dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚一年目ですが、どうやら夫が不倫をしているようで、以前から週2、3回外泊しています。
家で全く口を聞かなくなり、話しかけると怒鳴るようになりました。外泊も居場所は聞いても教えてくれず、友達と飲むとウソを言って出かけるようになっていた時、「性格の不一致で別れたい。話し合いは まず調停で」と言ってきました。夫の浮気の証拠は知り合いの興信所に頼むつもりです。慌てていろいろ読んでいますが、「最近は 破綻主義」との事ですが、この場合の、婚姻生活の破綻、とは具体的にどういう事ですか?夫は最近 連日外泊しますが、外泊が多い事は破綻になってしまいますか?私は住民票が実家のままなんですが、裁判などでは 別居扱いになる可能性もありますか?離婚はしたくないのですが、どうしたらいいのでしょう?

A 回答 (1件)

あなたの場合、離婚は認められないと思います。



破綻主義とは「相当期間、正当な理由がなく別居状態にあり双方とも同居を積極的に求めなかった」等の理由により、婚姻関係を継続することのほうが、理にかなわない、様な状況をさします。

相当期間とは、昔は10数年を指していたようですが最近はもっと短く、5,6年でも認められるようです。(確かではありません)

あなたのケースは夫の浮気と、扶養者遺棄?に近い状態でしょうからまず、夫側からの離婚請求は受理されないと思います。

また、住民票の件ですが、実態重視ですから、問題ないと思います。

私も、20年間の別居の末、離婚を認められました。

お答えは確実でない部分もありますので、一度専門家とご相談なさったほうが宜しいかと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!