の設定だとかそういう意味で言っています。

補足日時:2005/01/11 23:44
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
パソコン検定で1級取りました!って履歴書に書いて、合格証明書をみせても「ビデオの録画予約」にしか見てもらえないんですかね??

お礼日時:2005/01/11 23:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!