dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

築1年、二階建てアパートの一階、角部屋に部屋を借りています。
このアパートの階段がちょうどわたしの部屋の壁のところに取り付けてあり、しかも鉄製で誰かが階段を上り下りするととても響き、私の部屋もカンカン足の音がうるさく、壁が薄いのか階段での話し声も多少聞こえます。
他の部屋は当然そんなことはなく、なのに家賃は同じなんです。
他の部屋よりも快適性に劣るという理由で家賃を下げてもらうということはできないものなのでしょうか?

A 回答 (3件)

契約前に、このことがわかっていたら


家賃を下げる交渉がしやすかったと思います。
(私も同じ状態のアパートに住む契約前に
家賃を交渉して下げてもらいました)
直接大家に交渉する前に、仲介した不動産屋に
相談してはいかがでしょうか?
    • good
    • 0

交渉や提案は自由にできます。



しかし、大家さんに応じる義務はありませんので、
退けられるのも致し方ありません。
    • good
    • 0

通常であれば築が新しく角部屋といえば値段が上がるものですが、他と値段が一緒なのはそのような部屋の造りだからじゃないでしょうか?私が前に住んでたアパートも階段が部屋の壁に取り付けられてました。

鉄製じゃないだけましでしたが、足音と話す人の声はよく聞こえてました。もちろんお隣と家賃は一緒です。
値段交渉は不動産屋さんもしくは管理人さんから大家さんに言ってもらうのがベストだと思いますが、あんまり期待しないほうがいいかもしれません。
私は値段は交渉せず快適に暮らせるように自分で配慮しましたよ。階段側の壁に音の出るもの(テレビ、コンポ等)をおいてベッドはそこから対角に置いてみたり・・・。あとは、「階段では静かにしましょう!」みたいな張り紙をこっそり貼ってみるとか??(←これはやったことないです)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!