アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

学生への現金給付を閣議決定した政府の人たちは、大学を卒業している人なのでしょうか?
--------
政府は19日、新型コロナウイルス感染拡大で困窮する学生への現金給付を閣議決定した。想定する対象は約43万人で、1人当たりの額は住民税非課税世帯が20万円、それ以外は10万円。予算総額は530億円で、迅速な給付のために予備費を充てる。

A 回答 (7件)

学生への現金給付を閣議決定した政府の人たちは、


大学を卒業している人なのでしょうか?
   ↑
閣議決定というのは、大臣の合議体である
内閣が決定した、ということです。

そんで、大臣の学歴ですが、
五輪、女性活躍 の橋本聖子 さんが高卒で
それ以外は、全員、大卒です。
    • good
    • 1

要は高等教育の無償化ですよね。


義務教育+高校まで、大阪とかそうだって聞いてたけど。
大学は、奨学金制度に乗っかっている生徒対象で良いのと違いますかね。
これだとそれ程多くはないです。
自分もそうだったけど、入学金や学費、食費、交通費、家賃なんかはすべて親が出してて、勉強も殆どせずにバイトに明け暮れて、得た金は遊びや旅行、車に費やしていたなんて事ですけど、そんな学生は少なくないはずです。

マスコミの話聞いているとみんな貧困学生だとか、家賃も学費もないから退学しないといけない学生が少なく無いとかって言うけど、うそっぽい話ですわ。

預金切り崩すのがイヤだとか、親の失業や倒産でできる事ならなんでもして食っていかないといけないっていう世帯も多くなっている反面、そっちのほうが多そうな予感もあったりしてて、都市圏は顕著なんでしょうね。田舎ものにはピンとこないですけどね。

センター試験とか難しいことやってるんだから、学費全部公費負担にしとけば富裕層だけでなくて、貧困層にもチャンスは広がるのだろうけどね。貧困層にビジネスチャンス広がったところで社会は変わらない無駄が増えるだけなんて事もいう人いるからさ。

大学生だけ援助って事になると、金額的にも支払った年金の払い戻しって感じですわ。
全部使っちゃうと、年金がなくなるって寸法だな。結局は企業分と併せて税負担です。

サイレン期になんも対策進めずに、ここまで被害を拡大させた人々が正々堂々と補償を得られる社会ってのは素晴らしいね(笑;)。リーマンの時もそうだったけど、税金は平等に集めて不公平に消費されているとしか思えないこと最近良くありますよね。
    • good
    • 0

閣議とは内閣の会議のことをいいます。

 内閣とは内閣総理大臣(安倍総理)と各省庁の大臣で構成された「政治を行う機関のトップ組織」のことで、「閣議決定」とは、内閣総理大臣と各省庁の大臣による会議で決定される事項のことです。 今の総理大臣および各大臣は皆大学を卒業しています。
    • good
    • 0

25:23 地は永代には売ってはならない。

地はわたしのものだからである。あなたがたはわたしと共にいる寄留者、また旅びとである。
( レビ記 )
_


 万物に値札がぶら下がっている様子が、全社会に見られるわけですが、金額占いが政治の象徴となり印しとなりその言っている信仰・人の言うことプロパガンダとなっている。政治で騒ぐ人間の金科玉条/玉座/ねぐら巣窟となっている。
ハッキリしたことは、金権支配政治は、強請りタカリのたかり集まりであるということではないでしょうか。
高が10万、値札の玉座の未来永劫を佛草、肥料に蝿がたかるようである。
政治から紙切れ金融支配を 取り上げる ことではないでしょうか。 金権金額占い、そろばん学生塾のオールドブーブーOBのような輩に、生ある限り旅する地球環境がわかるわけがない。 値札では無くて、政府の口座は全社会全個人の口座であるべきではないでしょうか。  このように一連の政治社会悪徳地獄疑惑が蔓延ることは人間の持って生まれる幼稚な愚でもあるわけですし、 “ 地は永代には売ってはならない。 ” と、何千年にも渡り、警告されることも、頷けると言える。 政治は、化け猫、狒々 の類ではないでしょうか。インチキイカサマペテンな輩を 代表にしたものといえる。 政治の愚脳に、成長点はあるのか、例によって否か、そんな次元ではないでしょうか。
    • good
    • 0

受け狙いのつもりか?

    • good
    • 0

こんどは、学生に現金給付したら『文句』ですか、、 



もうそんなに日本が嫌なら海外に帰国されたら如何でしょうー
    • good
    • 4

閣議に参加する人達のほとんどは、「バイトしなければ学業が続けられない」といった人ではないのです。


今の学生はバイトするのが当たり前になっていますが、「バイトしないと学業が続けられない」という人ばかりではないです。

親から学費、生活費を出してもらいつつ、自分の小遣いや遊ぶ金を稼ぐためのバイトをしている人も多いです。

閣議参加する政治家は、さらにそれ以上に、小遣いも全部親が出してくれる階層の出身でしょう。
それくらいの金を出すのは親の義務、責任、と思っています。
自分の子供にも当然十分なお金を出しているし、孫にも「教育資金1人当たり3000万非課税贈与」しているでしょう。
そのためにそういう法律を作ったのだから、当然利用しています。
「学費や生活費なんて、おじいちゃんおばあちゃんが出してくれるんじゃないの?」という感覚の人達です。

だから、「バイトで自分の学生生活を支えている大学生」というイメージがそもそもないのです。
「今回、日本にもそういう学生がいると知ってビックリした!」というのが政治家の感想だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!