重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

取引先から指示されたことを上司にきちんと伝えたのですが、上司がその指示を守らないことが多いです。

今のところ、取引先から苦情はきていませんが、いつ苦情がくるか不安でたまりません。
上司に指示を守るように注意したいのですが、非常に言いづらいです。こういう場合はどうしたらいのでしょうか?

どんなことでもいいからアドバイスしていただけないでしょうか?


よろしくお願い申し上げます。

A 回答 (3件)

アドバイスとしては



とにかくこういう時、感情に任せていうのはダメです。下なら下らしく、丁寧に言わないといけません。めんどくさいですがそういうものです。それはあなたの為でもあります。上司を怒らせたくないからではなく周りの印象に関わってくるからです。(これを根気よく続けて直ればよし。)

無理なら証拠集めです。上司がどういう行動をとったか。いつ何をどのように注意したか。上司とどのようなやりとりをしたか。どのように守らなかったのか。など、できるだけ詳しく。

そしてそれをより上の人間に伝える。
伝える時記録の数は多い方がいいですが、1回分記録して、こういう事で今まで◯回ほど注意したが改善が見られなかったという風に伝えればいいと思います

それにより上司との関係は悪化する可能性が考えられますが、態度は改まるはずです。

改まらないならもう不可能かと…

あくまでアドバイスであり会社の環境にもよるので実行するときの参考程度に。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答いただき、どうもありがとうございました。

お礼日時:2020/05/27 14:15

紙に書いて渡しましょう...聞いて忘れているのかもしれません

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2020/05/27 16:24

上司の上司に相談しましょう。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!