プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

看板学部は文系ですし

質問者からの補足コメント

  • 理系も結局偏差値でしょ?
    環境が良くても頭良くなるわけじゃないし

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/05/15 19:16

A 回答 (7件)

そう言い切られると、慶應の理系卒としては


あまりいい気はしないな。
    • good
    • 0

実質は学び舎というより就職予備校なのだから、文系の学校と言っていいでしょう。

理系だと予備校は要らないので。

それにしても

>福沢諭吉は経済学者ですし、

これは酷い、驚いた。デタラメもここまできたか、という感じ。自称慶應卒だそうだが、それすら疑わしい。母校の創設者の功績を間違えるかね、普通。
    • good
    • 0

そうですね。

福沢諭吉は経済学者ですし、大隈重信は政治家でした。
欧米では特にそうですけど、長いこと理数系ってあまり価値が無かったんですよね。
数千年間、明らかに一番偉かったのは神父さんやお坊さんですからね。つまり神学です。
今はほとんど無価値になりつつありますけど。
理数系の価値が出てくるのは戦争からですね、具体的にはww1くらいに毒ガス、爆弾、戦車なんかが出てきてからですね。
理数系の人が多ければ戦争に勝てるやん、てなった。

医師もそうです。
昔は感染症がとても多くて命を奪われることもおおかった。
滅菌のやり方が確立されてなく、ウイルスこととかわかってなかったから、血などを通して病気になることも多くて、医師や看護師は不潔な印象で本当に人気がなかった。日本なんかは国策的に明治以降、めちゃくちゃ軍医になるお医者さんを増やします。いわばキャンペーンですよ。

アメリカなんかも1970年くらいまで、理系の人気はめちゃくちゃ低かったんですよ。だから移民とかオタクがめっちゃ多かった。
時代の流れみたいなのはありますよ。

>環境が良くても頭良くなるわけじゃないし

そうでもないですよ。
その理屈で言うなら、高校や大学の偏差値や就職率はずっと低いまま、あるいは高いままですよね。
現実は違いますし。

スポーツでも、広島カープなんか予算も最悪だし、年俸も低い。不人気の田舎球団です。けど、近年はセ・リーグ最強ですよ。少し前の日ハムもそうですよね。
ろくな選手取れないのに、なんで勝てるのですか?
て話ですよ。

才能の価値は否定しませんが、努力できない人はどの世界でも勝つのは難しいです。
個人でも組織でもそうですよ。
    • good
    • 0

>理系も結局偏差値でしょ?


環境が良くても頭良くなるわけじゃないし

理系の勉強は実践ありき、アップデートされる学術的議論の中でしか学べないことは多いにあるし、そういう専門知識を一定量担保した人しか手に負えない管理職は多いけど、文系の仕事で新卒採用される人って別に業界の違いによる明確な必要能力の違いなんてないし、大抵の採用する側はそれは大学で学んだことを前提に評価してるわけではないから一概にそうとまでは言えない。

理系で文系就職とか学部卒でにニワカのSEとかプログラマーになるようなレベルの話ならまあそうかもしれない。googleとかAppleとかIBMとか世界の最先端では働く”研究者”レベルならば大学名というよりも、本当の能力が求められるから大学での研究分野とかも大きく影響する。独学でそこまでたどり着ける人なんてほとんどいないよ。
    • good
    • 0

経済学部の慶応、早稲田の政経、共に法学部



将来は頭だけで稼ぐ
    • good
    • 0

そもそも日本の文系なんてどこに行ったって大学受験時点が頂点高から関係ない。



逆に言えば、個人差が大きいから東大文一でも早慶の法学部の学生よりも”学問としての法律などの理解度”はしょぼい奴だっていっぱいいる。

あくまで東大法学部というブランドにすぎない。

理系は研究環境、教員の質、学問分野の充実さという意味では私立は国立の規模には敵わん。でも、日本の地方国立だって、米国の有名大とかには全く敵わないから同じこと。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

人気があるのは文系かもしれませんが、慶應の医学部は別格ですよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!